その他

【2022】ゲーミングモニターおすすめ36選|選び方も徹底解説!

その他

eスポーツ大会で使われていたり、映像にこだわるクリエイターが使っていたりするゲーミングモニター。
たしかに、通常モニターより大きめで映像が美しいので、ゲーミングモニターがあればよりゲームを楽しめそうですね。
または、「eスポーツに参戦したいのでゲーミングモニターがほしい!」という方もいるでしょう。

しかし、いざ通販サイトで検索してみても、スペックの細かさにどれを選べばいいかわからず困ってしまった方も多いはず。

そこで今回はゲーミングモニターの選び方について、スペックの項目ごとに取り上げて丁寧に解説します。

選び方がわかった後は、項目や用途などに分けておすすめ商品全36選を見ていきますので、紹介するおすすめも参考にして、ぜひ自分に最適なゲーミングモニターを見つけましょう!

ゲーミングモニターとは?


そもそも、ゲーミングモニターとは「入力遅延(表示遅延)が少なく、動きがなめらかなモニター」のことです。

入力遅延とは、キーボードやコントローラーなどから出力された信号が、画面に反映(入力)されるまでにかかる時間です。

「ラグが大きい(小さい)」という言葉を聞いたことはありませんか?この「ラグ」が、入力遅延のことです。

入力遅延が少ないと細かなコントロールが効きやすいので、正確に攻撃を回避したり、逆に攻撃したりといったことが行いやすくなります。

また、長時間プレイしても疲れにくくなる機能を備えていることも、多くのゲーミングモニターの特徴です。
バックライトのフリッカー(目に見える点滅)を抑える機能や、映像に合わせて自動で明度・彩度を調整する機能、ブルーライトを軽減する機能など、さまざまな機能があります。
長時間モニターを使用していると注意を促すリマインド機能などもあり、モニター使用者へのサポートが充実しています。

ゲーミングモニターの選び方


ゲーミングモニターのおすすめを見る前に、まずはゲーミングモニターの選び方を把握しておきましょう。

まったくの初心者だと、ゲーミングモニターの仕様(スペック)項目の多さに驚くはず。
予備知識もなしに、20個以上ある項目を比較して自分に合った商品を選ぶのは至難の業です。
まずはここで、ゲーミングモニターの基本用語や選び方を確認しましょう!

リフレッシュレートは144Hz以上がおすすめ

リフレッシュレートとは「画面の更新頻度」、つまり1秒間に画面を書き換える回数のこと。
まずは、リフレッシュレート144Hzを基準に考えましょう。

リフレッシュレートが高いほど、映像がなめらかに動きます。
逆にリフレッシュレートが低いと、昔の映画のようにカクカクとした動きになってしまいます。

現在の画面から次の画面に更新される合間は、いくらプレイヤーが操作しても画面に反映されません。
したがって、一瞬の駆け引きが重要なFPS・TPSなどでは、高いリフレッシュレートが要求されます。

一般用モニターの多くはリフレッシュレートが60Hzなので、まずはコスパのよい144Hzあたりを基準にしてみましょう。

デバイスによって最適なリフレッシュレートは異なる

リフレッシュレートを選ぶ際は、デバイスのフレームレート(fps)との兼ね合いを忘れず確認しましょう。

フレームレートとは、「デバイスが1秒間に出力できる画像枚数」のことです。
実際のゲーム中は、デバイスが出力した新しい画像情報をモニターが受け取り、古い画像を新しい画像に順次書き換えています。

つまり、リフレッシュレートとフレームレートのうち低い方が、そのゲーム環境における画面の更新頻度になるわけです。

たとえば、リフレッシュレート144Hzのモニターとフレームレート60fpsのデバイスをつなげた場合、1秒間の画面更新回数は144回ではなく、60回に!

ゲーミングモニターを購入する際は先にデバイスのフレームレートを確認しておき、最低限必要なリフレッシュレートを把握しておきましょう。

ちなみに、PlayStation 4(PS4)やNintendo Switchなどは60fps、PlayStation 5(PS5)やXbox Oneなどは120fpsのフレームレートに対応しています。

画面サイズは24インチを基準に


ゲーミングモニターの画面サイズは、まず24インチを基準に考えましょう。

FPS・TPSがメインの場合はとくに、24インチがおすすめ!
24インチは、画面の端まで視野に収まるちょうどよい大きさです。
実際、eスポーツ大会の多くでも24インチが採用されています。

広く普及しているゲーミングモニターが24〜27インチなので、選択肢が多いというメリットもありますよ。

画面が大きすぎると視野に収まりきらないため全体をすぐに把握しづらく、目が疲れやすくもなります。
ただし、RPGなど世界観を楽しむゲームの場合や、映画を大迫力で見たいという場合は、27インチ以上でもよいでしょう。

大画面なら、端まで視野に収めやすい湾曲モニター(画面が曲がったモニター)もおすすめ!
また、レーシングゲームなら横幅の広い(アスペクト比の大きい)大画面モニターが合います。

画面を縦横に回転できるピボット機能があれば、縦に長い資料を一度に見れたり、シューティングゲームが快適にプレイできたり、使い方が広がるでしょう。

解像度はフルHDを基準に


解像度は、もっとも普及しておりコスパのよいフルHD(FHD)を基準に考えましょう!

