サロンムーンは3,000円代で購入できるヘアアイロンとして、コスパの高さで高い支持を得ている商品です。
お求めやすい価格なのは助かりますが、それでも「この値段のヘアアイロンを買っても大丈夫なの?」と思っている人も多いはずです。
そこで今回はサロンムーンを実際に使ってみたレビューを書いていきます。
使ってみて分かったメリットやデメリットについても詳しくみていきましょう。
サロンムーンとは?

商品名 | サロンムーン ストレートヘアアイロン | サロンムーン カールヘアアイロン | サロンムーン 2wayヘアアイロン |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
サイズ | 約284mm x 31mm x 37.5mm | 約390mm x 35mm x 70mm | 約356mm x 39mm x 71mm |
重量 | 約360g | 約390g | 約420g |
タイプ | ストレート | カール | 2Way |
温度 | 80 〜 230 ℃ | 80 ~ 220 ℃ | 100 〜 220 ℃ |
コードの長さ | 約2m | 約2m | 約2m |
電圧 | 100-240V < 海外対応 > | 100-240V | 100-240V |
付属品 | 本体・取扱説明書 | 本体・取扱説明書・耐熱性シリコンカバー | 本体・取扱説明書・耐熱性シリコンカバー |
サロンムーンは、3,000〜4,000円というリーズナブルな価格で販売されているヘアアイロンです。
ストレート用やカール用、その両方に対応した2Wayタイプなど、用途に応じてぴったりな商品がラインナップされています。
長年ヘアケア業界で愛されてきたメーカーでもあり、蓄積されたノウハウによって機能性とコスパの高さを実現しています。
サロンムーンの特徴

サロンムーンの特徴としては以下の3つが挙げられます。
- チタニウムプレートで癖っ毛もしっかりと延ばせる
- 温度調整が細かくできる
- コードが回転するので使いやすい
では、1つずつ詳しくみていきましょう。
チタニウムプレートで癖っ毛もしっかりと延ばせる
サロンムーンには、チタニウムプレートが搭載されており、強い癖のある髪の毛でもしっかりと伸ばすことができます。
巻き髪にお悩みの方でも、綺麗なストレートヘアーに仕上げることができます。
滑りも良いので使っている間も快適ですし、日々使っていく上でもストレスが少ないのが特徴です。
温度調整が細かくできる
サロンムーンは本体にあるボタンを使って温度調整を細かくすることができます。
温度はデジタル表記で分かりやすいですし、5℃単位で温度調整ができるので、自分の髪質にあった使い方ができます。
コードが回転するので使いやすい
サロンムーンはコードが接続してある部分が回転するようになっているため、使用しながら動かしてもコードが絡むことがありません。
実際に使ってみるとわかるのですが、手を捻ったり、アイロンをさまざまな向きにしたりしてもコードが絡まらないのでとっても使いやすいです。
サロンムーンのレビュー

サロンムーンを実際に使ってみた感想を書いていきます。
今回使用したのはストレート用のヘアアイロンです。
購入時は価格が4,000円以下で安かったので「あまり使えないのかな」と思っていたのですが、価格以上に髪の毛をしっかりと伸ばす力があると思いました。
結構な癖毛で悩んではいたのですが、サロンムーンを使うだけでしっかりとしたストレートヘアに仕上げられます。
プレート部分の滑りも良いので、毎日使ってもストレスを感じません。
さらに、温度調整が5℃単位で細かくできるので、自分の髪質に合わせて調整しながら使えるのもいいですね。
以前、ヘアアイロンが熱すぎて髪を傷めたことがあったので、低温からスタートさせてちょうど良いところを探せる使い方ができるのは助かりました。
全体的にコスパの高さは伺えましたし、とりあえずヘアアイロンが欲しいという方は購入して間違いはないでしょう。
サロンムーンの口コミ
サロンムーンの商品を実際に利用している皆さんも、コスパがいいと好評です◎
こないだLDKのプチプラアイロンランキングで1位になってたサロンムーンのミラーイオン買ってみた😆3000円台で安いのに扱いやすいし立ち上がり早くて仕上がりも良い👌買ってよかった〜💗 pic.twitter.com/guSNEFwPXD
— かゆみ@ミューテッドサマー (@kayumi_muted) May 22, 2022
楽天スーパーセールで買ったヘアアイロンがかなり良い感じ😚サロンムーンってやつ!やっぱ熱伝導率と摩擦係数が大事やでな pic.twitter.com/qBhfTWDmVU
— ナツ🌻先生の〇〇! (@natsu2_purin) December 9, 2021
サロンムーンのヘアアイロン買った。立ち上がりが早くて温度も表示されるので良い。ヘアセットも短時間で出来た✌️ pic.twitter.com/nvh7c4QFxM
— ぷるぷる。 (@purupururu) August 22, 2022
ちなみにサロンムーンって所のアイロンに変えたんだけど3000円台なのに1万円前後くらいの質があってとてもコスパが良いのでオススメです
— ✩桃歌✩ (@Y_berry_hop) June 1, 2022
サロンムーンのメリット
サロンムーンのメリットとしては以下の3つが挙げられます。
- 設定できる温度が幅広い
- デジタル表記で温度管理がしやすい
- 価格がリーズナブルでコスパが高い
では、1つずつ詳しくみていきましょう。
設定できる温度が幅広い
サロンムーンは設定できる温度幅が80℃〜230℃と幅広いのが特徴です。
細かい温度調整も可能なので自分の髪質に合わせて温度を設定することができます。
温度と髪の毛の反応を確かめながら使うことができるので、無理に使って髪の毛を傷める心配もありません。
デジタル表記で温度管理がしやすい
サロンムーンには本体に使用温度がデジタルで表示されるので、温度管理がしやすくなっています。
使っている中で設定温度がわからなくなる心配もありません。
価格がリーズナブルでコスパが高い
サロンムーンは4,000円以内で購入できるコスパの高さが魅力です。
機能的にもしっかりしていますし、価格が安いので初めて購入される方はもちろん、ヘアアイロンを1台持っておきたい人にもおすすめです。
サロンムーンのデメリット

