カメラビデオカメラ防水ビデオカメラ

安いビデオカメラおすすめ特集!1万円以下のコスパ最強ビデオカメラと失敗しない選び方

カメラ

安いビデオカメラが欲しい!1万円以内でビデオカメラのおすすめを知りたい!
こんな時この記事を是非ご覧ください。

この記事では1万円以内の安いと思えるビデオカメラを紹介していきます。

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

安いビデオカメラおすすめ10選(1万円以下のみ)

紹介する順におすすめのデジカメになります。
この10製品は2024年時点でのおすすめや金額になります。

‎ZOLAMENTE K19

安いビデオカメラおすすめ_‎ZOLAMENTE

ブランド ZOLAMENTE
フォトセンサー技術 CMOS
解像度 1080p, 2.7K
ビデオキャプチャ形式 MP4
最大焦点距離 30
最小焦点距離 30
接続 USB, 赤外線, HDMI
レンズタイプ 広角, ズーム
大きさ
重さ
金額 8,990円

3インチのIPS液晶画面は270度回転するので、リアルタイムで確認しながら撮影が可能。
2つの赤外線ランプが搭載されており、暗闇でも7メートル内の自然で鮮明な写真やビデオを記録することができます。

周りの方に迷惑をかけないよう、提示音と電源オンの音をオフにすることができます。
予備バッテリーのほかに、パワーバンクから給電することもでき、お出かけの時に楽になります。
ハンディーカメラとして手のひらサイズ+わずかの重さ、手持ちのロープ付き、子供でも気軽に利用できるビデオカメラです。

Yuejewlry ‎DVV2001A

安いビデオカメラおすすめ_‎Yuejewlry

ブランド Yuejewlry
フォトセンサー技術 CMOS
解像度 1080p, 2.7K
ビデオキャプチャ形式 MPEG
最大焦点距離 18
最小焦点距離 1
接続 USB
レンズタイプ 広角, ズーム
大きさ 126(長さ)×58(高さ)×57(幅)mm
重さ 約280g
金額 9,399円

4200万画素、2.7Kの解像度をサポートしています。1080Pの場合、60FPSまでの流暢度で楽しめます。高精細の写真とビデオを撮ることができます。18倍デジタルズーム、内蔵フィルライト、デジタル手振れ補正、美顔モード、セルフタイマー、ウェブカメラ機能、内蔵マイク、など、豊富な機能が付いているため、初心者にとって最高なグッズです。

‎Jiusenhui DV06

安いビデオカメラおすすめ_Jiusenhui

ブランド Jiusenhui
フォトセンサー技術 CMOS
解像度 1080p, 2.7K
ビデオキャプチャ形式 AVI
最大焦点距離 48
最小焦点距離 1
接続 USB, HDMI
レンズタイプ ズーム
大きさ 170(長さ)×140(高さ)×85(幅)mm
重さ 約450g
金額 8,699円

初心者に対応設計するビデオカメラです、入門の機能と配置は初心者対して足ります。
定時自撮り、自動電源オフ、一時停止、ラプス撮影、ウェブカメラ スローモーション、移動探偵、連続撮影、ミュート録画、動画中撮影、ワンボタン切り替えなど多機能の対応。

この一台のビデオカメラで豊富な撮影体験を楽しめます。特にタイムラプス機能とスローモーションを利用し、魔法みたいな写真/動画ができます。

WOLFANG ‎GA300

安いビデオカメラおすすめ_‎WOLFANG

ブランド WOLFANG
フォトセンサー技術 CMOS
解像度 4K
ビデオキャプチャ形式 MOV
最大焦点距離 4ミリ
最小焦点距離
接続 USB
レンズタイプ ‎広角
大きさ 60(長さ)×42(高さ)×25(幅)mm
重さ 約570g
金額 8,980円

7層光学ガラスレンズとSONY製CMOSセンサーを搭載し、市販の4K30fpsより綺麗でより高い品質の画像と動画が撮れます。
2.0インチタッチパネル式液晶画面を厳選し、直感的な操作で反応がよくスムーズに動けます。
多くのボタンの作用を覚える必要がないで、普通のアクションカメラより簡単で安く操作できます。

内蔵マイクの上に、Micro usbBマイクを搭載いたします。ダブル保証で、小さいな音声でも鮮明的に録音できます。

Spikenard ‎DV090-NBJP03-02A

安いビデオカメラおすすめ_‎Spikenard

ブランド Spikenard
フォトセンサー技術 CMOS
解像度 1080p, 2.7K
ビデオキャプチャ形式 MPEG
最大焦点距離 18
最小焦点距離 1
接続 USB
レンズタイプ ズーム
大きさ 145(長さ)×109(高さ)×82(幅)mm
重さ 約530g
金額 8,999円

