「ワイヤレスイヤホン」と言うワードを最近何かと聞くようになりましたね。
外出時はマスクが必須になり、在宅ワークが進み始めてから「ワイヤレスイヤホン」がもっと注目された気がします。
私自身も有線イヤホンでは何かと不便になってきました。
そこで気になったのが、ゲオが販売している安いワイヤレスイヤホンです!
ゲオと言えばレンタルやゲームの印象が強いですが、ワイヤレスイヤホンも販売していたなんてびっくりでした。
今回は、ゲオから出ているワイヤレスイヤホンの中でも、完全ワイヤレスイヤホン12種をレビューしていきます♪
ゲオの完全ワイヤレスイヤホンは12種類ある
ゲオの完全ワイヤレスイヤホンは12種類とも5千円以下とかなり低価格に設定されています。
価格は5種類で、
- 2,178円(税込)
- 2,728円(税込)
- 3,278円(税込)
- 4,378円(税込)
- 4,928円(税込)
となっており、1番高くて5,000円を切るとは驚きです。
ここからは、価格別にそれぞれレビューしていきます!
コスパ最強モデルの2,178円シリーズ!
2,178円シリーズは「GRFD-SWE100QT12」と「GRFD-SWE100M7」「GRFD-SWE100M22」の3種類です。
「GRFD-SWE100QT12」と「GRFD-SWE100M7」のカラーバリエーションが「ブラック」「ホワイト」「レッド」「ブルーネイビー」の4種類と豊富ですね!
まずはインナーイヤー型の「GRFD-SWE100QT12」をレビューしていきます!
「GRFD-SWE100QT12」

商品名 | GRFD-SWE100QT12 |
---|---|
メーカー | ゲオ |
タイプ | インナーイヤー型 |
装着方法 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver5.1 |
ドライバサイズ | 13mmダイナミックドライバー |
再生周波数帯 | 20Hz~20kHz |
対応コーデック | SBC AAC |
対応プロファイル | HFP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | 約8時間 |
連続通話時間 | 約4.3時間 |
待機時間 | 約140時間 |
充電時間 | 約2時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | IPX5 |
リンク |
気になる音質ですが、私的にはこの価格でこれなら十分だなと思います。
個人的に重低音~高音まで網羅していると感じている、アラジンの「アリ王子のお通り」を聞いてみましたが曲の構成上必要な低音・高音どちらも聞こえました。
しかし、楽器一つ一つの音のハリなどを求める方には物足りない印象かと。
ボーカルは特にこもった感じも無く聞きやすかったです!JPOPやアニソンなどを普段から聞いている方はこのイヤホンで十分楽しめます。
ただ、ピアノのクラシックはやや音がこもって聞こえたのでクラシックを主に聞く方にはおすすめしません。
操作性に関しても簡単なので特に不便は感じませんでした、
耳の形せいか、インナーイヤー型はすぐ落ちてしまいがちだったのですが「GRFD-SWE100QT12」はフィットしてくれたので嬉しいポイントでした◎
「GRFD-SWE100M7」

商品名 | GRFD-SWE100M7 |
---|---|
メーカー | ゲオ |
タイプ | カナル型 |
装着方法 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver5.0 |
ドライバサイズ | 6.0mm |
再生周波数帯 | 20Hz~20kHz |
対応コーデック | SBC AAC |
対応プロファイル | HFS HFP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | 約5時間 |
連続通話時間 | 約4時間 |
待機時間 | 約100時間 |
充電時間 | 約2時間(ケース) 約1時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | IPX4 |
リンク |
カナル型なので耳から落ちる心配が少なくて個人的には大好きなタイプです。
そして、インナーイヤー型より音漏れもしにくいので、周りを気にせず音楽に集中できるかな~と感じます。
音質は先に紹介した「GRFD-SWE100QT12」の方に軍配が上がりますね。
でも個人的にはカナル型で密閉性が高い分、「GRFD-SWE100M7」の方が好きだな~と言う印象。
「GRFD-SWE100M22」

