歳を重ねて耳が遠くなる中で「テレビの音が聞こえにくい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
お盆や正月に親戚一同で集まると テレビの音量が大きすぎてうるさいと言われたものの、自分にとっては丁度良いといった経験もあるかもしれません。
そういった方のためにおすすめなのが「ミライスピーカー」です。
ただのスピーカーではなく聴こえやすさに特化するテクノロジーを内蔵することで、テレビの音をクリアに聴くことができます。
そこで今回はミライスピーカーのメリット・デメリット、口コミ・評判を徹底調査していきます!
ミライスピーカーの口コミをチェックしながら、買うかどうかの判断をしてみてください。
ミライスピーカーとは?

ミライスピーカーは、曲面サウンドという特許技術を搭載した聴こえやすさに特化したスピーカーです。
空間全体に音が広がるような設計にすることで、テレビの音がよりクリアに聴こえるのが特徴です。
普段、テレビの音が聴こえにくくて音量を上げてばかりいた方でも、ミライスピーカーを使えば通常通りの音量で快適にテレビをみることができます。
使い方はとっても簡単でスピーカーをコンセントに繋いで、テレビと接続するだけで使い始められます。
①曲面サウンドで音が聞こえやすい

ミライスピーカーには、100年の音の歴史を変える世界初技術でもある「曲面サウンド」が搭載されています。
スピーカーの表面が曲面になっているので、音がより広範囲に広がり、テレビの音がよりクリアに聞こえやすくなります。
年齢を重ねると聞こえにくくなる高音域も、ミライスピーカーならとっても聞きやすいです。
②テレビに繋げるだけで簡単に使える
「家電の操作は苦手…」と思っている方も多いかもしれませんが、ミライスピーカーの使い方は至って簡単です。
まずスピーカーをコンセントに挿して、テレビとスピーカーを接続するだけで使うことができます。
音声の出力設定などは必要なく、ケーブルを繋ぐだけで使い始められますし、コンセントに繋いであるので充電なども必要ありません。
③日本メーカーの高い品質
ミライスピーカーは、音響機器大手のJVCケンウッド出身の技術者によって開発された商品です。
聴こえやすさについて複数の大学の共同研究を行いながら、品質の高い製品を作り上げることに成功しました。
ミライスピーカーのメリットを解説

ミライスピーカーのメリットとして以下の2つが挙げられます。
- ①テレビ視聴中の会話がしやすくなる
- ②シンプルな操作性で誰でも扱いやすい
では、1つずつ詳しくみていきましょう。
①テレビ視聴中の会話がしやすくなる
ミライスピーカーを使うことでテレビの音が聴こえやすくなれば、設定する音量も小さくすることができるので、テレビをみながら家族で会話をするのもよりスムーズになります。
これまで音が聴こえにくくてテレビの音量を上げていたなかで、家族の声が聞こえにくいという人も多くなったのではないでしょうか。
家族のコミュニケーションもスムーズになりますし、ストレスもなくなるので、一家団欒の時間もより充実するはずです。
②シンプルな操作性で誰でも扱いやすい
ミライスピーカーは、ケーブルを繋いぐだけで簡単に使い始めることができます。
さらに、ボタンは電源のみですし、音量調整も本体上部のつまみを回すだけでなので至って簡単です。
家電の操作が苦手な方でも使いこなせるシンプルなインターフェースになっているので、高齢の両親へのプレゼントにもおすすめです。
ミライスピーカーのデメリットを解説