16Xデジタルズームカメラの最大出力を備えたフルHD 2.7Kを搭載しています。
270°回転をサポートし、3.0インチスクリーンを備えており、自撮りに最適です。
30FPSでFHD 2688X1520の解像度でビデオを撮影できます。

WOLFANG GA100

安いビデオカメラおすすめ_‎WOLFANG

ブランド WOLFANG
フォトセンサー技術 CMOS
解像度 4K
ビデオキャプチャ形式 MOV
最大焦点距離 4ミリ
最小焦点距離
接続 USB
レンズタイプ ‎広角
大きさ 60(長さ)×42(高さ)×25(幅)mm
重さ 約570g
金額 7,399円

防水ケースを取り付けると、40メートルの素晴らしい水中世界を簡単に探索し、水泳、サーフィン、セーリング、シュノーケリング、ダイビングなどの水上スポーツの楽しみを味わうことができます。
また、雨や雪の天候でも使用することができます。
EIS手ブレ補正機能を搭載しており、ビデオの安定性と滑らかさを大幅に向上させ、スポーツの素晴らしい瞬間を簡単に捉えることができます。
GA100 goproには、セルフィー、連続録画、タイミング録画、タイムラプス録画、ループ録画、スローモーション、オートモードなど、さまざまな記録モードがあります。

‎Yuejewlry DVV1903A

安いビデオカメラおすすめ_‎Yuejewlry

ブランド Yuejewlry
フォトセンサー技術 CMOS
解像度 1080p, 2.7K
ビデオキャプチャ形式 MPEG
最大焦点距離 16
最小焦点距離 1
接続 USB, HDMI
レンズタイプ ズーム
大きさ 173(長さ)×141(高さ)×87(幅)mm
重さ 約550g
金額 9,488円

270°回転をサポートし、3.0インチスクリーンを備えており、自撮りに最適です。
このビデオカメラ2.7Kは 16 倍のデジタルズームをサポートしていますが、当社の製品はオートフォーカスではなく固定焦点であり、
1 メートルを超えても鮮明な画像を生成できます。
外付けマイクが搭載され、騒音を有効に抑え、会議、座談会、メディアインタビュー、講演、映画などにクリアに音を採集します。

Apexcam ‎M80 air

安いビデオカメラおすすめ_Apexcam‎

ブランド Apexcam
フォトセンサー技術 SONYセンサー
解像度 2.7K
ビデオキャプチャ形式 MOV
最大焦点距離
最小焦点距離
接続 Wi-Fi, HDMI
レンズタイプ ‎広角, 魚眼
大きさ 187(長さ)×133(高さ)×88(幅)mm
重さ 約590g
金額 7,980円

鮮明な映像を記録するSony IMX175イメージセンサーを採用して、4K/30fpsと20MP解像度を実現!
4K超高画質での録画をお手軽にお楽しみいただけます。

対角170度広角レンズや6G魚眼レンズが搭載され、より幅広い画角が得られて、より臨場感あふれる動画が撮影できます。

‎LeadEdge LE8000

安いビデオカメラおすすめ_‎LeadEdge

ブランド ‎LeadEdge
フォトセンサー技術
解像度 4K
ビデオキャプチャ形式 MOV
最大焦点距離
最小焦点距離
接続 HDMI
レンズタイプ ‎魚眼
大きさ 180(長さ)×87(高さ)×83(幅)mm
重さ 約430g
金額 5,980円

4K/30FPS解像度を支持し、解像度20MPで動画や写真を撮ることができ、よりクリアな写真が得られます。
防水カバー付きで、水泳・サーフィン・ダイビングなどの運動でも水中カメラとしても使用できます。

内蔵・外付けマイクがあり、外付けマイクで音質の優れた音をキャッチすることができます。

ASHATA B09VC7WH7K

安いビデオカメラおすすめ_ASHATA

ブランド ASHATA
フォトセンサー技術 CMOS
解像度 1080p
ビデオキャプチャ形式
最大焦点距離
最小焦点距離
接続 USB
レンズタイプ ズーム
大きさ 128(長さ)×109(高さ)×72(幅)mm
重さ 約230g
金額 8,017円

16倍デジタルズーム、2.7インチのカラフルなディスプレイスクリーン。
マイクとスピーカーが内蔵されており、より便利に使用できます。
高品質のプラスチックと金属素材で作られており、頑丈で長寿命です。
小型で軽量、持ち運びや保管が簡単。

