カメラコンデジ

デジカメの安いおすすめな1万円以下を紹介!コスパ最強のデジカメ10選

カメラ

スマホよりもいい写真を撮りたいけど、あまりお金をかけたくない。
そんな方におすすめな1万円以下のデジカメを紹介します。
安いデジカメでも5,000円以下は怪しいデジカメが多いので、この記事で紹介している10製品が最も安くおすすめになるでしょう。

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

デジカメおすすめ10選!1万円以下の安いデジカメ特集

デジカメおすすめを順番に紹介します。
この10製品は2024年時点でのデジカメのおすすめや金額になります。

パナソニック LUMIX (ルミックス) FZ38 DMC-FZ38-K

lumix_パナソニック

1210万画素/光学18倍ズームライカ DC VARIO-ELMARITレンズ搭載で長時間でキレイ!
動画撮影対応で、夜景や暗い室内の撮影がブレずにきれいに撮影可能。
撮りたいシーンを逃さない高速レスポンス“高速AF&高速起動”。

ブランド パナソニック(Panasonic)
製品型番 DMC-FZ38K
有効画素数 1210万画素
撮像素子 CCD
画面サイズ 2.7インチ
ズーム倍率 (光学) 18 x
ファインダー付き いいえ
レンズ構成 ズーム
手ブレ補正 無し
撮影機能 ムービー, オート
防水性 なし
製品サイズ 11.76 x 8.89 x 7.58 cm; 367 g
金額 9,800円(2024年6月時点)

RICOH Caplio R5

caplico_r5

光学7.1倍ズームで8. 5倍 10. 7倍 17倍 34 . 1倍の4ステップで被写体を撮影できます。
描写力と驚異的な表現力に定評のリコーのマクロ機能搭載。
広角端で被写体に1cmまで、望遠端では14cmまで近づいて撮影ができ、撮影意図に応じて表現の幅が拡がります。

ブランド リコー
製品型番 ‎Caplio R5
有効画素数 724万画素
撮像素子 ‎1/2.5インチ
画面サイズ ‎2.5 インチ
ズーム倍率 (光学) 7.1 x
ファインダー付き ‎いいえ
レンズ構成 ‎ズーム, マクロ
手ブレ補正 ‎センサーシフト式
撮影機能 ‎ムービー, マクロ
防水性 なし
製品サイズ ‎22.2 x 14.4 x 9.6 cm; 140 g
金額 8,980円(2024年6月時点)

RICOH Caplio R4

ricoh_caplio_r4

薄さわずか26mmのコンパクトボディでありながら、高画質の基本ともいえる撮像素子には、1/2.5型、有効画素数約604万画素CCDを採用。
高速で大容量の処理能力とともにすぐれたノイズ低減能力を持つリコー独自の画像エンジンを搭載。立体感と質感に富んだ高詳細な画像を、さまざまな撮影シチュエーションで実現します。

ブランド リコー
製品型番 CAPLIO R4
有効画素数 604万画素
撮像素子 ‎1/2.5インチ
画面サイズ 3 インチ
ズーム倍率 (光学) 7.1 x
ファインダー付き ‎‎光学式
レンズ構成 ‎ズーム
手ブレ補正 ‎センサーシフト式
撮影機能 ‎ムービー
防水性 なし
製品サイズ 21.6 x 13.6 x 8.8 cm; 598.75 g
金額 ブラックのみ9,600円(2024年6月時点)

FUJIFILM FinePix AV200

fujufilm_finepix_av200
受賞歴のあるFujinonレンズで写真から動画まで、見た目どおりに鮮明に撮影できます。
富士フイルムの高精度光学レンズ「フジノンレンズ」は、宇宙衛星、テレビ・映画、監視カメラ、コンパクトカメラなど様々な業界で使用され高い評価を得ています。

ブランド ‎富士フイルム(FUJIFILM)
製品型番 FinePix AV200
有効画素数 1400万画素
撮像素子 ‎1/2.3インチ
画面サイズ 2.7 インチ
ズーム倍率 (光学) 3 x
ファインダー付き ‎‎いいえ
レンズ構成 ‎ズーム
手ブレ補正 ‎‎デジタル式
撮影機能 ‎ムービー
防水性 なし
製品サイズ 2.8 x 9.3 x 6.02 cm; 119 g
金額 8,980円(2024年6月時点)

CAMKORY YRDCKRJP-DC403-4

camkory
‎4400万画素の優れた高画質CMOSセンサーを搭載しており、細部豊かで鮮やかな写真を撮影することができます。
手のひらサイズ、そして112gの重さもスマホの半分以下重量です。オートフォーカス付きで初心者でも綺麗に撮影可能。