フルHDの場合、ドット数が横1920×縦1080になります。

解像度以外にも、映像を美しく見せるさまざまな機能がゲーミングモニターには備えられているので、フルHDで十分きれいです。
eスポーツ大会でもフルHDが基本ですよ◎

ただし、FPS一本でなければ、臨場感の高まるWQHD(2560×1440)や4K(3840×2160)でRPGや映画を楽しむのも魅力的ですね。

仕事やパソコン作業にもゲーミングモニターを使う場合、解像度が高いと一度に多くのテキストが表示できて効率化につながります。

パネルの種類はTNかIPS(ADS)

パネルの種類は、安価で応答速度の速いTNパネルか、映像美と応答速度のバランスに優れたIPS(ADS)がよいでしょう。

応答速度とは画面の色が切り替わる際にかかる時間のことであり、動体視力のようなものです。
応答速度が遅いと、残像が映る、ブレて見えるなどの悪影響が出ます。

TNパネルは流通量が多いため安価ながら、この応答速度が速いため、とくにFPS・TPS向けといえます。

一方で、視野角(斜めから見たときに色合いや明るさが正常なままの角度)が狭く、映像の鮮明さに欠けているため、映像美はあまり期待できません。

映像美と応答速度のバランスを取るなら、IPS(ADS)パネルが候補にあがります。
色味がよく広視野角で、応答速度も多少コストをかければTNパネルと同等。

パソコン作業や動画鑑賞にもゲーミングモニターを使う場合、汎用性の高さからIPS(ADS)パネルがおすすめといえます。

VAパネルは映像表現に強みがあり、ゲームの世界観をより深く味わいたい場合はおすすめです。
ただし、応答速度や視野角はTN・IPSに比べて低品質なことが多いため、スペックに注意してください。

応答速度は1msがプロ基準

応答速度は、プロ基準の1msならどのようなゲームでも通用するでしょう。

応答速度は、リフレッシュレートと同様に、一瞬の判断が勝負を分けるようなFPSや格闘ゲームなどでとくに重視されます。
5ms以下になると素人目には違いがわからないとも言われますが、プロが選ぶ1msかそれ以下なら、間違いはないでしょう。

応答速度は、基本的にGTG(GtoG、GtG)かMPRT、もしくは両方の「計測時の最速値」が公表されています。

GTGとは「Gray To Gray」であり、中間色が変化するのにかかる時間のこと。
MPRTとは「Moving Picture Response Time」であり、映像が動いて生じるボケ感の持続時間のこと。

どちらも応答速度なので速いほど高性能(残像が出ない)なのですが、あくまで公表値は最速値であることに注意!

実際に応答速度が最大になる設定で使用してみると、色の違うところでは残像が発生したり、色味が崩れたりといったことがよくあります。

したがって、スペックを考える際の優先順位は少し低めになりますが、それでも公表値が速いに越したことはないため、1msを目安にすることをおすすめします。

おすすめのオプションは?

ゲーミングモニターにはさまざまなオプションがありますが、初心者にはあらかじめモードごとに設定が保存されたプリセット付きがおすすめ!

プリセットがあれば、FPS・RPG・映画など、各用途に応じた最適な設定が簡単に適用できます。

専門用語や感覚がわからない初心者でも、モニターのスペックを十分に引き出せるでしょう。

プリセットに含まれていることもありますが、FPS初心者には照準(クロスヘア)表示機能も便利です。

リアル志向でゲーム画面に照準を表示できないFPSが多いため、銃の照準をサポートしてもらえると操作に慣れるまでは非常に助かりますよ。

黒挿入やオーバードライブはFPS・TPSに

残像感を軽減する黒挿入や、応答速度を高速化するオーバードライブはFPS・TPSをプレイする際におすすめのオプションです。

黒挿入は、画面更新のたびに黒の画面をはさみ、前の映像を画面に残さないことで残像をカットする機能です。

黒挿入はメーカーによって名称が異なるためややこしいのですが、

  • モーションブラーリダクション(MBR)
  • DyAc(メーカー「BenQ」)
  • ELMB(メーカー「ASUS」)
  • VRB(メーカー「Acer」)

などとも呼ばれます。

接続可能な端子の種類・数は多いほど有利

HDMI・DisplayPort・USBなど、接続可能な端子の種類・数が多いほど、ゲーミングモニターを利用しやすくなります。

とくに、ゲーム配信を考えている場合はマイクやデュアルディスプレイなど、複数端子が必要となるので、忘れず確認しましょう!

