テレワークの増加によって需要が高まっている「WEBカメラ」。
WEB会議だけでなく、通常業務でもWEBカメラを使う機会が増えてきました。
しかし、WEBカメラの種類も豊富なため、どれを選んでいいかわからないとお困りの人も多いでしょう。
そこで今回はおすすめのWEBカメラ8選を紹介していきます。
WEBカメラを選ぶときのポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
WEBカメラの選び方を解説

WEBカメラを選ぶときのポイントは以下の3点です。
- 解像度とフレームレート
- 視野角
- マイクの有無
- 設置方法
それぞれのポイントについて詳しくみていきましょう。
①解像度とフレームレート
撮影する動画の美しさを決めるのは主に「解像度」と「フレームレート」の2点です。
解像度に関してはHD(720p)程度あれば問題なく使えますし、ライブ配信などで画質にこだわるのであればフルHD(1080p)で撮影ができるWEBカメラがおすすめです。
フレームレートは撮影した動画の滑らかさに関わるスペックです。
主に30fpsと60fpsといった種類がありますが、テレワーク用であれば30fpsで十分です。
②視野角
WEBカメラはデスク上で使用するデバイスなので、撮影できる視野角が重要となります。
視野角が広いとカメラとの距離が近くてもより広い範囲が撮影できるので、複数人での会議などにも役立つでしょう。
③マイクの有無
カメラにマイクが内蔵されていれば別途マイクを購入する必要がありません。
カメラ内蔵のマイクでもクリアな集音が可能なので、利便性を考えればマイク内蔵カメラがおすすめです。
④設置方法
WEBカメラの設置方法は主に以下の点です。
- ディスプレイ取付
- 平置き
- 三脚
商品によって対応している設置方法が異なるので、購入前に確認しておきましょう。
三脚に対応しているとアングルの自由度が高まるのでおすすめです。
WEBカメラのおすすめ8選を紹介
WEBカメラのおすすめ8選を紹介していきます。
今回ご紹介するのは以下の8商品です。
- ロジクール プロ ストリーミング ウェブカム C922n
- バッファロー BSWHD06M
- サンワサプライ CMS-V48BK
- アイ・オー・データ GP-UCAM2FA
- エレコム UCAM-C310FBBK
- ASUS ROG Eye
- Canon EOS 9000D
- ソニー ミラーレス一眼 α7Ⅲ
それぞれの特徴やおすすめポイントを詳しくみていきましょう。
①ロジクール プロ ストリーミング ウェブカム C922n

ロジクールの「C922n」はフルHDの解像度に対応しているWEBカメラです。
HD画質720pであれば60fpsの滑らかなフレームレートによる撮影も可能なので、テレワークだけでなく、ライブ配信にも活躍します。
付属の三脚を使えば自由自在なアングルによる撮影も可能ですし、高速オートフォーカスや光補正機能を搭載しているので、画質が良いだけでなく、動画の質感も高めてくれるのが嬉しいですね◎
マイク内蔵なので、カメラ1つをパソコンと繋ぐだけでWEB会議も可能。コンパクトかつ高性能で用途の幅が広い商品です。
②バッファロー BSWHD06M

バッファローの「BSWHD06M」は、ゲーム実況やライブ配信におすすめなWEBカメラです。
Windows・MACの両OSに対応しているので、購入後に使えなかったという心配もありません。
ソフトのインストール不要で使い始められますし、マイクも内蔵されているのでテレワークにも便利です。
コンパクトなボディでリーズナブルな価格も魅力なコスパの高い商品となっています。
③サンワサプライ CMS-V48BK

サンワサプライの「CMS-V48BK」は、フルHDの解像度に対応し80度という広い画角を実現しているので、複数人で行うWEB会議などにも活躍する商品です。
マイクとスピーカー内蔵なので、パソコンに接続するだけでWEB会議やライブ配信が始められます。
使い方も簡単でソフトのインストールなどを行う必要もありません。
パソコンのディスプレイに取り付けるタイプなので、デスク周りもスッキリと収められるでしょう。
④アイ・オー・データ GP-UCAM2FA