サロンムーンのデメリットは以下の2つです。
- 髪へのダメージはあまり抑えられない
- 壊れやすいという口コミが多い
メリットだけでなくデメリットも確認しておきましょう。
髪へのダメージはあまり抑えられない
価格帯を考えても必要な機能性は十分備えているとは言えるのですが、髪へのダメージを抑えるような機能はありません。
髪の水分量を保持するのは難しいので、温度調整を上手にしながら使うしかありません。
壊れやすいという口コミが多い
口コミを調べてみると壊れやすいという声も多くみられました。
確かに、価格帯を考えるとある程度壊れやすいのは仕方ないのかもしれません。
安いヘアアイロンを買い換えながら使うか、高級なヘアアイロンを長く使い続けるか、人によって考え方が異なる部分といえるでしょう。
サロンムーンがおすすめな人・おすすめではない人
サロンムーンがおすすめな人とおすすめではない人について解説します。
人によって合う合わないは当然あるので、以下を参考にして買うかどうかを決めてみてください。
おすすめな人
サロンムーンがおすすめな人は以下の通りです。
- 初めてヘアアイロンを購入する人
- 滑りやすく使いやすいヘアアイロンを探している人
- 安くて機能性に優れたヘアアイロンを探している人
初めてのヘアアイロンや安く買えるヘアアイロンをお探しの人にはとてもおすすめです。
安くてもプレートが滑りやすく使いやすいので、安かろう悪かろうというわけではありません。
おすすめではない人
サロンムーンがおすすめではない人は以下の通りです。
- より機能性に優れたヘアアイロンが欲しい人
- 髪へのダメージを抑える機能が必要な人
- 1つのヘアアイロンを長く使いたい人
コスパは高いのですが、より高度な機能が欲しい人や髪へのダメージを抑える機能が必要な人には不向きです。
壊れやすいという口コミもあるので、1つのヘアアイロンを長く使いたい人もおすすめではありません。
サロンムーンの使い方

サロンムーンの使い方について解説していきます。
まず最初にアイロンの付け根にあるロックを解除してください。次に電源ボタンを押してプレートを温めます。
液晶画面に温度が表示されるので使用する温度に設定をしてください。
自分の使用したい温度になったから髪のセットを開始してください。
電源を付けてから使用温度になるまでには1〜2分がかかります。
サロンムーンとアゲツヤを比較
商品名 | サロンムーン ストレートヘアアイロン | サロンムーン カールヘアアイロン | サロンムーン 2wayヘアアイロン | アゲツヤコーム2 ナチュラルストレートヘアアイロン | セラミックカールヘアアイロン2 | コードレスミニアイロン ストレート&カール |
---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイズ | 約284mm x 31mm x 37.5mm | 約390mm x 35mm x 70mm | 約356mm x 39mm x 71mm | 約260×45×38mm | 約400×42×80mm | 約215x30x40mm |
重量 | 約360g | 約390g | 約420g | 約320g | 約376g | 約158g |
タイプ | ストレート | カール | 2Way | ストレート | カール | 2Way |
温度 | 80 〜 230 ℃ | 80 ~ 220 ℃ | 100 〜 220 ℃ | 140~220℃ | 〜220℃ | 160/180/200℃ |
コードの長さ | 約2m | 約2m | 約2m | 約2.5m | 約2.5m | コードレス |
電圧 | 100-240V | 100-240V | 100-240V | 100-240V | 100V~240V | ー |
付属品 | 本体・取扱説明書 | 本体・取扱説明書・耐熱性シリコンカバー | 本体・取扱説明書・耐熱性シリコンカバー | ー | ー | ー |
同価格帯のヘアアイロンには、サロンムーンの他にアゲツヤもあります。
同じような商品ではあるのですが、この2つで迷った場合はサロンムーンを選んだ方がおすすめです。
理由としては温度調整が細かくできて自分の髪の毛に合った使い方ができる上に、プレートが滑りやすくて使いやすいといった点が挙げられます。
まとめ:サロンムーンを使って思い通りの髪を手に入れよう!
サロンムーンを実際に使ってみたレビューについて書いていきました。
低価格でしっかりとした機能性に使いやすさを兼ね備えたコスパの高さが魅力の商品です。
安くてもしっかりと髪の毛を整えることができるので、初めてヘアアイロンを買う方やとりあえず1台持っておきたい方におすすめです。
また、高級なヘアアイロンも試してみたい方にはレンタルがおすすめ!
気に入ったらそのまま購入できる商品もあり、ミスマッチが避けられるのでお得ですよ♪