複数のゲーミングデバイスを同時に接続できると、抜き挿しの手間がなくなったり、突然の接続不良でも別ポートに挿し替えたりできて便利です。

USB端子が接続できると、モニターに近い位置でスマホも充電できますよ。

値段は3万円以下で十分


ゲーミングモニターの値段は、3万円以下でも十分高性能です。

プロが使用しているモデルでも、3万円以下のモニターがあります(例:BenQ「XL2411」が28,498円)。

もちろん、安いモデルだと1万円台があります。
ただし、リフレッシュレートは高くても75Hz程度でしょう。

ブルーライトカット等のオプションは付きますが、あくまでも家庭用ゲームや趣味程度のパソコンゲーム用といえます。

一方、3万円以上のモデルだと、当然スペックは高めです。
なかには20万円以上のハイエンドモデルも!

応答速度は1ms以下、リフレッシュレートも144Hz以上が期待できます。
ただし、4Kなどの高解像度モデルだと応答速度やリフレッシュレートは低くなりがちです。
高解像度とリフレッシュレートなどを両立させると、非常に高価となります。

eスポーツメインか、映像観賞メインかなど、用途の優先度をあらかじめ考えておきましょう。

湾曲モニター(画面が曲がったモニター)や、画面横のアイシールド付きモニターなども値段が高めの傾向です。

メーカーは、大手・人気から


メーカーは、とくにこだわりがなければ大手かつ人気のメーカーからまず探しましょう。

安価でも聞き慣れないメーカーで購入すると、安物買いの銭失いになりかねませんよ。

BenQ(ベンキュー)

BenQは、台湾に本社を置く電気製品メーカー。
130カ国以上で主にモニターやプロジェクターを販売しています。

プロのeスポーツ大会(PUBG公式大会)でも採用されており、FPSやバトルロイヤルゲームにおすすめのメーカーです。

視点変更などのカメラ操作によるブレを抑える独自機能が特徴の1つ。

MSI(エムエスアイ)

MSIはPCパーツ売りの古参で、台湾発の世界的メーカーです。
高い技術力を生かした商品ラインナップが特徴で、湾曲モニターも豊富に扱っています。

画面サイズとリフレッシュレート・応答速度の両立を重視。

ASUS(エイスース)

ASUSも本社が台湾の電子機器メーカー。

eスポーツ業界に早期から参入し、豊富な経験から高コスパの商品を展開しています。

リフレッシュレートは144Hz以上の高めが中心。
ゲーミングブランド「ROG」、「TUF Gaming」を立ち上げており、エントリーモデルからハイエンドモデルまで選択肢も豊富です。

Dell(デル)

Dellは、本社がアメリカのコンピューターテクノロジー企業。

シンプルなセッティングや配線ケーブルの収納スペース、サービス保証など、使いやすさに定評があります。

各種サポートも豊富で、初心者にもおすすめといえます。

Acer(エイサー)

本社が台湾のAcerは、パソコン系メーカー企業グループです。

PUBG公式大会の公認モニターになるほど本格派ながら、価格を抑えていることが特徴。
ハイスペックなFPS向けモニターがほしい方におすすめです。

LG Electronics(エルジーエレクトロニクス)

LG Electronicsは、本社が韓国の世界的情報通信メーカー。
パネル製品の経験が豊富で、薄いモニターが特徴です。

デスクが狭い場合や複数モニターを並べて利用する際におすすめのメーカーです。

I-O DATA(アイ・オー・データ機器)

I-O DATAは、日本に本社を置く精密機器メーカーです。

コンピューター関連機器が主で、ハードディスクやネットワークカメラなどを扱います。
日本メーカーとしては老舗にあたり、日本製の安心感や質の高さがほしい方にはおすすめ。

フルHD・144Hz・1ms対応のおすすめゲーミングモニター

ここまで、ゲーミングモニターとは何か、また、ゲーミングモニターの選び方も解説しました。
いよいよここからは、おすすめのゲーミングモニターを紹介していきます。

まずは、選び方でもおすすめしていたリフレッシュレート144Hz以上・応答速度1ms以上でフルHDのおすすめモニターを15個紹介します。

FPS・TPSにおすすめの商品も多く、とくに初心者の方は次の中からお気に入りを探してみましょう!