商品名 | GRFD-SWE100M22 |
---|---|
メーカー | ゲオ |
タイプ | カナル型 |
装着方法 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver5.1 |
ドライバサイズ | 6mmダイナミックドライバー |
再生周波数帯 | 20Hz~20kHz |
対応コーデック | SBC AAC |
対応プロファイル | HFP HSP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | 約4時間 |
連続通話時間 | 約3時間 |
待機時間 | 約100時間 |
充電時間 | 約1.5時間(ケース) 約1時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | IPX4 |
リンク |
音質はこの価格帯の他のイヤホンとさほど変りはないです。
音域は中高音よりに聞こえるので、低音を楽しみたい人には不向きかもしれません。
普通に音楽を聴きたい方は特段気になる点もなさそうかなと言う印象。
このイヤホンはバッテリー残量がケース内部のデジタルディスプレイで確認できるのが凄い点です!
イヤホンの充電って、あとどれぐらい残っているのか大雑把には分かりますが、こんなに詳しくは表示されないので便利だと感じました◎

スピーカー兼イヤホン!?ありそうで無かったコラボの2,728円シリーズ
「GRFD-SWE300S90J BK」
完全ワイヤレスイヤホン&スピーカー

商品名 | GRFD-SWE300S90J BK |
---|---|
メーカー | ゲオ |
タイプ | カナル型 |
装着方法 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver5.0 |
ドライバサイズ | 10mmダイナミックドライバー(イヤホン) 40mmダイナミックドライバー(スピーカー) |
再生周波数帯 | 20Hz~20kHz |
対応コーデック | SBC |
対応プロファイル | HFP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | 約5時間(イヤホン) 約24時間(スピーカー) |
連続通話時間 | 約4時間(イヤホン) 約35時間(スピーカー) |
待機時間 | 約40時間(イヤホン) 約100時間(スピーカー) |
充電時間 | 約4時間(ケース) 約1.5時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | – |
リンク |
充電部分がまさかのスピーカーになっていました。
スピーカーの音質は可もなく不可もなくで、部屋で作業用BGMとして流している分には特に不便なく聞けました。
イヤホンは低音しっかりめの音で、中~低音の響きが好きな人向きです。
スピーカーはコンパクトながらもしっかり音がでました。
ただ、イヤホンの充電器として持ち歩くには大きいので、イヤホンの充電部分だけ取り外せるなどの機能が欲しかったかも。
キャンプなどのアウトドア時に真価を発揮しそうだなと思いました!
低遅延モード搭載の3,278円シリーズ!
「GRFD-SWE300T4」

商品名 | GRFD-SWE300T4 |
---|---|
メーカー | ゲオ |
タイプ | カナル型 |
装着方法 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver5.0 |
ドライバサイズ | 6mmダイナミックドライバー |
再生周波数帯 | 20Hz~20kHz |
対応コーデック | SBC AAC |
対応プロファイル | HFP HSP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | 約4.5時間 |
連続通話時間 | 約4時間 |
待機時間 | 約70時間 |
充電時間 | 約2時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | IPX4 |
リンク |
低遅延モードで実際にリズムゲームを遊んでみました。
正直、低遅延モードと言えど結構ずれるんじゃ無いかと疑っていたのですが、全然普通に遊べました◎
これはデレステがますます捗ります。
音質ですが、こちらも中高音よりなので低音を重く聞きたい方には物足りないかもしれません。
ただ、ボーカルはしっかりクリアに聞こえたので、歌メインで聞きたい方には問題なさそうです◎
「GRFD-SWE300T8S」

商品名 | GRFD-SWE300T8S |
---|---|
メーカー | ゲオ |
タイプ | カナル型 |
装着方法 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver5.0 |
ドライバサイズ | 13mmダイナミックドライバー |
再生周波数帯 | 20Hz~20kHz |
対応コーデック | SBC AAC |
対応プロファイル | HFP HSP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | 約3.5時間 |
連続通話時間 | 約3時間 |
待機時間 | 約50時間 |
充電時間 | 約2時間(ケース) 約1.5時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | IPX4 |
リンク |
音質は低音がしっかり聞こえるので、ロック系が好きな方向きの印象。全体的に見ても、ちょっとこもって聞こえるかな~ぐらいでした。
この価格帯で低遅延モードも搭載されているので十分満足です。
低遅延モードもしっかりリズムゲームで遊べました◎
「GRFD-SWE300T5」

