GoPro Fusionの後継機種として、2019年10月25日に発売したGoProの最新360度カメラ(全天球カメラ)GoPro MAX。
360度カメラだけど他のGoProのようにアクションカメラとしての使い方も可能なんです。
今回はGoProMAXの魅力を沢山お伝えしていきます!
GoPro MAX(ゴープロマックス)とはどんなカメラ?
GoPro MAXとは、GoPro Fusionの次に出た360度撮影可能なアクションカメラです。
本体の裏表両方にレンズが付いており、360度以外にも片方のレンズだけを使用して従来のGoProのような活用もできますよ◎
この記事では、ハイスペックなGoPro MAXの魅力をお伝えしていきます!
GoPro MAXの口コミ
実際にGoProMAXユーザーの口コミや撮影作品を紹介します。
ご検討の参考になれば嬉しいです♪
息子とジェットコースターに乗ってきました(^^)#ジェットコースター#rollercoaster #disney #disneysea #gopro #gopromax #親子#息子 pic.twitter.com/uJSWDHEBCj
— かずえんど (@kazuend) January 29, 2020
とにかく楽しそう!そして360度撮影だからこそ一層ジェットコースターのスピード感や流れがリアルに感じます。
ジェットコースターによってはカメラの持ち込みNGなレベルで激しい物もございますので、アトラクションでの撮影は施設の案内を確認お願いします♪
どこまでも続くノルウェーの白銀の世界。 #GoProMAX を片手に優雅に探索。🏂
🎥 @80sdisneyprince#GoProアワード 受賞作。 pic.twitter.com/vJSySKChsf— GoPro Japan (@GoProJP) April 9, 2020
こちらはGoProアワード受賞作品です。11秒あたりから360度すぎて見てるだけで酔いそうです。
それぐらいGoProMAXの360度は切れ目を感じさせる事なく全体を映像に残す事ができます◎
どちらの動画も手振れ補正がしっかりしていて、激しい動きでも全然ブレてません。
もうこの時点で、『GoProMAXが気になってしまった!でも一回試しに使ってみたい。』と言う方へ、GoProはレンタルもございますよ♪
GoPro MAXのスペックを紹介
ここではGoProMAXの大きさや画質などのスペックを紹介していきます♪

高さ:69mm 幅:64mm 奥行:24mm |
|
従来のGoProと比べても薄く、正方形の形をしています。そして撮影時の画質は6K!ここまで高画質で録画可能なアクションカメラはGoProMAXぐらいでは・・・?
個人的にGoProMAXの嬉しいスペックを紹介します。
- 360度カメラではあまり見ないタッチスクリーン。
- 水深5mまでの防水機能
- 6個のマイクで360度収音
タッチスクリーンなのでスマホ慣れした私たちには馴染みが深い操作で助かります◎
そして内臓マイクの1個であるショットガンマイクは、声だけを拾うマイクなのです。ゆえに、声がはっきりと聞こえノイズを抑える事が可能です。
私が旅行YoutuberだったらGoProMAXを買ってただろうなと感じました。
GoPro MAXの不安な点
バッテリーの持ちが悪いところが少し難点です。360度映像を撮影する場合は30分~1時間ぐらいで充電切れになります。
しかし360度ではなく通常の動画撮影の場合は約110分間撮影が可能で、GoPro HERO7や8と比べると30分近く録画可能時間が伸びました!
バッテリーが不安な場合は予備バッテリーとバッテリーチャージャーを持っていれば安心ですね◎
GoPro MAXの使える機能
GoProMAXは1台で何通りもの使い方があります。その中でも特に使える機能を紹介していきます。
360度撮影ができる・画質が良い、だけじゃないんです!
Hyper Smooth機能でジンバル要らず!?滑らかな動画撮影が可能
私が特に推したい機能がHyper Smoothです!