ミライスピーカーのメリットとして以下の2つが挙げられます。
- ①テレビの内蔵スピーカーとの切り替えが面倒
- ②ケーブルの収納ができずスッキリしない
メリットだけでなくデメリットも確認してください。
①テレビの内蔵スピーカーとの切り替えが面倒
ミライスピーカーを接続するとテレビの音量をスピーカーから出力する形になります。
しかし、テレビのスピーカーから音を出力したい場合には、その度にスピーカーのケーブルを外す必要があるので少々面倒です。
スピーカー部分で切り替えもできませんし、音声の切り替えを行うたびにテレビの置いてある場所にいく必要があるのも手間ですよね。
②ケーブルの収納ができずスッキリしない
ミライスピーカーのケーブルは1.5mと少々長いのですが、使用時に収納することができないので設置した際、ケーブルがスッキリとしません。
ちょっとした収納スペースはあるのですが、十分とはいえないので配線周りをスッキリさせたい人にはストレスに感じるかもしれません。
もし付属のケーブルが長いと感じる場合には、別途短いケーブルを購入して長さを調整してみるといいでしょう。
ミライスピーカーの口コミ・評判を調査!
それでは、ミライスピーカーの口コミ・評判を紹介していきます。
良い評判と悪い評判の両方をチェックして、購入するかどうかの参考にしてみてください。
①ミライスピーカーの良い評判
ミライスピーカーの良い評判には以下のような声がみられました。
実家のTV爆音問題用にミライスピーカーを設置してみたら確かに声は聞き取りやすくなったから効果出るといいな
音質は悪くなるけど親は拘らないから問題ない— なまむぎ. (@mdpl_13) March 24, 2022
老母が見るテレビの音圧に堪えられずミライスピーカーを導入。多少音質が落ちたり、ステレオがモノラルになったりだが、これまでがウソだったかのような静謐を得るの巻w。税込み3万円弱と言ったら、無駄金云々と言われたがシカト。母よ、お前のためでなく自分の生活環境の改善に使ったカネなのだ。
— 腐る宇宙の下世話な日常 (@KU_no_Gesewa) March 18, 2022
そして今日届いたミライスピーカーを早速使ったけどすごい。キッチンで今まで聞こえなかったテレビの音がはっきり聞こえる。そしてその音量でもテレビの前でもうるさくない!早く実家に送りたい、っていうか一般販売してるの1年早く知りたかった…。
— Norina (@code_norina) February 1, 2022
ミライスピーカーとやらを買ってみたんだが、小さい音量でハッキリ聴こえてとてもよき◎
— コッコケコウ (@_koh_game) February 25, 2022
ミライスピーカーを使用した方の多くの方が「テレビの音が聴こえやすくなった」と実感しています。
両親にミライスピーカーをプレゼントして、テレビの音が小さくなって快適になったという声もありました。
効果について疑いを持っている方も多いかもしれませんが、口コミではこのように効果を実感している人が多いようです。
②ミライスピーカーの悪い評判
ミライスピーカーの悪い評判には以下のような声がみられました。
ミライスピーカーって老人対象に小さいボリュームでもはっきり聞かせる装置なんだけど、いまどきステレオじゃないのとか、あと電源抜きがちな老人対策的なものとか、まだいっぱい工夫がいるんじゃないのかな。なので今の所実家への採用を見送っている。
— urashinjuku(tx) (@urashinjuku) March 24, 2022
ミライスピーカーばあちゃんの耳には合わなかったか…
— ギルスパ@富士ヒル万年シルバー (@root1_cyclist) February 20, 2022
ミライスピーカー、実家に買おうかなあ…テレビの音量すごいんだよね
— Norina (@code_norina) January 27, 2022
ミライスピーカーはモノラルサウンドで出力しているため、テレビで使用されるステレオサウンドとは異なり、違和感を感じることがあるようです。
テレビの音は確かに聴こえやすくなるので、映画など音にこだわる場合には変な音に聴こえて集中できない可能性もあるでしょう。
また、スピーカーで約3万円という価格がネックになっている口コミもありました。
ミライスピーカーの商品詳細
ミライスピーカーのスペックを以下の表にまとめました。
サイズや重量などをチェックして、どのようなシーンで利用するかをイメージしてみてください。
商品名 | ミライスピーカー |
---|---|
画像 | ![]() |
サイズ | 約W86×D143×H212mm(本体のみ) |
重量 | 約690g(本体のみ) |
型式 | コンパクト型曲面サウンドスピーカーシステム(モノラルアンプ内蔵) |
付属品 | ACアダプター、音声ケーブル |
入力 | 3.5mmステレオミニジャック |
アンプ出力 | 最大18W |
価格 | 29,700円(税込) |
【まとめ】ミライスピーカーで快適なテレビ視聴環境を体験しよう
ミライスピーカーの口コミ・評判について紹介していきました。
テレビの音がより聴こえやすくなるので、テレビの音量を下げることができ、家族の会話もしやすくなるので良いですよね。
テレビの音が聴こえにくくなったという方にもおすすめですし、高齢の両親へのプレゼントにもおすすめです。
ミライスピーカーを利用して、より快適なテレビ視聴環境を体験してみてください。