商品名 | GRFD-SWE300T5 |
---|---|
メーカー | ゲオ |
タイプ | カナル型 |
装着方法 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver5.0 |
ドライバサイズ | 6mmダイナミックドライバー |
再生周波数帯 | – |
対応コーデック | SBC |
対応プロファイル | HFP HSP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | 約5時間 |
連続通話時間 | 約4時間 |
待機時間 | 約70時間 |
充電時間 | 約2時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | IPX5 |
リンク |
音質は割とフラットに聞こえます。低音の響きはそこまで重くないです。
こちらも、低遅延モードでリズムゲームを楽しむことができました!
一台二役の3,278円シリーズ!
「GRFD-SWE300V90 BK」

商品名 | GRFD-SWE300V90 BK |
---|---|
メーカー | ゲオ |
タイプ | カナル型 |
装着方法 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver5.0 |
ドライバサイズ | 8mmグラフェンドライバー |
再生周波数帯 | 20Hz~20kHz |
対応コーデック | SBC AAC |
対応プロファイル | HSP HFP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | 約7時間 |
連続通話時間 | 約6時間 |
待機時間 | 約85時間 |
充電時間 | 約3時間(ケース) 約1.5時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | IPX4 |
リンク |
電池残量がデジタルディスプレイで確認でき、イヤホンだけでなくスマホも充電できるモバイルバッテリーにもなります◎
充電ケース内のバッテリーは2600mAhで、スマホの充電約1回分になります。
イヤホンケースもモバイルバッテリーも持ち歩きたくない・・・と言う方にはピッタリです。
音質もクリアで聞きやすく、特にこだわりなく音楽を楽しむ方は十分にメイン機になります。
「SWE06」

商品名 | SWE06 |
---|---|
メーカー | ゲオ |
タイプ | ファンネル型 |
装着方法 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver5.0 |
ドライバサイズ | 6mmダイナミックドライバー |
再生周波数帯 | 20Hz~20kHz |
対応コーデック | SBC |
対応プロファイル | HSP HFP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | 約4~5時間 |
連続通話時間 | 約4~5時間 |
待機時間 | 約150時間 |
充電時間 | 約2時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | IPX5 |
リンク |
イヤーキャップの形が一般的なカナル型やインナーイヤー型と違い、ファンネル型になっています。

カナルイヤホンのように耳の奥に入れるのは不安だけど運動中も落ちないタイプがいい!という方におすすめの形になっています。
ノイズリダクションモデルなので、元々の音源のノイズを軽減させてくれます。
高コスパ機能と価格の限界に挑戦!4,378円シリーズ
「GRFD-SWE500JT05」
スポーツ完全ワイヤレスイヤホン

商品名 | GRFD-SWE500JT05 |
---|---|
メーカー | ゲオ |
タイプ | イヤーフック型 |
装着方法 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver5.0 |
ドライバサイズ | 11mmダイナミックドライバー |
再生周波数帯 | 20Hz~20kHz |
対応コーデック | SBC AAC aptX |
対応プロファイル | HSP HFP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | 約8時間 |
連続通話時間 | 約8時間 |
待機時間 | 約200時間 |
充電時間 | 約2時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | IPX7 |
リンク |
イヤーフックタイプなのでジョギング中に落ちる事もなく安心です。
また、通話音質もCVC8.0を採用しているためクリアになっています。
完全ワイヤレスANCイヤホン HT03
CMでも話題のアクティブノイズキャンセリング付きイヤホンはこちらです。

