キッチン用品

おいしく炊ける炊飯器ランキングと選び方!炊飯器おすすめ比較

キッチン用品

美味しいご飯を食べるには炊飯器が重要。
炊飯器は一人暮らしから家族向けまで、各メーカーから様々な商品が販売されています。

毎日ご飯を食べる人には欠かせない炊飯器ですが、種類が豊富にあるので、いざ炊飯器を購入しようとしてもどれを選べばいいのか悩んでしまいます。

今回は、炊飯器を購入するときに自分自身にあった炊飯器が見つけられる選び方とおすすめの炊飯器を10選ご紹介します!

また、炊飯器は購入前にレンタルをすることもできますので、購入する機種で悩んでいる方はレンタルをして実際に炊飯器の性能を確かめるのもおすすめですよ◎

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

自分に合った炊飯器の選び方!


炊飯器は、大きさや機能・加熱方式など様々な違いがあるので、自分自身にあったものを選ぼうとしても悩む方が多いのではないでしょうか?
まずは、炊飯器の選び方をご紹介します。

サイズで選ぶ

まず始めに炊飯器を大きさで選びます。
炊飯器は大きい炊飯器を選べば少量炊いてもおいしくなりません。また、大きい炊飯器を使っているとご飯を炊く量にかかわらずある程度の電気代がかかります。

普段ご飯をどのくらい食べるのかを考えて、必要な量を炊ける炊飯器を選びましょう。

一人暮らしであれば、3合炊きの炊飯器を選ぶのがおすすめです。
家族で使用するのであれば、3合炊き以上に対応している炊飯器を選びましょう。

機能で選ぶ


次に確認したいのが、炊飯器の機能です。

炊飯器の機能として一般的になっているお米の銘柄によって炊き分ける機能や無洗米コースや早炊きコースなど、保温機能にも炊飯器によって性能が変わります。

様々なお米の銘柄を食べる機会がある場合は銘柄によって炊き分ける機能を重視したり、1度炊いたご飯を長時間おいしく保温したいのであれば、スチーム保温機能を搭載している炊飯器を選びましょう。

使用環境に合った炊飯器を選べば、いつも美味しいご飯を召し上がれます。

また、炊飯器で料理もしたいのであれば、調理機能コースがおすすめです。
ケーキやパンを作ったり、煮込み料理を簡単に調理できます。

加熱方式から選ぶ


炊飯器には、

  • 圧力IH炊飯器
  • IH炊飯器
  • マイコン炊飯器
  • ガス式炊飯器

の4種類から選べます。

ご飯にこだわりたい方や高級炊飯器を使用したい方におすすめしたいのが、圧力IH炊飯器です。
圧力IH炊飯器の特徴は、もちもち食感でご飯を炊けます。
内釜に圧力を一気にかけるので、玄米もふっくらと仕上げられます。

味も良く、スタンダードモデルを選びたい方はIH炊飯器を選びましょう。
お米一粒一粒にしっかりと熱を加えられるので、ムラなくご飯を炊けます。
そこまでご飯にこだわりはないけれども、美味しいご飯を食べたい方に人気です。

とりあえず炊飯器を購入したい方やリーズナブルな価格の炊飯器を探している方は、マイコン炊飯器がおすすめです。
しかしマイコン炊飯器は底部のヒーターで加熱するので、他の加熱方式に比べると炊きムラができてしまい保温性も優れていません。
気になる方は、厚めの釜を使用しているマイコン炊飯器を選ぶのがおすすめです。

美味しいご飯を食べたい方は、ガス式炊飯器がおすすめ◎
電気炊飯器とは違い高火力でご飯を炊けます。
ガス式の炊飯器は業務用で使用されるイメージがありますが、家庭用も販売されているので、気になる方はチェックしてみてください。

予算から選ぶ


炊飯器を購入しようと考えたときには、ある程度予算を決めているかと思います。
はじめから高級機を購入する方もいれば、とりあえず炊飯器が購入できれば良いと考える方までいますが、高級炊飯器は先ほどご紹介した加熱方式が違っていたり、内釜にこだわりがあったり、豊富な機能があったりとおいしさと便利さを兼ね備えている炊飯器が多くあります。