動画撮影って、ジンバルという手振れ補正をする自撮り棒のような機械を装着しないと結構映像がぶれちゃうんです。
でもGoProMAXのHyperSmoothだと、ジンバルが無くても安定した動画撮影ができます◎
GoProアスリート @CurrenCaples +GoProファミリー @drpurpleteeth + GoProMAX の Max HyperSmooth = 圧倒的滑らかさ👌
360°の詳細はここからチェック👇https://t.co/nlajUJOWDA pic.twitter.com/nrkCUmOv12
— GoPro Japan (@GoProJP) January 21, 2020
どうでしょうか?滑らかで臨場感たっぷりの動画が撮影できてますよね。
他にも、スキーやパラグライダーなどのアウトドアスポーツも難なく撮影できています。
PowerPano機能で270度のパノラマ写真を撮影
PowerPano機能は、撮影ボタンを押すだけで270度のパノラマ写真が1度で撮れます。
iPhoneでもパノラマ撮影は可能ですが、ボタンを長押しして少しづつ本体を動かす必要がありますよね?
その際に誰かが前を横切ったりするとホラーな写真が出来上がったりと少々難点です。
キレイな景色を1シャッターで、パノラマ写真として残せるのは嬉しいです♪
Panoramic whale @NHM_London using @GoPro Max #powerpano pic.twitter.com/MKvoRZnXxh
— Adam Tate (@adamtate4) November 10, 2019
HEROモードで普通のアクションカメラのように使える
GoPro MAXのHEROモードは2つあるレンズの片方だけを使用した、従来のGoProと同じように撮影できるモードがあります。
画質はGoPro8より若干低く、最大1440p/60FPSとなっていますが普段利用なら全然気にならない程度かと。
もちろんHEROモードも、Hyper Smooth・超広角モードのMAX Superviewに対応してますし手振れ補正もバッチリです◎
GoPro MAXのHEROモード(前のみ)のテスト!
手ぶれ補正がスゴいー!スマホでお手軽編集出来るのもいいですね!イベントライドのお供になりそうw pic.twitter.com/Xnen9kX7X7— 七宮🇧🇪EMU (@nanamiya_maki) January 19, 2020
GoProシリーズ定番のタイムラプスも楽しめる
まるでPVや映画のワンシーンの様に撮影できるGoProシリーズではおなじみのTimeWarp・タイムラプスも撮影可能。
【[email protected] | GoproMAX 360EditedMovie | PremiereCC2019】
🎥 https://t.co/SoxyvENOQg#360movie #360度 #GoProMAX360 #GoproMAX #タイプラプス #タイムワープ #TimeWarp #reframedMovie #TOJI #KYOTO #JAPAN pic.twitter.com/nndDGz7b3f— Orello Photography (@OrelloPhoto) November 18, 2019
360度のタイムラプスはファンタジーの世界観を感じますね。撮影した動画の速度も編集で変更できる所も嬉しいです。
GoPro MAXがもっと楽しくなるアクセサリー
GoPro MAXはそのまま手に持って撮影するだけでも十分撮影できますが、専用のアクセサリーを装着する事でよりプロっぽい映像を撮る事ができます。
GoProMAXも今までのGoProと変らない接続部品なので、GoProアクセサリーをほぼ使う事が可能なんです。
ここでは、撮影をより快適にするアイテムを紹介していきます♪
GoPro用 エルグランデ(97cm延長ポール) AGXTS-001
GoProと言えばこれ!な定番アイテム。GoPro用の自撮り棒的な立ち位置です。
最長97cmまで延長が可能で、折りたたむと38cmになるため持ち運びに便利ですよ。
GoPro用収納ケース
予備バッテリーやSDカードなどもまとめて収納できます◎
GoProサイズで中も区切られているので使いやすいですよ。
GoPro用 MAX Grip+三脚
三脚にもなり自撮り棒にもなるという、1つで2役こなすグリップです。
持っているグリップが撮影時に映り込むことなく、360度撮影ができるよう特別に設計されています。
GoPro MAXをとりあえずレンタルもあり
GoPro MAXの価格は約6万円と試しに使ってみるには手を出しにくい価格ですよね。
使う期間が決まっていたり、『使いこなせるか不安があるけど購入してみないと分からない・・・。』なんて場合はレンタルで試してみるのがおすすめです◎