カメラミラーレス一眼

ミラーレス一眼のおすすめ12選!初心者から上級者までおすすめ機種をピックアップ

カメラ

ミラーレス一眼は本格的な写真撮影ができる上に、コンパクトなので持ち運んで写真を撮りたい人におすすめです。

初心者から上級者まで幅広く揃っているので、自分に合うものを選ぶこともできます。

今回はミラーレス一眼のおすすめ12選を紹介していきます。

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

ミラーレス一眼って何が良いの?

ミラーレス一眼は、レンズから入った光を反射させる「ミラー」がない構造になっているカメラです。

一眼レフからミラーを排除することでより軽量にすることができており、コンパクトで持ちやすいのが特徴です。

操作が簡単で初心者にもおすすめですし、簡単に本格的な写真撮影ができるのも特徴です。

初めての一眼を購入するという人や旅行などで持ち歩いて写真撮影がしたい人にもおすすめです。

ミラーレス一眼を選ぶときのポイント

ミラーレス一眼を選ぶときは以下のポイントをチェックしてみてください。

  • ①本体サイズ・重量
  • ②動画撮影機能
  • ③オートモードの使いやすさ
  • ④手ブレ補正機能
  • ⑤交換レンズ

では、それぞれのポイントを詳しくみていきましょう。

本体サイズ・重量

ミラーレス一眼はコンパクトさと軽量さが魅力なので、スペック表から重量とサイズをチェックするのがおすすめです。

カバンの中に収納しやすいサイズなのか、旅行先などで持ち歩いても負担にならないのかを検討してみましょう。

中には400gを下回るような軽量ミラーレス一眼もあるので、サイズや重量を比較して携帯性の高い商品を選んでみてください。

動画撮影機能

写真だけでなく動画撮影機能にも注目してみてください。

旅の思い出やVlogなどを撮影するのにも使えますし、高画質が売りのミラーレス一眼だと4Kによる動画撮影にも対応しています。

オートモードの使いやすさ

初めてミラーレス一眼を使うという場合、細かい設定をするというよりはオートモードでそのままシャッターを押すという撮影が多くなるでしょう。

その場合に、オートモードが優れているミラーレス一眼を選べば、どんなシーンでも簡単にクオリティーの高い写真が撮れます。

人物や動物のポートレートや夜景、料理など被写体に合わせて撮影モードを調整すれば、知識がなくでも最適な設定で撮影ができるので、メーカーやモデルごとに搭載されているオートモードをチェックしてみてください。

手ブレ補正機能

手持ちの撮影でより綺麗な写真に仕上げたい人は、手ブレ補正機能についてもチェックしておきましょう。

手ぶれ補正機能があれば細かい揺れを補正して、手持ちでも綺麗な写真が撮れますし、動きのある被写体でもブレずに写真を撮ることができます。

交換レンズ

ミラーレス一眼はレンズを交換してさまざまな撮影スタイルを楽しむのも醍醐味です。

対応するレンズの種類の多さや価格などをチェックして、レンズをカスタマイズしていくことを想定しながら選んでいくといいでしょう。

おすすめのミラーレス一眼12選

ここからはおすすめのミラーレス一眼を紹介していきます。

今回ピックアップしたのは以下の12商品です。

  • ①ソニー ミラーレス一眼 α7Ⅲ
  • ②オリンパス ミラーレス一眼 PEN E-PL9
  • ③キヤノン ミラーレス一眼 EOS Kiss M
  • ④フジフイルム ミラーレス一眼 X-T100
  • ⑤キヤノン ミラーレス一眼 EOS M100
  • ⑥ソニーミラーレス一眼α6400
  • ⑦パナソニック LUMIX DC-GF10
  • ⑧パナソニック G100 DC-G100K-K
  • ⑨ニコン「Z50」Z501650LK
  • ⑩オリンパス OM-D E-M5 Mark III OMDEM5MARK314150MM
  • ⑪キヤノン EOS R
  • ⑫シグマ SIGMA fp 45mm F2.8 DG DN