ブランド CAMKORY
製品型番 YRDCKRJP-DC403-4
有効画素数 4400万画素
撮像素子 ‎-
画面サイズ 2.4 インチ
ズーム倍率 (光学) 17 x
ファインダー付き ‎‎いいえ
レンズ構成 ‎マクロ
手ブレ補正 ‎‎デジタル式
撮影機能 ‎‎オート
防水性 なし
製品サイズ‎ 5.8 x 2.4 x 9.4 cm; 260 g
金額 6,599円(2024年6月時点)

Bofypoo DC406

bofypoo

最大4400万ピクセルで、44MPの画像解像度と1080pのビデオ解像度をサポートし、優れた録画と撮影性能を発揮します。
ウェブカメラとして使用できます。ビデオモードと内蔵マイクを搭載しているため、よりスムーズで安定したビデオを録画できます。

ブランド ‎Bofypoo
製品型番 DC406
有効画素数 ‎44MP;42MP;36MP;24MP;20MP; 16MP;12MP;10MP; 8MP; 5MP
撮像素子 ‎-
画面サイズ 2.4 インチ
ズーム倍率 (光学) 16 x
ファインダー付き いいえ
レンズ構成 ‎5Pズーム
手ブレ補正 ‎‎デジタル式
撮影機能 ‎シーン, マニュアル
防水性 なし
‎‎製品サイズ 1 x 1 x 1 cm; 280 g
金額 6,380円(2024年6月時点)

Zostuic HLXJPDC402-7

zostuic黒
写真の画素数は4800万、動画解像度は4K(1080Pより高い)にアップグレードされ、より美しい映像を残せます。2.8インチ超高画質30万画素モニター搭載し、見やすいIPS LCDモニターで写真の様子が美しく確認できます。
電池を含めて119gの超軽量カメラは初心者や学生、高齢者、女性にも使いやすいです。

ブランド ‎Zostuic
製品型番 HLXJPDC402-7
有効画素数 ‎4800万画素
撮像素子 ‎-
画面サイズ 2.88 インチ
ズーム倍率 (光学) 16 x
ファインダー付き ‎‎いいえ
レンズ構成 ‎デジタルズーム
手ブレ補正 ‎‎デジタル式
撮影機能 ‎‎ムービー, マクロ, オート
防水性 なし
製品サイズ 11.8 x 8.4 x 7.8 cm; 310 g
金額 8,999円(2024年6月時点)

Zostuic HLXJPDC402-6

zostuic
写真の画素数は4800万、動画解像度は4K(1080Pより高い)にアップグレードされ、より美しい映像を残せます。
シャッターボタンに半押ししてフォーカスが確認できます。
三脚対応、美顔モード、セルフタイマー、露出調整、19種類の撮影効果、手振れ軽減、16倍デジタルズーム、顔検出、スマイルショット、連写機能など、初心者でも撮影の魅力を感じられるカメラです。

ブランド ‎Zostuic
製品型番 HLXJPDC402-6
有効画素数 ‎4800万画素
撮像素子 ‎-
画面サイズ 2.88 インチ
ズーム倍率 (光学) 16 x
ファインダー付き いいえ
レンズ構成 ‎デジタルズーム
手ブレ補正 ‎‎デジタル式
撮影機能 ‎‎ムービー, マクロ, オート
防水性 なし
‎‎製品サイズ 11.8 x 8.4 x 7.8 cm; 310 g
金額 8,999円(2024年6月時点)

Jumobuis DC101L-AF

jumobuis
初心者の方でも撮影を楽しめる4Kカメラです。動画解像度は4K UHDと呼ばれる3840×2160で、静止画も4800万画素と、かつてない鮮明さを実現しました。
顔認識、手ブレ補正、ビューティーフィルターなどの多彩な機能を搭載しており、夜景や子供の笑顔も撮影できます。
高画質ビデオ通話や生放送を行うウェブカメラとしてもお使いいただけます。

ブランド ‎Jumobuis
製品型番 DC101L-AF
有効画素数 ‎4800万画素
撮像素子 ‎-
画面サイズ 3 インチ
ズーム倍率 (光学) 16 x
ファインダー付き いいえ
レンズ構成 ‎デジタルズーム
手ブレ補正 ‎‎デジタル式
撮影機能 ‎‎ムービー, オート
防水性 なし
‎‎製品サイズ 17.4 x 14 x 9.8 cm; 600 g
金額 9,980円(2024年6月時点)