安いビデオカメラおすすめ表

ブランド 安いビデオカメラおすすめ_‎ZOLAMENTE
ZOLAMENTE
安いビデオカメラおすすめ_‎Yuejewlry
Yuejewlry
安いビデオカメラおすすめ_Jiusenhui‎
Jiusenhui
安いビデオカメラおすすめ_‎WOLFANG
WOLFANG
安いビデオカメラおすすめ_‎Spikenard
Spikenard
安いビデオカメラおすすめ_‎WOLFANG
WOLFANG
安いビデオカメラおすすめ_‎Yuejewlry
Yuejewlry
安いビデオカメラおすすめ_Apexcam‎
Apexcam
安いビデオカメラおすすめ_‎LeadEdge
‎LeadEdge
安いビデオカメラおすすめ_ASHATA
ASHATA
フォトセンサー技術 CMOS CMOS CMOS CMOS CMOS CMOS CMOS SONYセンサー CMOS
解像度 1080p, 2.7K 1080p, 2.7K 1080p, 2.7K 4K 1080p, 2.7K 4K 1080p, 2.7K 2.7K 4K 1080p
ビデオキャプチャ形式 MP4 MPEG AVI MOV MPEG MOV MPEG MOV MOV
最大焦点距離 30 18 48 4 18 4 16
最小焦点距離 30 1 1 1 1
接続 USB, 赤外線, HDMI USB USB, HDMI USB USB USB USB, HDMI Wi-Fi, HDMI HDMI USB
レンズタイプ 広角, ズーム 広角, ズーム ズーム 広角 ズーム 広角 ズーム ‎広角, 魚眼 魚眼 ズーム
大きさ -                 126(長さ)×58(高さ)×57(幅)mm 170(長さ)×140(高さ)×85(幅)mm 60(長さ)×42(高さ)×25(幅)mm 145(長さ)×109(高さ)×82(幅)mm 60(長さ)×42(高さ)×25(幅)mm 173(長さ)×141(高さ)×87(幅)mm 187(長さ)×133(高さ)×88(幅)mm 180(長さ)×87(高さ)×83(幅)mm 128(長さ)×109(高さ)×72(幅)mm
重さ -    約280g 約450g 約570g 約530g 約570g 約550g 約590g 約430g 約230g
金額 8,990円 9,399円 8,699円 8,980円 8,999円 7,399円 9,488円 7,980円 5,980円 8,017円
リンク

安いビデオカメラのおすすめな選び方!

ビデオカメラ選び方
ビデオカメラを選ぶ上で大事な5つのポイントを紹介していきます。
初めてビデオカメラを購入する方でも今回紹介するポイントを押さえるだけで、自分に合った製品を選べるようになりますよ。

頻繁に持ち運ぶならサイズと重さが重要

ビデオカメラを選ぶ際にはまずサイズと重さを確認しましょう。
重さやサイズ感のあるモデルで長時間の撮影を行うとかなり疲れやすいです。
さらに持ち運びも大変になるので、ビデオカメラを用いた撮影が億劫になってしまうことも。

軽量モデルであれば、長時間撮影でも快適に行えます。
また、本体サイズがコンパクトだと、持ち運びや管理がしやすくなりますよ◎
長時間撮影する方や動きながら撮影を行いたい方に軽量・コンパクトモデルはおすすめです。

ただし、軽量モデルは重さのあるモデルに比べて、機能性や撮影性能が抑えられている傾向があります。
コンパクトさをとるか、性能をとるか自分の撮影用途を考えながら、自分に合った重さやサイズの製品を選ぶようにしてください。

画質は4K対応モデルがやっぱりいい

ビデオカメラを選ぶ際に大事な2つ目のポイントは画質です。
画質が良ければ良いほど、撮影した映画が鮮明なることはもちろん、ズーム時にも画質が荒くなりづらいという利点があります。
鮮明さを重視するのであれば、必ずチェックしておきましょう。

なお、画質は以下のような言葉で表されることがあります。

  • 4K(3840 × 2160)
  • フルHD(1920 × 1080)
  • HD(1280 × 720)

画質の良いビデオカメラが欲しいのであれば、4K(3840 × 2160)に対応している製品がおすすめ。
解像感の高いかなり鮮明な映像を撮影することができますよ。

逆にHDの映像しか撮れないビデオカメラは、スマートフォンよりも荒い映像になってしまう可能性が高いため、おすすめできません。

ビデオカメラを選ぶ際は、最低でもフルHD(1920 × 1080)の映像が撮影できる製品を選びましょう。

遠くを写すならズーム倍率が高いモデルを選ぼう

続いて、ビデオカメラを選ぶ際に確認したいのがズーム倍率です。
ズーム倍率が高いモデルほど、遠くの被写体でも拡大して撮影することができます。

メーカーや製品ごとに倍率は異なりますが、おすすめはズーム倍率が20倍以上のモデル。
20倍以上であれば、一般的なほとんどの用途に対応することができます。
初めての方はぜひ参考にしてみてください。