では、それぞれの商品の特徴を詳しくみていきましょう。

ソニー ミラーレス一眼 α7Ⅲ


ソニー ミラーレス一眼 α7Ⅲは、ソニーのフラッグシップモデルで高感度撮影や広範囲での検出精度の高いオートフォーカスなど高いスペックを備えています。

手ぶれ補正機能も優れており、夜景を撮影する際でも手ぶれを抑えて綺麗な写真撮影が可能になります。

「今までCanon使いでしたが今回SONY a7IIIに移行し、圧倒的Canonとの差を感じました。EOS R6とめちゃくちゃ迷いましたが、金銭的にも性能的にもSONYにして良かったなと思います。金銭抑えられた分レンズにまわせるので色んなレンズを試してみたい。」ビックカメラ

オリンパス ミラーレス一眼 PEN E-PL9


オリンパス ミラーレス一眼 PEN E-PL9は、手に馴染みやすい素材を使用した高級感あふれるデザインが魅力のミラーレス一眼です。

スマホのような簡単なタップ操作で写真撮影ができる手軽さも魅力ですし、高性能な手ぶれ補正機能によって綺麗な写真が撮れます。

「軽量単焦点レンズとの組み合わせは、小型カメラの完成形と言っても良いくらいの完成度。
デザイン的にはE-PL6や7が極上だと思っている俺だが、それに次ぐレベルの美しさだと思っている。」価格コム

キヤノン ミラーレス一眼 EOS Kiss M

EOS_Kiss_M_画像

キヤノン ミラーレス一眼 EOS Kiss Mは、バリアングル液晶によって自由なアングルによる撮影を楽しめる1台です。

画面をタッチするだけでピントを合わせられる手軽さも魅力ですし、クリエイティブアシストによって初心者でも簡単にさまざまな雰囲気の撮影が可能になっています。

「持ち運びやすくて苦にならないのは期待通りですし、携帯性とホールド感については文句なしに素晴らしく、片手持ちでも安定してしっかり撮影できます。バッテリーの持ちも期待以上でした。」価格コム

フジフイルム ミラーレス一眼 X-T100

フジフイルム_ミラーレス一眼_X-T100

フジフイルム ミラーレス一眼 X-T100は、独自の色再現技術を搭載することで初心者でも簡単に綺麗な写真が撮影できる1台です。

大型の液晶モニターを搭載することでファインダーを覗かなくても簡単に撮影ができますし、さまざまなエフェクトやフィルター機能によって撮影後の写真を編集して、さまざまな雰囲気を楽しむこともできます。

「現在4万円を下回るレンズキットのバラ売り品をよく見かけますが安価に入手できるサブ機にお勧めしたいです。
 解像の良いベイヤー機を求めて入手したのですが、使い込むうちにX-T100の良さにに惚れ込みサブ機として入手しました。ポートレート用として使っているX-Pro1(E1)のサブとして入手したのが初めですがメインに使えるほどの魅力的な機種です。」価格コム

キヤノン ミラーレス一眼 EOS M100

キヤノン_ミラーレス_一眼_EOS_M100_ホワイト_レンズキット

キヤノン ミラーレス一眼 EOS M100は、2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジンDIGIC7を搭載したエントリー向けのミラーレス一眼です。

高速オートフォーカスを実現することで動きのある被写体も簡単に捉えられますし、スマホとの連携によって撮った写真の転送や閲覧が可能です。

「性能・画質・デザイン・携帯性・価格などを総合して判断すると、バランスが良い機種です。
携帯性と画質が上手く両立されているところが魅力的。
今回の使用はレンタルでしたが、購入も検討したいくらい満足はしました。」価格コム