一人暮らしの方で美味しい炊飯器の購入を考えている方は、最低でも1万円程度の出費を考えましょう。

こだわりたい人向け!内釜の素材から選ぶ


各メーカーの炊飯器に採用されている内釜は素材を組み合わせて使うことにより、それぞれ釜のメリットを活かす特徴があります。

釜の種類は、リーズナブルな多層釜や発熱性の良い鉄釜・胴釜があります。

衝撃に弱いけれども冷めにくく発熱性の良い炭窯、じっくり炊ける土鍋などがあります。

釜に使用されている素材の種類の特徴を理解すると、各メーカーが採用している釜の特徴も理解できます。
内釜の素材によってお米に熱を伝え方や温度を保つのに重要な役割を担います。

ふっくらとした炊き上がりにしたい方におすすめしたいのが鉄製の内釜、もちもちした食感を味わいたい、保温性に優れている内釜を使用したい方におすすめしたいのは土鍋です。
炊飯器の購入が初めてで、内釜の素材選びに迷ったときは、鉄製を選ぶようにしましょう。

おいしく炊ける炊飯器ランキング10選!おすすめ炊飯器はコレ


ここからは、おすすめの炊飯器を10選ご紹介します。
炊飯器選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

タイガー 土鍋圧力IH炊飯ジャー 土鍋ご泡火炊き

タイガー_土鍋圧力IH炊飯ジャー

圧力をかける時間や加熱方法を5段階から調整できるので、好みのご飯を炊けるのが特徴です。

また、口コミにもあるように土鍋の釜を使用しているので、おこげを作ることもできます。
土鍋による高い気密性と遠赤効果によって生み出される280度の高火力で、力強いけれども優しく炊き上げるのが特徴のご泡火炊きが特徴の炊飯器です。

タイガー 土鍋圧力IH炊飯ジャー 土鍋ご泡火炊き
画像 タイガー_土鍋圧力IH炊飯ジャー
サイズ 261x220x325 mm
加熱方式 土鍋圧力IH
内釜素材 プレミアム本土鍋
機能 遠赤外線、タッチパネル
価格 59,545円

口コミ

おこげができます。子供のころはかまどでご飯を炊いていたので釜底におこげができました。それが懐かしくてまた食べたいと思っていましたが、なんとこの炊飯器でご飯を炊いたところおこげができていたのです。嬉しかったですね。

引用:Amazon

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

バーミキュラ ライスポット ソリッドシルバー

バーミキュラ_ライススポット

自宅で鍋炊きご飯を楽しみたい方におすすめしたいのが、バーミキュラ ライスポットです。
鋳物ホーロー鍋と自動火加減調節機能により美味しいご飯を炊くことができます。

また、調理モードを利用することで、無水料理や炒め調理以外にも、ローストやスチームにまで対応しているのも特徴です。

バーミキュラ ライスポット ソリッドシルバー
画像 バーミキュラ_ライススポット
サイズ 311x208x296 mm
加熱方式 IH炊飯器
内釜素材 鋳物ホーロー
機能 遠赤外線、タッチパネル
価格 87,000円

口コミ

届いてすぐにおこげモードで白飯を炊いてみました。20分ほどでかぐわしい香りが! 出汁やお醤油だけでも美味しいです。コメの光具合が違いますし、うま味がまるで違う高級米を炊いているようで抜群においしいです。保温はできませんが炊く量を0.5合刻みで調整できますし、おいしいのですぐ食べてしまい、冷凍する分があまり残りません。予約炊飯はできます。調理もでき、しっかりしたレシピ本も付属でついていたのも嬉しかったです。買う時勇気が要る値段でしたが買ってよかったです。

引用:Amazon

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

バルミューダ 炊飯器 BALMUDA The Gohan ブラック

BALMUDA_The_Gohan

冷めても美味しいご飯を炊き上げるために保温機能はありませんが、他の炊飯器では採用されていない上記の力で炊き上げるのが特徴です。
100度を超えない自然な加熱により、お米を傷つけずに香りと旨味を引き出します。