商品名 | 完全ワイヤレスANCイヤホン HT03 |
---|---|
メーカー | ゲオ |
タイプ | カナル型 |
装着方法 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver.5.1 |
ドライバサイズ | 10mmダイナミックドライバー |
再生周波数帯 | 20Hz~20kHz |
対応コーデック | SBC AAC |
対応プロファイル | HSP HFP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | ANC/オン:約5時間 ANC/オフ:約5.5時間 |
連続通話時間 | ANC/オン:約3時間 ANC/オフ:約3.5時間 |
待機時間 | ANC/オン:約10時間 ANC/オフ:約50時間 |
充電時間 | 約2時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | IPX5 |
リンク |
形がエアポッツプロに似ているので、このタイプのイヤホンを使っている人も多いはずです。
馴染みのある形だと耳も疲れにくいので2台目のサブ機にするのも良いですね◎
また、1度端末とペアリング設定をしてしまえば、以降はケースから取り出すだけで自動的に接続されるオートペアリング機能も付いていますよ。

気になるノイキャンの性能と音質をレビューしていきます。
ノイキャンの効き具合は結構しっかりかかります。普通の生活音はかなり消してくれました。
音量を最小にしてもノイキャンがしっかり効いてくれるので、これは耳栓変わりにもなりそう・・・!
音質は、高音部分の解像度がやや低めですが低音がはっきりめに聞こえました。
ドンシャリな音が好き、低音を強めに楽しみたい方におすすめですよ。
外音取り込み機能も付いてこの価格は私的には「買い」だなと感じました◎
ノイズキャンセリング機能の4,928円シリーズ!
「GRFD-SWE500HT01 BG」
アクティブノイズキャンセル完全ワイヤレスイヤホン