ソニーミラーレス一眼α6400

ソニー_ミラーレス一眼_α6400

ソニーミラーレス一眼α6400は、ソニー独自の高速オートフォーカスを搭載することによって、被写体を素早く捉えて美しい撮影を可能にします。

瞳AF機能もあるので人物の撮影や動きのある被写体の撮影にもおすすめです。

4Kでの動画撮影にも対応していますし、背面の大きな液晶モニターは回転するので自撮りを撮影する際にも便利です。

「何年使っても、マニュアルで撮影できる技量が上がることなく、基本的にオートフォーカスで撮影するのですが、この機種、オートフォーカスでもかなり使い勝手が良いです。
やはり10年経つとオートフォーカスでもクオリティ全然違うんだな…と体感しております!
これからもさまざまなシーンで活躍してくれると思います!」ビックカメラ

パナソニック LUMIX DC-GF10

パナソニック_ミラーレス一眼_LUMIX_DC-GF10W-D_オレンジ_ダブルレンズキット

パナソニック LUMIX DC-GF10は、コンパクトで軽量なボディが魅力的なミラーレス一眼で、可愛らしいデザインも魅力なので女性の方におすすめです。

自撮りモード搭載なので旅行先で思い出の自撮り写真を撮るといった楽しみ方もできますし、専用アプリを使ってスマホへの転送やリモート撮影を行うことも可能。

動画撮影も4Kでできるなどスペックの高さも魅力です。

「非常に軽く、持ち運びに便利でデザインもおしゃれなので、このカメラを含めてトータルコーディネートができるのが嬉しいです。
操作もわかりやすく、使っていればすぐに慣れます。
初心者でも簡単に撮りたい写真が撮れるので非常におすすめです。」ビックカメラ

パナソニック G100 DC-G100K-K


パナソニック G100 DC-G100K-Kは、写真撮影だけでなく動画撮影にも便利なスペックを搭載したミラーレス一眼です。

バリアングル液晶や指向性を調整できるマイクを搭載するなどVlogの撮影にもおすすめな1台になっています。

軽量性もあるのでミニ三脚などと合わせて、どこへでも持ち歩けるフットワークの軽さも魅力です。

「とにかく操作は簡単で動画撮影もしやすいコンパクトで、軽いし、ミラーレス初心者にとっては十分でした、ただミラーレスだから仕方ないのかもですがバッテリーの減りは一眼レフを使ってる人からすると驚くほど早いと思います。早いといってもこまめにチャージすれば問題ないですが使いやすさをもとめる動画メインにしたいなら撮影しやすいしいいとにかく軽くて持ち運びやすいからと思う、写真をしっかりこだわって撮りたいなら一眼レフの方がいいと思う、」ビックカメラ

ニコン「Z50」Z501650LK


ニコン「Z50」Z501650LKは、一眼レフカメラの操作性を踏襲しながらもミラーレス一眼の扱いやすさを両立した1台です。

操作ボタンを中央に配置することで右手だけで全ての操作ができるようになっているのがポイントになっています。

持ちやすいグリップやメニューのカスタム機能など、しっかりと使い込める機能性の高さも魅力です。

「携帯性に期待してミラーレスを選びましたが、実際に手にして驚異的な軽さにびっくり。これなら山歩きにもぴったりです。軽量コンパクトだけど仕様は素人の私にとっては十分すぎるくらいの高機能。瞳AFなんて知らなかった(笑)。人物撮影シーンでも安心です。デジタル一眼なのに価格もリーズナブル。良い買い物をしました。大満足です。」ビックカメラ

オリンパス OM-D E-M5 Mark III OMDEM5MARK314150MM

OLYMPUS_OM-D-E-M5-MarkIII

オリンパス OM-D E-M5 Mark III OMDEM5MARK314150MMは、クラシックなデザインがおしゃれなミラーレス一眼で重量も414gと持ち運びに便利なのが特徴です。

コンパクトなボディに有機ELパネルのファインダーを採用、高い視認性と高精度なオートフォーカスによって、ハイエンドモデルに匹敵するクオリティの高さを実現しています。

