チェキのフィルムの種類・サイズは全部で3種類
気軽に写真を撮ることができるチェキですが、実はフィルムが3種類あるのをご存知でしょうか。
チェキを使うときに知っておいてもらいたいフィルムの種類と特徴をご紹介します!
各フィルムのフィルムサイズと画面サイズ・おすすめ使用用途については下記のとおりです。
※右にスライドできます
チェキスクエア用フィルム SQUARE |
チェキワイド用フィルム WIDE |
チェキ用フィルム mini |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
フィルムの種類 | SQUARE | WIDE | mini |
フィルムサイズ | 86 × 72 mm | 86 × 108 mm | 86 × 54 mm |
画面サイズ | 62 × 62 mm | 62 × 99 mm | 64 × 46 mm |
使用用途 | 風景写真 | 集合写真 | 記念写真 スナップ |
フィルムサイズの高さは一定ですが、幅が違うことと各フィルムに対応しているチェキによって画面サイズが変わってきます。
また、使用用途によってもおすすめするチェキが違うので、自分が使用する環境に合わせてチェキを選ぶ必要があります。
ゲオあれこれレンタルでは、チェキ本体のレンタルと同時にチェキフィルムも購入できますよ◎
3種類の大きさ全て購入できるほか、モノクロフィルムも販売中です。
ここからは、さらに詳しくフィルムについて解説していきます。
チェキフィルム instax SQUARE
チェキフィルム instax SQUAREは、スタンダードの白いフィルムのみ販売されています。
写真を楽しみたい方や撮影後に、余白に文字を書き込みたい方に人気のフィルムですよ♪
instax SQARE SQ10やスマホ de チェキ instax SHARE SP-3にも対応しているフィルムとなっています。

miniサイズよりも幅が広いので、いつもと違った写真を撮りたい方や人物よりも風景や夜景などの景色を撮影したい方に向いているフィルムサイズです。
チェキフィルム instax WIDE
現在instax WIDEに対応している機種は、instax WIDE 300の一台となります。
チェキフィルム instax miniの2倍の広範囲を写すことができるので、集合写真・風景をメインに撮影したい方におすすめです。
また、フィルムの種類は白枠のスタンダード以外にモノクロームもあるので、味のある写真を撮ることができますよ。
すでにチェキを持っている方は、2台目におすすめしたいサイズのフィルムです。
チェキフィルム instax mini
最後に、チェキフィルム instax miniは一番メジャーなサイズのフィルムサイズです。
多くの種類のチェキ(instax mini 90、70、8+、25など)に対応しているので、チェキと言えばinstax miniの大きさのフィルムを想像する方も多いのではないでしょうか?
フィルムの種類もスタンダード以外にストライプやレインボー・サンリオなどのキャラクターもあるので、写真を撮った後にもフィルムを楽しめるのが特徴です。

記念写真やスナップ撮影に向いているので、アイデア次第で様々な楽しみ方ができるフィルムです!
チェキフィルムの値段や相場はいくら?
ここまで、チェキの各フィルムのサイズやおすすめのシーンなどを紹介してきました。
ここからは3種類の、チェキフィルム タイプ別の値段を紹介します。
チェキフィルムの値段・新品相場
チェキのフィルムの値段は新品の場合は、下記の通りです。
チェキスクエア用フィルム SQUARE |
チェキワイド用フィルム WIDE |
チェキ用フィルム mini |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
フィルムの種類 | SQUARE 10枚入り |
WIDE 10枚入り |
mini 10枚入り |
値段 | 1,100円(税込) | 1,812円(税込) | 814円 (税込) |
公式サイトから購入する場合、各フィルムサイズのスタンダードのものが、10枚入りで販売されています。
チェキのフィルムを安く買えるおすすめの場所と注意点
チェキを使うためには、フィルムは必要不可欠です。
そんなチェキのフィルムを安く買う方法と注意点を解説します。
お得にチェキを使うためにぜひ参考にしてみてください◎
お得にチェキのフィルムを購入する方法は、下記の2通りです。
- インターネットの販売サイト
- 個人売買のサイト
ここから詳しく解説します。
インターネットの販売サイト
インターネットの販売サイトを調べると、多くの販売店があることがわかります。
販売されている価格は公式サイトより1割以上安く購入できる販売店も多く、2セットで販売していたり、一度に大量に購入するとより割引率が高くなります。
購入するときは、必ず口コミや実績を確認してから購入しましょう。
価格だけを重視してしまうと後々トラブルに発展してしまいますので、注意が必要です。
個人売買のサイト
次に紹介するのは、個人売買のサイトで購入する方法です。
オークションサイトやフリマアプリは、インターネットの販売サイトよりも低価格で購入できる可能性があります。
個人売買で購入できるおすすめのサイトは、
- ヤフオク!
- メルカリ
- ラクマ
などがあります。
それぞれのサイトで「チェキ フィルム」と検索を行い、状態と価格の良いものを購入してください。
個人売買でこちらの住所が知られたくない場合でも、お互いの個人情報を知られずに購入することができるので安心して利用することができます。
チェキのフィルムを安く時の注意点
ここまでチェキのフィルムを安く購入する方法を紹介しましたが、公式サイトでの購入ではないため、商品に問題があった場合には自己責任となります。
インターネットの販売サイトやフリマアプリを使用すると保証はありますが、トラブルを避けるためにも予め予防をしておくことをおすすめします。
インターネットの販売サイトの場合は、実際に購入した方の口コミを参考にしたり、気になることがあれば直接販売店に確認をしてから購入するようにしてください。
個人売買の場合も、出品者へ質問をすることができるので、不明な点は確認することが重要です。
チェキのフィルムは有効期限があり、期限が切れると現像をすることができません。
低価格で販売されている場合でも、購入する前には使用期限内にフィルムを使い切れるか考えてから購入しましょう!
チェキのフィルムの正しい入れ方
最後に、チェキのフィルムの正しい入れ方について解説します。
せっかく購入したフィルムを無駄にしないためにも、正しいフィルムの入れ方を覚えましょう。
①チェキ本体の背面上部にロックボタンがあるので、右にスライドさせてカバーを開けます
②次に、本体にある黄色い矢印に合わせてフィルムのカートリッジを挿入します。
カートリッジの中にフィルムが入っているので、向きに注意してください。
フィルムのカートリッジにも黄色い矢印があるので、向きを合わせるとぴったりと背面に収まります。
③しっかりと入ったことが確認できたら、背面カバーを閉めます。
慣れてしまえば簡単ですが、初めての場合はわからない場合もあります。
無理にフィルムカートリッジを入れようとしたり、カバーを無理やり閉めないようにしましょう。
途中でカバーを開けるとフィルムに光が当たってしまい、使用できなくなる場合があります。
チェキを使うならフィルムにも詳しくなろう!
今回は、チェキのフィルムについて解説してきました。
フィルムの種類を知らずにチェキを買うと撮りたい写真が撮れずに後悔してしまいますので、チェキのフィルムについて詳しくなり、使用用途に合わせて快適に使いましょう♪