Keculbo DC075-NBEU00-01A

keculbo
4K&30fpsの動画と4800万画素数高精細のデジタルカメラ。
シンプルな操作で自動的にピントを合わせて、初心者でも鮮明的に写真を撮ることができます。

ブランド Keculbo
製品型番 DC075-NBEU00-01A
有効画素数 ‎4800万画素
撮像素子 ‎-
画面サイズ ‎-
ズーム倍率 (光学) 16 x
ファインダー付き いいえ
レンズ構成 ‎ズーム
手ブレ補正 ‎‎デジタル式
撮影機能 ‎‎ムービー ,シーン, オート
防水性 なし
‎‎製品サイズ ‎18.1 x 14.8 x 7.4 cm; 500 g
金額 9,999円(2024年6月時点)

1万円以下デジカメの安いおすすめ製品まとめ表

ブランド パナソニック リコー リコー ‎富士フイルム CAMKORY ‎Bofypoo ‎Zostuic ‎Zostuic ‎Jumobuis Keculbo
製品型番
DMC-FZ38K


Caplio R5

CAPLIO R4

FinePix AV200

YRDCKRJP-DC403-4

DC406

HLXJPDC402-7

HLXJPDC402-6

DC101L-AF

DC075-NBEU00-01A
有効画素数 1210万画素 724万画素 604万画素 1400万画素 4400万画素 ‎44MP;42MP;36MP;24MP;20MP;
16MP;12MP;10MP; 8MP; 5MP
‎4800万画素 ‎4800万画素 ‎4800万画素 ‎4800万画素
撮像素子 CCD ‎1/2.5インチ ‎1/2.5インチ ‎1/2.3インチ ‎- ‎- ‎- ‎- ‎- ‎-
画面サイズ 2.7インチ ‎2.5インチ 3インチ 2.7インチ 2.4インチ 2.4 インチ 2.88 インチ 2.88 インチ 3 インチ ‎-
ズーム倍率 (光学) 18 x 7.1 x 7.1 x 3 x 17 x 16 x 16 x 16 x 16 x 16 x
ファインダー付き いいえ いいえ 光学式 いいえ いいえ いいえ いいえ いいえ いいえ いいえ
レンズ構成 ズーム ‎ズーム, マクロ ‎ズーム ‎ズーム ‎マクロ ‎5Pズーム ‎デジタルズーム ‎デジタルズーム ‎デジタルズーム ‎ズーム
手ブレ補正 無し ‎センサーシフト式 ‎センサーシフト式 ‎‎デジタル式 ‎‎デジタル式 ‎‎デジタル式 ‎‎デジタル式 ‎‎デジタル式 ‎‎デジタル式 ‎‎デジタル式
撮影機能 ムービー, オート ‎ムービー, マクロ ‎ムービー ‎ムービー ‎‎オート ‎シーン, マニュアル ‎‎ムービー, マクロ, オート ‎‎ムービー, マクロ, オート ムービー, オート ‎‎ムービー ,シーン, オート
防水性 なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし
製品サイズ 11.76 x 8.89 x 7.58 cm; 367 g 22.2 x 14.4 x 9.6 cm; 140 g ‎21.6 x 13.6 x 8.8 cm; 598.75 g ‎2.8 x 9.3 x 6.02 cm; 119 g ‎‎5.8 x 2.4 x 9.4 cm; 260 g‎ 1 x 1 x 1 cm; 280 g ‎11.8 x 8.4 x 7.8 cm; 310 g ‎11.8 x 8.4 x 7.8 cm; 310 g‎ 17.4 x 14 x 9.8 cm; 600 g ‎‎18.1 x 14.8 x 7.4 cm; 500 g
金額 9,800円 8,980円 ブラックのみ9,600円 8,980円 6,599円 6,380円 8,999円 8,999円 9,980円 9,999円
リンク

※金額は2024年6月時点での金額のため変わる可能性があります。

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

安いデジカメでも選ぶ時にはコレを覚えておこう

安いデジカメでも後悔しないように、以下の用語がどんな意味なのか理解しておくだけで求めているデジカメに出会う可能性が高くなります。

  • 画素数・・・画質に影響する(1200万~2000万画素が一般的)。
  • イメージセンサー・・・数が大きいほど高画質になる。若干金額は高い。
  • 光学ズーム・・・遠くのものも綺麗にとれる。
  • シャッター速度・・・調節できるデジカメなら、手ブレを防ぎやすい。
  • ISO感度・・・数値が幅広いと暗いところでも明るい写真が撮影可能。
  • F値・・・コントロールできると、ぼかしたエモい写真が撮りやすい。
  • その他・・・動画撮影機能、手ブレ防止や防水機能、モニターが180度回転する自撮り専用機能、スマホに送れるwi-fiやbluetooth機能付きもある。