ご飯にこだわりたい方におすすめの炊飯器です。

バルミューダ 炊飯器 BALMUDA The Gohan ブラック
画像 BALMUDA_The_Gohan
サイズ 275x194x251 mm
加熱方式 蒸気の力で炊き上げる炊飯器
内釜素材 ステンレスフッ素コート
機能 蒸気の力だけで炊き上げる新しい炊飯方式
価格 36,803円

口コミ

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

タイガー「〈炊きたて〉土鍋ご泡火炊き JPL-A100


タイガーの高級炊飯器であるJPL-A100は、ご泡火炊きだけでなく「丹精仕上げ」も採用しているので、ご飯の甘みとハリを更に引き出します。
また、保温機能にもこだわりがあり、「おひつ保温」によって内蓋内の湿度の調整も行います。

時間が経っても美味しいご飯を食べたい方におすすめです。

タイガー「〈炊きたて〉土鍋ご泡火炊き JPL-A100」
画像
サイズ 290x220x351 mm
加熱方式 圧力IH炊飯器
内釜素材 本土鍋&内なべ新フッ素コーティング
機能 内ふた丸洗い、クリーニング機能
価格 81,400円

口コミ

アイリスオーヤマ「銘柄炊き KRC-IK50」


好みの固さや食感に合わせて9通りの炊き方ができるので、好きな状態でご飯を炊けます。
また、内蓋と蒸気キャップを取り外して丸洗いできるので、お手入れも簡単に行えるのがポイント。

リーズナブルな炊飯器を求めている方におすすめです。

アイリスオーヤマ「銘柄炊き KRC-IK50」
画像
サイズ 268x223x332 mm
加熱方式 IH炊飯器
内釜素材 極厚銅釜
機能 内ふた丸洗い
価格 14,080円

口コミ

実際に使ってみて、値段の割には盛りだくさんな炊飯器だなと思いました。味を極限まで求めない人なら、満足して使えると思います。

引用:価格.com

日立「沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100DM」


京の米老舗である八代目儀兵衛の理想「外硬内軟」の再現に成功したIHジャー炊飯器。
お米の輪郭と甘みが際立ちます。鉄とアルミを合わせた多層な金属を採用している内釜は、凸底形状にすることで発熱面積を広げて一粒一粒に大火力の熱を伝えて炊き上げます。

低価格の炊飯器の中でもご飯にこだわりたい方におすすめです。

日立「沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100DM」
画像
サイズ 248x232x302 mm
加熱方式 圧力IH炊飯器
内釜素材 沸騰鉄釜
機能 蒸気カット
価格 33,800円

口コミ

TOSHIBA(東芝ライフスタイル)「真空圧力IHジャー炊飯器(RC-10ZWM)」


高温でお米の芯まで熱を通す圧力炊飯と、お米の空気を抜いて芯まで吸水する真空ひたしを組み合わせているのが特徴の炊飯器。

ご飯を甘く炊ける甘み炊きや食感の好みに合わせて選べる炊飯コースは14通りから選べるのもポイントです。
見た目もシンプルで誰でも使いやすくなっています。

TOSHIBA(東芝ライフスタイル)「真空圧力IHジャー炊飯器(RC-10ZWM)」
画像
サイズ 245x228x328 mm
加熱方式 真空圧力IH炊飯器
内釜素材 備長炭かまど本羽釜
機能 遠赤外線、タッチパネル
価格 58,980円

口コミ

真空での炊飯、保温に惹かれて購入しました。炊き立てはもちろん美味しいですが、保温したままでも固くならず、美味しくいただけます!お弁当に向いている冷めても美味しいモードがあるので、使うのが楽しみです♪機能はシンプルなので、迷うことなく使いやすいです!