また、ビデオカメラで用いられるズーム方式には以下の2種類があります。

  • 光学式ズーム
  • 電子式ズーム

光学式はレンズを実際に動かすことで倍率を変更し、電子式では映像データを拡大することでズームを行います。

クオリティにこだわりたいのであれば、圧倒的に光学式がおすすめです。
光学式は実際のレンズを用いてズームを行うため、画質はほとんど劣化しません。
ズーム時でも、ビデオカメラのレンズ性能を活かした綺麗な映像が撮影できます。

対して、電子式では映像データを拡大することになるので、画質はかなり劣化してしまいます。
ただ、電子式のビデオカメラは光学式に比べて、価格が安い傾向にあるという利点も。
そこまでズーム機能を重視していないのであれば選択肢になるでしょう。

手ぶれ補正があるとキレイな写真が撮りやすい

ビデオカメラを選ぶ上では、手ぶれ補正のチェックも欠かせません。
手ぶれ補正機能が優れていると、被写体が動いている場合や動きながらの撮影を行う場合に、ぶれることなく綺麗な映像を記録することができます。
ビデオカメラの手ぶれ補正は以下の2種類です。

  • 光学式手ぶれ補正
  • 電子式手ぶれ補正

光学式手ぶれ補正は、内部に搭載された専用の部品によって手ぶれ補正を行う方式。
物理的に手ぶれの補正を行うため、電子式に比べて補正精度が高いことが特徴です。
しかし、専用のパーツを搭載する必要があるので、カメラ本体は大きく、重くなってしまうというデメリットがあります。

対して、電子式手ぶれ補正は、ソフトウェアを用いて手ぶれを補正する方式です。
撮影したデータを後から補正するため、画質は光学式よりも劣ってしまいます。
ただ、光学式のように大きなパーツを搭載する必要がなくなるので、コンパクトな製品が多いという利点があります。

タッチモニターやファインダー搭載は便利なのでチェック

ビデオカメラを選ぶ際の5つのポイントは機能性です。
機能性はカメラの使い勝手に大きく関わってきます。
ビデオカメラを選ぶ際には以下のような機能がないかチェックしてみまましょう。

  • ファインダー
  • タッチモニター
  • HDMI端子

ファインダーを搭載しているモデルであれば、カメラ内蔵の液晶モニターでは確認しにくいような明るいシーンでも、被写体をしっかり確認することができます。

外での撮影が多い方や本格的な撮影を行いたい方におすすめです。

タッチモニターが付いていると、通常のモニターよりも直感的な操作が可能に。
普段カメラの操作をしないような方でもスマホのように簡単に操作できます。

HDMI端子が付いている製品もおすすめです。
カメラ本体とHDMIに対応したモニターやテレビをケーブルで繋げることで、大画面で写真や動画をチェックすることができます。

安いビデオカメラで損しないために知っておきたいこと

安いビデオカメラでも後悔しないように、以下の用語がどんな意味なのか理解しておきましょう。
求めているビデオカメラに出会う可能性が高くなりますよ。

  • ハンディカメラ・・・長時間の撮影に向いている。昔からあるビデオカメラの形。
  • アクションカメラ・・・動きの激しい撮影にぴったり。高性能カメラとは思えないコンパクト。
  • 光学式ズーム・・・レンズを実際に動かすことで倍率を変更。
  • 電子式ズーム・・・撮影した動画を拡大してズームを行う。
  • 光学式手ぶれ補正・・・内部に搭載された専用の部品によって手ぶれ補正を行う。
  • 電子式手ぶれ補正・・・撮影した動画を後から補正する。
  • 焦点距離・・・ピントを合わせたときの、レンズから撮像素子までの距離。35mmが肉眼で見るのに近い。
  • 数字が大きいほど背景がボケて被写体が目立つ。小さいと全部がハッキリ映る。
  • F値・・・コントロールできると、ぼかしたエモい写真が撮りやすい。
  • その他・・・防水機能やモニターが180度回転する自撮り専用機能、スマホに送れるwi-fiやbluetooth機能付きもある。

安いビデオカメラはレンタルもおすすめ

短期間の利用や有名メーカーのビデオカメラをお試ししたいならレンタルがおすすめです。
理由は新品を購入するよりも遥かに安いコストで済むため。

製品によってはそのまま買い取ることもできますし、気に入らなかった場合はすぐに返却も可能。
旅行や子供の運動会などの映像を残したいといった時にぴったりのサービスです。

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

タイトルとURLをコピーしました