デジカメの安いおすすめ製品をお探しならレンタルもおすすめ

短期間の利用ならレンタルという選択肢もおすすめです。
理由は新品を購入するよりも遥かに安いコストで済むため。

キャノンの人気機種「EOS Kiss M」を例に見ていましょう。

EOS Kiss Mのボディ単体の新品価格はおよそ90,000円。
いきなり購入するにはなかなか勇気のいる金額ですよね。
対して、レンタルサービスではレンズ付きモデルを4泊5日5,800円で借りることができます。

製品によってはそのまま買い取ることもできますし、気に入らなかった場合はすぐに返却も可能。
「近くの電気屋に気になるカメラがないから使用感を試せない」「年数回の旅行にしか使わない」といった場合にぴったりのサービスです。

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

デジカメおすすめの安いレンタル商品

レンタル料金が安いおすすめなデジカメを3つ紹介します。
人気の商品でレンタルまで時間がかかる可能性があるので、在庫があればぜひ試してみてください。

キヤノン ミラーレス一眼カメラ EOS M100 ブラック 単焦点レンズセット

デジカメおすすめ_ミラーレス一眼カメラ

4泊5日 3,900円(税込み)

※2024年6月時点

キレイな自分撮りができるよう、液晶モニターを約180°回転させて、自分の姿をリアルタイムで確認できる「自分撮りモード」を搭載。

背景のぼかし具合や美肌効果や明るさを調整できます。
美肌モードでより良い肌の質感を肌の質感をより手軽に調整できるのが美肌モードです。

撮影時に効果の強弱をお好みで設定するだけで自分の思い通りの仕上がりを実現します。

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

リコー 防水コンパクトデジカメ WG-60 ブラック

デジカメおすすめ_防水コンパクトデジカメ

4泊5日 3,980円(税込み)

※2024年6月時点

水深14mで2時間撮影が可能。
海や川でも水を気にせず撮影できます。
また氷点下10度でも作動する耐寒性能を兼ね備えているので、冬の撮影はもちろん、寒さが厳しい地域にお住まいの方にも手にとっていただきたいカメラです。

さらに1.6mの耐衝撃性能に加え、100kgまでの重さに耐えられるので、落として踏んでしまったとしても安心できそうです。
頑丈であらゆる衝撃や環境にも耐え、悪天候でも気にせず使えるので、アクティビティの相棒に最適とユーザーからも好評です。

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ PEN E-PL10 EZ ホワイト ダブルズームキット

デジカメおすすめ_ミラーレス一眼カメラ

4泊5日 4,500円(税込み)

※2024年6月時点

動画撮影や連写性能にも優れた、基本性能の高いミラーレス一眼です。
一眼カメラらしい自然で美しいボケのある写真を簡単に撮影できます。

夜景など難しいシーンでも、カメラまかせで細部まできれいに撮ることができ、ズームレンズを使えば、遠くの被写体も細部まで高精細に撮れます。

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

デジカメとは?あなたはどこまで知ってる?

デジカメとは
デジタルカメラとは、一般に静止画を撮影するデジタルスチルカメラのことで、動画を撮影録画するビデオカメラ(デジタルカムコーダ)は含めない。

ただし、最近では静止画撮影が可能なビデオカメラや動画撮影もできるデジタルカメラが一般的に普及してきて境界線が徐々になくなってきています。

デジカメの世界シェアは、キャノン・ソニー・ニコン・富士フィルム・パナソニックで9.5割を占めていて、ソニーが1981年に発売した「マビカ」が初のデジカメとされている。

デジカメの種類は、一眼レフカメラ・ミラーレス・コンパクトデジカメ(コンデジ)と認識している方も多く、中にはチェキ(フィルムカメラ)もデジカメとして呼ばれることもあります。

デジカメのメリット4つ

  • 画質が綺麗
  • 長期保存が可能
  • コンデジは軽量で持ち運びやすい
  • コンデジは格安

デジタルカメラはスマホやアナログカメラと比べて画質が高く、ノイズが発生しにくいため、細部まで綺麗に撮影することが確認できます。

夜でも綺麗に撮影することができ、データでの保存となるためイレギュラーがない限り消すまでデータが残り続けます。
デジカメの中でも人気のコンパクトデジカメ(コンデジ)は、軽量で安い製品も多く普段使い用に持ち運びやすいことがメリットといえるでしょう。