引用:Amazon

ZOJIRUSHI(象印マホービン)「圧力IH炊飯ジャー(NW-KB10)」


炊飯器の底に3つのIHヒーターがあり、部分的に加熱を行うことでお米を一粒一粒加熱するのが特徴です。
かまどの炎の揺らぎを再現することで、かまどで炊いたようにお米の甘みを際立たせてご飯を炊きます。(炎舞炊き)

口コミにもあるように、同じお米を使っても味の違いを体感できます。

ZOJIRUSHI(象印マホービン)「圧力IH炊飯ジャー(NW-KB10)」
画像
サイズ 275x235x345 mm
加熱方式 圧力IH炊飯器
内釜素材 豪炎かまど釜
機能 蒸気セーブ
価格 60,735円

口コミ

今まで3合炊きの安物炊飯器を使っていましたが、心機一転ハイエンドのものを買おうと思い、こちらを購入しました。到着したその日に開封、炊飯したところ今までと同じお米であるにもかかわらず全く異なる味わいで、まさにコメ好きの私にとって鮮烈な衝撃でした。まず粒だちがすごい。硬いわけでもない。そしてどこも炊かれ具合が等しく、どこをとっても最上級の仕上がりが口の中に広がります。高いですが、それに見合った味、仕上がりになります。ぜひ、お試しください。

引用:Amazon

三菱電機「NJ-SEB06」


お茶碗1杯からでもおいしくご飯を炊けるので、一人暮らしにおすすめの炊飯器です。
「可変超音波吸水」と「大火力」が特徴で、お米を研いだあとにすぐご飯を炊いてもふっくらと炊き上げられます。
また、お米の硬さも調整できるので、好みのご飯を簡単に食べれます。

三菱電機「NJ-SEB06」
画像
サイズ 231x204x289 mm
加熱方式 IH炊飯器
内釜素材 備長炭コート2層厚釜
機能 内ふた丸洗い
価格 24,980円

パナソニック「Wおどり炊き SR-VSX100」


パナソニックの最高級炊飯器がSR-VSX100です。
Wおどり炊きにより、お米を選ばなくても新米のようにハリと甘みのある美味しいご飯に炊き上げます。

ご飯の硬さにこだわりがある方にも満足できる「食感自在炊き分け機能」も搭載しているので、自分好みの美味しいご飯をいつでも食べられます。

パナソニック
「Wおどり炊き SR-VSX100」
画像
サイズ 275x234x361 mm
加熱方式 スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器
内釜素材 ダイヤモンド竃釜
機能 タッチパネル
価格 76,230円

口コミ

テレビショップの宣伝で購入した炊飯器、以前使用していた炊飯器より味が悪く困っていた時、このパナソニック製を検討しました。価格の面で躊躇していましたが思い切って購入しましたらこれが当たりでした。毎日美味しく炊きあがったご飯を食べる幸福感を味わっています。

引用:Amazon

炊飯器のおすすめ比較表!価格以外にもサイズや機能を見比べよう

これまでご紹介した10つの炊飯器の性能一覧は下記をご覧ください。
購入する炊飯器を迷っている方は、おすすめ10選の炊飯器から選んでみてはいかがでしょうか。メーカーや炊飯器によって様々な違いはありますが、予算に合った下記の炊飯器を購入すれば美味しいいご飯を炊けます。

商品名 タイガー
土鍋圧力IH炊飯ジャー 土鍋ご泡火炊き
バーミキュラ
ライスポット ソリッドシルバー
バルミューダ 炊飯器
BALMUDA The Gohan ブラック
タイガー
「〈炊きたて〉土鍋ご泡火炊き JPL-A100」
アイリスオーヤマ
「銘柄炊き KRC-IK50」  
日立
「沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-V100DM」
TOSHIBA(東芝ライフスタイル)
「真空圧力IHジャー炊飯器(RC-10ZWM)」
ZOJIRUSHI(象印マホービン)
「圧力IH炊飯ジャー(NW-KB10)」
三菱電機「NJ-SEB06」   パナソニック
「Wおどり炊き SR-VSX100」
画像 タイガー_土鍋圧力IH炊飯ジャー バーミキュラ_ライススポット BALMUDA_The_Gohan
サイズ 261x220x325 mm 311x208x296 mm 275x194x251 mm 290x220x351 mm 268x223x332 mm 248x232x302 mm 245x228x328 mm 275x235x345 mm 231x204x289 mm 275x234x361 mm
加熱方式 土鍋圧力IH IH炊飯器 蒸気の力で炊き上げる炊飯器 圧力IH炊飯器 IH炊飯器 圧力IH炊飯器 真空圧力IH炊飯器 圧力IH炊飯器 IH炊飯器 スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器
内釜素材 プレミアム本土鍋 鋳物ホーロー ステンレスフッ素コート 本土鍋&内なべ新フッ素コーティング 極厚銅釜 沸騰鉄釜 備長炭かまど本羽釜 豪炎かまど釜 備長炭コート2層厚釜 ダイヤモンド竃釜
機能 遠赤外線、タッチパネル 遠赤外線、タッチパネル 蒸気の力だけで炊き上げる新しい炊飯方式 内ふた丸洗い、クリーニング機能 内ふた丸洗い 蒸気カット 遠赤外線、タッチパネル 蒸気セーブ 内ふた丸洗い タッチパネル
価格 59,545円 87,000円 36,803円 81,400円 14,080円 33,800円 58,980円 60,735円 24,980円 76,230円