商品名 | GRFD-SWE500HT01 BG |
---|---|
メーカー | ゲオ |
タイプ | カナル型 |
装着方法 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver5.0 |
ドライバサイズ | 7mmダイナミックドライバー |
再生周波数帯 | 20Hz~20kHz |
対応コーデック | SBC AAC |
対応プロファイル | HSP HFP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | ANC/オン:約4.5時間 ANC/オフ:約6時間 |
連続通話時間 | ANC/オン:約3.5時間 ANC/オフ:約4.5時間 |
待機時間 | ANC/オン:約7時間 ANC/オフ:約20時間 |
充電時間 | 約3時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | IPX4 |
リンク |
完全に私のお気に入りイヤホンに仲間入りしました。
まず、この価格でノイズキャンセルがしっかり効きます。地下鉄でも不便を感じないレベルでした!
普段使用していたsonyのWI-C600Nと比べてみると、やはりSONYの方がノイキャンは強めですが「GRFD-SWE500HT01 BG」でも全然満足できる範囲でした。
外の音が完全に聞こえなくなるのは逆に不便派なので、これぐらいのノイキャンがちょうど良かったです。
ノイキャン付きイヤホンを試したい方はもうこれで十分なのでは・・・?と感じます。
そして音質も私好みの低音しっかり目でボーカルクリアで、こもったようには聞こえませんでした。
1つだけ惜しいと思った点が、音量選択の幅が少ない事です。この間の音量が欲しいんだよなぁ~~となる場面があった点が本当に惜しい。
紹介したゲオのワイヤレスイヤホンまとめ
これまでにご紹介したゲオのワイヤレスイヤホンをまとめました。
最高でも5,000円以下で購入できるのは嬉しいですね◎
商品名 | GRFD-SWE100QT12 | GRFD-SWE100M7 | GRFD-SWE100M22 | GRFD-SWE300T4 | GRFD-SWE300T8S | GRFD-SWE300T5 | GRFD-SWE300V90 BK | GRFD-SWE300S90J BK | GRFD-SWE500JT05 | SWE06 | GRFD-SWE500HT01 BG | 完全ワイヤレスANCイヤホン HT03 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | ゲオ | ゲオ | ゲオ | ゲオ | ゲオ | ゲオ | ゲオ | ゲオ | ゲオ | ゲオ | ゲオ | ゲオ |
タイプ | インナーイヤー型 | カナル型 | カナル型 | カナル型 | カナル型 | カナル型 | カナル型 | カナル型 | イヤーフック型 | ファンネル型 | カナル型 | カナル型 |
装着方法 | 左右分離型 | 左右分離型 | 左右分離型 | 左右分離型 | 左右分離型 | 左右分離型 | 左右分離型 | 左右分離型 | 左右分離型 | 左右分離型 | 左右分離型 | 左右分離型 |
接続タイプ | 完全ワイヤレス | 完全ワイヤレス | 完全ワイヤレス | 完全ワイヤレス | 完全ワイヤレス | 完全ワイヤレス | 完全ワイヤレス | 完全ワイヤレス | 完全ワイヤレス | 完全ワイヤレス | 完全ワイヤレス | 完全ワイヤレス |
Bluetooth ver | Ver5.1 | Ver5.0 | Ver5.1 | Ver5.0 | Ver5.0 | Ver5.0 | Ver5.0 | Ver5.0 | Ver5.0 | Ver5.0 | Ver5.0 | Ver5.1 |
ドライバサイズ | 13mmダイナミックドライバー | 6mmダイナミックドライバー | 6mmダイナミックドライバー | 6mmダイナミックドライバー | 13mmダイナミックドライバー | 6mmダイナミックドライバー | 8mmグラフェンドライバー | 10mmダイナミックドライバー(イヤホン) 40mmダイナミックドライバー(スピーカー) |
11mmダイナミックドライバー | 6mmダイナミックドライバー | 7mmダイナミックドライバー | 10mmダイナミックドライバー |
再生周波数帯 | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz | 20Hz~20kHz |
対応コーデック | SBC AAC |
SBC AAC |
SBC AAC |
SBC AAC |
SBC AAC |
SBC | SBC AAC |
SBC | SBC AAC aptX |
SBC | SBC AAC |
SBC AAC |
対応プロファイル | HFP AVRCP A2DP |
HFS HFP AVRCP A2DP |
HFP HSP AVRCP A2DP |
HFP HSP AVRCP A2DP |
HFP HSP AVRCP A2DP |
HFP HSP AVRCP A2DP |
HSP HFP AVRCP A2DP |
HFP AVRCP A2DP |
HSP HFP AVRCP A2DPHSP HFP AVRCP A2DP |
HSP HFP AVRCP A2DP |
HSP HFP AVRCP A2DP |
HSP HFP AVRCP A2DP |
連続音楽再生時間 | 約8時間 | 約5時間 | 約4時間 | 約4.5時間 | 約3.5時間 | 約5時間 | 約7時間 | 約5時間(イヤホン) 約24時間(スピーカー) |
約8時間 | 約4~5時間 | ANC/オン:約4.5時間 ANC/オフ:約6時間 |
ANC/オン:約5時間 ANC/オフ:約5.5時間 |
連続通話時間 | 約4.3時間 | 約4時間 | 約3時間 | 約4時間 | 約3時間 | 約4時間 | 約6時間 | 約4時間(イヤホン) 約35時間(スピーカー) |
約8時間 | 約4~5時間 | ANC/オン:約3.5時間 ANC/オフ:約4.5時間 |
ANC/オン:約3時間 ANC/オフ:約3.5時間 |
待機時間 | 約140時間 | 約100時間 | 約100時間 | 約70時間 | 約50時間 | 約70時間 | 約85時間 | 約40時間(イヤホン) 約100時間(スピーカー) |
約200時間 | 約150時間 | ANC/オン:約7時間 ANC/オフ:約20時間 |
ANC/オン:約10時間 ANC/オフ:約50時間 |
充電時間 | 約2時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
約2時間(ケース) 約1時間(イヤホン) |
約1.5時間(ケース) 約1時間(イヤホン) |
約2時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
約2時間(ケース) 約1.5時間(イヤホン) |
約2時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
約3時間(ケース) 約1.5時間(イヤホン) |
約4時間(ケース) 約1.5時間(イヤホン) |
約2時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
約2時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
約3時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
約2時間(ケース) 約2時間(イヤホン) |
防水・防滴性能 | IPX5 | IPX4 | IPX4 | IPX4 | IPX4 | IPX5 | IPX4 | – | IPX7 | IPX5 | IPX4 | IPX5 |
リンク |
ゲオのワイヤレスイヤホンはコスパ最強だった
ゲオのワイヤレスイヤホンは、同じ価格帯の他のイヤホンより優れている事が分かりました。
口コミの評価もコスパが良いと評判でした◎
セールしてたから試しにゲオの激安イヤホン買ったら2万のファーウェイのイヤホンよりノイキャン性能凄くてびっくりした pic.twitter.com/ejUjpJzyxx
— タックルマン (@doubletiga) January 1, 2022
2万円のイヤホンよりも効いているノイキャンに驚きですね!
話題のGEOオリジナルの
ワイヤレスイヤホンお値段3980円で
めっちゃクオリティ高い特に四六時中聞いてる若者は
高いイヤホンよりこっちのが
ほどよくマスキングされてて
耳にも良いと思う。普段使いはこれで十分だね。#アクティブノイズキャンセリング#完全ワイヤレスイヤホン pic.twitter.com/76g9KJqCka
— HIROTO SUZUKI⛄️祈 (@hirotosuzuki) January 3, 2022
最近GEOのワイヤレスイヤホン5000円のやつ買ってみたけど、5000円とは思えんクオリティでノイズキャンセリング使えるのマジで凄いと思う。音質も良いし。
— アイ@ (@Ai_Xiphos) April 22, 2021
4月に買って一番良かったなって思うのはGEOのスポーツ完全ワイヤレスイヤホン3,999円(税込)です。
耳掛けがついているので耳から落ちないし、完全防水なので、お風呂でも使えるから映画を中心に動画視聴がものすごい捗ります。おすすめですよ。— 池田練悟 IKEDA Rego (@ikedarego) April 26, 2021
ゲオで1999円で売ってるやつ
安価でしかも操作も簡単初めてワイヤレスイヤホン使う人はマジでおすすめする😉
自分は2個目買ってしまった笑 pic.twitter.com/H7V6eJmF2C— おしゃまさん (@seven_ayuayu) April 23, 2021
GEOのワイヤレスイヤホンがヤバい。
俺はひょんな事で手に入れたんだけど、ヤバい。
何がヤバいって低遅延。ゲームとか動画のストレスがすげぇ減った。
あとノイズキャンセリング付いてる。屋外モードもあって便利。1番凄いのが、価格。
これで5000円。意味わかんねぇ。https://t.co/ULWbwWzGyO— じょるじょ🍼BBOY🚬カメラマン (@jolts241) April 23, 2021
特に、アクティブノイズキャンセリングが付いたGRFD-SWE500HT01 BGは、5,000円以下で普通に高音質だし、ワイヤレス充電にも対応してて超おすすめです。
【番外編】ゲオのワイヤレス骨伝導イヤホンもあった
ゲオのワイヤレスイヤホンを紹介してきましたが、なんと骨伝導イヤホンもかなりお安く販売されていまた。