デジカメのデメリット3つ

  • コンデジ以外は高額で重い
  • ズームすると画質が落ちるモデルもある
  • カメラによっては専門知識が必要

一眼レフやミラーレスは機能が多く、重くて価格が高い点がデメリットです。

中には、動画撮影時に通信状況により映像が乱れたり、録画できていないといったこともあります。
コンデジ以外の一眼レフやミラーレスは機能も多く、初期設定でつまずく方も多く一部専門知識が必要な場合がある点がデメリットでしょう。

コンパクトデジカメと一眼レフのどちらがおすすめ?

一眼レフは、高画質がメリットでデメリットは大きく重い製品が多く値段が高いことです。なので一眼レフは被写体を高画質で美しく撮影したい時におすすめです。

デジカメ(コンパクトデジカメ)は、軽くてコンパクトで格安なことがメリットで人気の理由です。

デジカメ(コンパクトデジカメ)のデメリットは画質は一眼レフに劣ることです。なので初めてカメラを購入する方や旅行など日常的に持ち運んで使う時におすすめです。

デジカメは何年くらい使えますか?

デジカメの寿命は5~6年程度が一般的とされています。

寿命の要因は、バッテリーやレンズの劣化など。ただし、部品を交換することでそれ以上の期間使える場合が多いです。
製造終了しないかぎりは部品も見つけやすく、劣化した部品を交換しながら使う方が多いでしょう。

デジカメおすすめな人気メーカー

Canon(キヤノン)

キヤノンは、日本の3大カメラブランド一つで、1933年に創設された精機光学研究所がもとになっています。
自社開発のレンズ・CMOSセンサー・映像エンジンなどの革新的な技術を生み出し続けているメーカーです。

キヤノンのデジカメは、プロの方にもに人気な「EOS-1D」シリーズ、「EOS 5D」と「EOS 6D」シリーズや初心者向けの「EOS Kiss」シリーズなどが代表的です。

SONY(ソニー)

ソニーは電化製品を多く展開しているメーカーで、デジカメの中ではミラーレスカメラが主力です。
ソニーのミラーレス主力商品は、「α7シリーズ」「α7R」シリーズ、「α7C」シリーズ、「α9」シリーズです。

世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラとなる「α7」と「α7R」を開発しました。

Nikon(ニコン)

ニコンは、1946年からカメラの製造を行っている老舗メーカー。
軍事産業として光学兵器などを製造していたことがあり、頑丈なカメラを多く展開しています。
ニコンは、「Zシリーズ」「Dシリーズ」「クールピクス(COOLPIX)」「Nikon 1」などが人気。

Zシリーズは、アルファベットの最後が「Z」のことから究極のカメラという意味を込められています。

FUJIFILM(富士フイルム)

富士フイルムは、ミラーレス一眼カメラが主力製品です。
富士フィルムのカメラは「X」シリーズ、「GFX」シリーズ、「FinePix」シリーズなどが人気で、「X」シリーズは高画質と小型・軽量が特徴です。

RICOH(リコー)

リコーはファクスやプリンターなどで有名な事務機器メーカーです。
カメラも、デジタル一眼レフやコンパクトデジタルカメラや360度カメラなど幅広く販売されています。
ペンタックスのカメラ事業を引き継ぎ、一眼レフカメラはペンタックスブランドで販売。

OM SYSTEM(オーエムシステム:旧OLYMPUS)

オリンパスは顕微鏡などの光学機器の開発や世界初の胃カメラ実用化で有名なメーカーです。
光学技術をカメラ技術に使用して、小型で高画質なカメラとレンズを多数取り揃えています。
中でも「OM-D」シリーズが代表的です。

PENTAX

ペンタックスは、カメラ事業をリコーイメージング株式会社が運営しており、色の解像度が高く発色の良さに定評があります。

ペンタックスの一眼レフカメラは、手ブレ補正機構が搭載されている製品が多く、初心者でも簡単に使いこなせるでしょう。
ペンタックスの代表的なモデルは、フルサイズ一眼レフレンズの「Kシリーズ」です。

Panasonic(パナソニック)

パナソニックは、家電で有名なメーカー。
コンパクトデジカメでは、光学60倍ズームやタッチパネル対応の液晶モニターが有名で操作性にこだわりがあります。

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

タイトルとURLをコピーしました