アイ・オー・データの「GP-UCAM2FA」は、マイク内蔵でフルHDの画質に対応したWEBカメラです。
オートフォーカスにも対応しているので、使い始めも楽チンで75度と広い視野角による撮影のしやすさも魅力となっています。
付属のマルチスタンドはディスプレイへの取り付けだけでなく、三脚への設置にも対応しているので置き場所も自由自在です。
コンパクトで手ごろな価格なので、テレワークやWEB会議などでも大活躍するでしょう。
⑤エレコム UCAM-C310FBBK

エレコムの「 UCAM-C310FBBK」は、ソフトのインストール不要でパソコンに接続するだけの簡単な使い方ができるWEBカメラです。
マルチスタンドが付属しているので、ディスプレイはもちろん、デスクへの平置きにも対応しています。
スタンドに取り付けたままカメラの角度を調整することもできるので、しっくりくる画角で撮影できるのも魅力です。
本体にはマイクが内蔵されており、テレワーク用のWEBカメラとしてもおすすめですよ。
⑥ASUS ROG Eye

ASUSの「ROG Eye」は、人気の高いWEBカメラでフルHD/60fpsという優れた撮影スペックが魅力となっています。
滑らかで美しい動画撮影が可能なので、ライブ配信やゲーム実況にもぴったりです。
内蔵されたマイクには「ビームフォーミングテクノロジー」が搭載されているので、人の声のみをクリアに集音することができます。
ディスプレイへの取り付けや平置き・三脚への設置など、多様な設置方法に対応しているのでデスク環境に合わせた使い方も可能です。
⑦Canon EOS 9000D

一眼レフをWEBカメラとして使うのであればCanonの「EOS 9000D」もおすすめです。
ワイヤレスリモートコントローラーに対応しているので、カメラのスイッチを押す必要なく手元のリモコンで操作することもできます。
パソコンとの接続も簡単ですし、一眼レフらしい美しい動画撮影も可能になっています。
テレワークやライブ配信だけでなく一眼レフとしての写真撮影にも使えるので、WEBカメラを別途購入するよりもコスパが高いかもしれません。
⑧ソニー ミラーレス一眼 α7Ⅲ

ソニーのミラーレス一眼「αⅢ」は、ハイエンド機種の優れた撮影スペックが魅力の商品です。
テレワークやWEB会議などではオーバスペックかもしれませんが、動画配信をしたい方で動画の美しさにこだわりたい方にはぴったりな商品といえるでしょう。
ソニー独自のセンサーや画像処理エンジンなど、プロ並みの撮影スペックが手に入ります。
4Kによる動画撮影にも対応しているので、より画質に優れた動画撮影がしたい方におすすめです。
3.WEBカメラおすすめ8選のスペック一覧
今回ご紹介したWEBカメラのおすすめ商品のスペックを一覧で表にまとめました。
商品名 | ロジクール プロ ストリーミング ウェブカム C922n | バッファロー BSWHD06M | サンワサプライ CMS-V48BK | アイ・オー・データ GP-UCAM2FA | エレコム UCAM-C310FBBK | ASUS ROG Eye | Canon EOS 9000D | ソニー ミラーレス一眼 α7Ⅲ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
解像度 | 720p/1080p | 720p | 1080p | 1080p | 720p | 1080p | 720p/1080p | 2160p |
フレームレート | 30/60 fps | 30/60 fps | 30fps | 30fps | 30fps | 60 fps | 30/60 fps | 30fps |
接続端子 | USB | USB | USB | USB | USB | USB | USB | USB |
マイク | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
自分に合うWEBカメラを探してみよう!
WEBカメラのおすすめ8選を紹介していきました。
価格や用途、解像度、設置方法など、さまざまな観点から自分に合うWEBカメラを見つけてみてください。
また、一眼レフといった高性能カメラをWEBカメラとして使うこともできるので、ライブ配信用のカメラが欲しい方は要チェックです。
テレワークやライブ配信などで活躍するWEBカメラを購入して、仕事や趣味に役立ててみましょう!