美味しいお米の炊き方


美味しいご飯を炊くには5つのポイントがあります。ポイントは以下の通りです。

しっかりとぬかを取る


美味しいご飯を炊くには、まずはぬかをしっかりと取り除くことが重要です。
はじめは大量の水ですすぎ、そのあとは少量の水で掌を使ってお米を研ぎます。
冷たい水を使う方が良いですが、寒いときにはぬるま湯を使って研いでも問題ありません。掌を使ってしっかりとぬかを取り除きましょう。

ぬかをしっかりと取り除き、正しい水の量にお米を浸すことができたら、最低30分はお米を浸しましょう。
寒いときにはもう少し長く60分浸した方が良いですが、最長でも90分にしてください。長く浸してしまうとベタベタしたお米になります。

量を正確に測る


お米を炊くときには、ご飯の量を正確に測ることも大切です。
固めや柔らかめなど好みはありますが、基準である水の量は米の重量に対して1.2倍となっています。
そこから好みの固さになるように少しずつ水の量を調整してください。

炊き上がったご飯を十分に蒸らす


ご飯が炊けたあとも、蒸らすのがポイントです。
すぐに蓋を開けたくなりますが、10分程度は蒸らしてください。
十分にご飯を蒸らすことで、ふっくらとしたご飯になります。

蒸らし終わったらしっかりと混ぜる

そして最後に、蒸らしが終わったらご飯をかき混ぜてください。ポイントは、底からしっかりと混ぜてご飯全体を空気に触れるようにすることです。

以上のことを注意することでいつものご飯に比べて美味しいご飯が出来上がります。

炊飯器のお手入れ方法


ここまでおすすめの炊飯器をご紹介しましたが、美味しいご飯を炊いてくれる炊飯器は、しっかりとお手入れするのも重要です。

炊飯器の掃除場所は、

  • 内釜
  • 内蓋
  • 外釜
  • 蒸気口
  • 本体
  • 炊飯器裏にあるファン

の6カ所あります。

ご飯を炊いたあとは、内釜と内蓋は毎回洗っていると思います。
外釜と蒸気口・本体は毎回洗う必要はありませんが、1週間に1度程度洗うことをおすすめします。

内釜と内蓋は食器と同じように中性洗剤を使用してスポンジで洗ってOKです。
外釜と蒸気口、本体は汚れがひどくない場合は水拭き程度で汚れを落とせます。
汚れや焦げが気になる場合は中性洗剤を含ませて拭き取ったり、メラミンスポンジを使うのがおすすめです。

炊飯器裏にあるファンについては、そこまで頻度が高くなくても汚れませんが、1年に1度は拭き掃除や埃を取りましょう。

美味しいご飯は炊飯器選びが肝心!

ここまで美味しいご飯を炊くために必要な炊飯器の選び方やおすすめ炊飯器の10選をご紹介しました。
毎日食べるご飯だからこそ、ちょっとしたことを気にするだけでいつもの何倍も美味しいご飯を食べることができます。

ぜひ今回の記事を参考にして、炊飯器選びを行ってみてください♪

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

タイトルとURLをコピーしました