骨伝導イヤホンとは、直接耳にイヤホンを入れるのではなく、フック部分を耳に引っ掛けると音が出る部分が軟骨部分にあたり、そこから音が頭蓋骨を通して聞こえる仕組みになっています。
よって、長時間のイヤホン装着による外耳炎の心配などを軽減する事ができそうですね。

音質に関しては「超高音質!!」とはいきませんが、曲自体は思ったよりこもる事なくしっかり聞き取れます。
外部の音も分かりつつ音楽を聴けるので、部屋での作業も捗りそうです◎
ちなみに、耳の中で音が密閉されるわけでは無いので音漏れはします。
公共の場で利用する際は音量に注意した方が良いです。
そして、私的に嬉しかったポイントは、マイクが付いているので通話ができる事です。
税込3,278円という価格でこれは、かなりコスパが良い♪
気になった方はゲオの店頭か、ゲオオンラインストアをチェックしてみてくださいね。
GEOの骨伝導イヤホンめっちゃ助かった💪( ᐛ 💪)
音質は骨伝導なので、アレだけど自転車乗りながら使えるのはナイスすぎる!
しかもGEOの骨伝導イヤホンは安い“ᕕ( ᐛ )ᕗ,, pic.twitter.com/AtC3aNwLmv— 揚げたてのピロシキ@松下一族 (@piro1986) January 6, 2022