「山岳でも使えるので購入しました。防塵、防滴そして-10℃までの耐低温性能。
それに軽量でデザインも気に入っているので、普段使いにも重宝してます。」ビックカメラ

キヤノン EOS R

キヤノン_EOS-R

キヤノン EOS Rは、フルサイズのイメージセンサーを搭載することで、高速オートフォーカスを実現し、動きの速い被写体もしっかりと捉えられるミラーレス一眼です。

快適な操作性と暗い場所でもクリアな撮影が可能なスペックの高さが魅力で、軽くてコンパクトなボディでさまざま場所に持ち歩けるフットワークの軽さもいいですね。

「フルサイズで画素数も多いので、撮れる物が増えました。レンズも豊富なのが魅力的で、特にRFマウントは徐々にレンズも増えてきているので、今後のミラーレス機の動向が楽しみです。」ビックカメラ

シグマ SIGMA fp 45mm F2.8 DG DN


シグマ SIGMA fp 45mm F2.8 DG DNは、コンパクトで軽量なボディながらもフルサイズのイメージセンサーを搭載しているミラーレス一眼です。

厳しい環境でも耐えられるタフネスさが魅力で、シャッターを押した際のタイムラグや振動などを軽減する機能も搭載されています。

色の再現度に優れており、普段使いにもおすすめの1台です。

「初めてのカメラ、には向きませんがカメラ経験者が乗り換えるカメラとしては非常におすすめです。付属のレンズは最短焦点距離24cmの単焦点。これだけでも充分遊べますが、sigmaのLマウントレンズの資産を使うことが出来るのが非常に良いです。」ビックカメラ

おすすめのミラーレス一眼のスペック比較

今回ご紹介したおすすめのミラーレス一眼のスペック表を以下にまとめました。

商品名 ソニー ミラーレス一眼 α7Ⅲ オリンパス ミラーレス一眼 PEN E-PL9 キヤノン ミラーレス一眼 EOS Kiss M フジフイルム ミラーレス一眼 X-T100 キヤノン ミラーレス一眼 EOS M100 ソニーミラーレス一眼α6400 パナソニック LUMIX DC-GF10 パナソニック G100 DC-G100K-K ニコン「Z50」Z501650LK オリンパス OM-D E-M5 Mark III OMDEM5MARK314150MM キヤノン EOS R シグマ SIGMA fp 45mm F2.8 DG DN
画像
サイズ 約95.6×126.9×73.7 117.1x68x39 mm 116.3×88.1×58.7 mm 121x83x47.4 mm 108.2×67.1×35.1 mm 約66.9×120×59.7 約64.6×106.5×33.3mm 約82.5×115.6×54.2mm 約93.5×126.5×60mm 85.2×125.3×49.7 約98.3×135.8×84.4mm 69.9×112.6×45.3mm
重量 約650g 332 g 354 g 399 g 266 g 約403g 約240g 約345g 約450g 約414g 約660g 422g
画素数 約2420万画素 1605万画素 2410万画素 2424万画素 2420万画素 約2420万画素 1600万画素 2030万画素 2088万画素 約2037万画素 約3030万画素 約2460 万画素
ISO感度 ISO100-51200 ISO100~6400 ISO200~12800 ISO100~25600 ISO100-32000 ISO100~25600< ISO100~25600< ISO100~25600< ISO100~25600< ISO100~25600< ISO100~40000 ISO100~25600<
液晶モニター 3.0型 3.0型 3.0型 3.0型 3.0型 3.0型 3.0型 3.0型 3.2型 3.0型 3.15型 3.15型
手ぶれ補正

ミラーレス一眼を持ち歩いて写真撮影にチャレンジしよう!

ミラーレス一眼のおすすめ商品を紹介していきました。

初めての方でも使いやすくコンパクトで持ち歩きにも適しているので、旅行などで携帯して思い出の写真を綺麗に撮影してみてください。

ミラーレス一眼で本格的な写真撮影にチャレンジしてみましょう!

また、ミラーレス一眼はレンタルも可能!
一部この記事で紹介したカメラも取り扱いが御座いますので、気になる方は「ゲオあれこれレンタル」をチェックしてみてください♪

\買わずに使う!買う前に試せる!/

レンタル後、返却または購入が選べます

タイトルとURLをコピーしました