Acer「SigmaLine KG251QJbmidpx」


Acerの「SigmaLine KG251QJbmidpx」はFPS向けで、応答速度の速さが特徴です。

応答速度は、なんと1msを切る0.6ms(GTG)!
24.5インチ、リフレッシュレート165Hzながら3万円を切っており、ゲーミングモニターがはじめての方には申し分ないコスパです。

フルHDのTNパネルで低コストにしている分、視野角は少し狭め。
FPSに便利なブラックブースト(ナイトクリアビジョン)や照準表示機能を搭載しています。

画面の色味を細かく調節可能な点も魅力です。
フリッカーフリー、ブルーライトカットで目の疲れも軽減してくれます。

サイズ W558×H430×D216mm
重量 4.2kg
モニターサイズ 24.5インチ
画素ピッチ 0.283mm
パネル種類 TN
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 0.6ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 160° / 左右: 170°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×1 / DisplayPort×1 / DVI-DL×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~15°
高さ調節
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 26,082円(Amazon)
ドット抜け・不具合もなく綺麗に表示されています。
人それぞれだとは思いますが設定を一番暗くしても少し眩しく感じる時があります。

引用:Amazon

デスクトップPCの新調に伴いPCゲームをより快適にするために144Hz以上出るモニターに買い替えようと思い購入しました。
以前は60Hzのモニターを使っていたため165Hzの画面のぬるぬる感に驚きました。
「モニターを変えただけなのに…」と購入した自分が驚くほどプレイも上達し感激しています。
画面の枠が少ないスリムベゼルタイプのため画面も大きく使うことができ普段使いでも快適に使うことができると思います。
購入後、デスクトップ設定から165Hzを出す設定をしなければ反映されないので購入された方は注意してください。
この価格でこのスペックは非常に満足度が高いです。ゲーミングモニターの最初の1品としておすすめです。

引用:Amazon

ASUS「TUF Gaming VG259QR」


ASUSの「TUF Gaming VG259QR」は、FPSのプレイしやすさを追求したモデルです。

リフレッシュレート165Hz、応答速度1ms(MPRT)によるなめらかな映像が得られます。

G-SYNC Compatible機能と可変リフレッシュレート(VRR)機能を組み合わせて、グラつき、チラつきのない画面表示を実現。

フリッカーフリーやブルーライトカット、ナイトクリアビジョン機能、照準表示機能など、オプションは一通り搭載しておりFPSにも便利です。

モニターの向きや高さの自由度が高く、ゲームしやすいポジションを簡単に作ることもできます。

サイズ W563×H356×D211mm
重量 5.1kg
モニターサイズ 24.5インチ
画素ピッチ 0.2830mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms(MPRT)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 350cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(ELMB)
モニタータイプ ワイド
HDR
ピボット(画面回転) -90°~90°
スイーベル(水平回転) -90°~90°
チルト(垂直角度調節) -5°~33°
高さ調節 130mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 32,055円(Amazon)
画質キレイで問題ナシ。
音質は聞けたもんじゃない。
そこに求めてないので良しとしています。
概ね気にいっているので★4としています。

引用:Amazon

IPS液晶だからかはわかりませんが色は思ったより良かったので調整しませんでした(デフォのレースモードです)
gsyncはcompatibleの最低ランクですがvsync中のフレーム落ちのような明らかな破綻は見られなくなったので満足です
遅延もかなり少なくなったようで音ゲーのスコアが目に見えて伸びているのが嬉しいです(前は5ms)
正直4kでまともな設定で快適にプレイにはお金がかかりすぎるのでミドルなGPUとコレでFHD高フレームレートゲーミングを目指すほうがいいと思います
PS5やXSXにもいいと思います もしかしたらXSXの方はFreesyncが使えるかもしれません

引用:Amazon

ASUS「TUF Gaming VG279QL1A」


ASUSの「TUF Gaming VG279QL1A」は、フルHDながら画面の美しさが魅力です。

27インチと少し大きめのIPSパネルです。
色の表現幅が通常(SDR)よりも広いDisplayHDR 400に対応しており、メリハリの利いた色彩を実現。

Shadow Boost(ナイトクリアビジョン)で、暗色部も見やすくなります。
ASUSの黒挿入技術(ELMB)と165Hzのリフレッシュレートで、残像の出ない高速プレイが可能。

フリッカーフリーとブルーライトカットによる目の疲労対策など、オプションも豊富です。

対応デバイスなら、FreeSync Premiumテクノロジーでさらにモニターパフォーマンスを引き出せます。

サイズ W614×H414×D214mm
重量 6.2kg
モニターサイズ 27インチ
画素ピッチ 0.311mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms(MPRT)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(ELMB)
モニタータイプ ワイド
HDR DisplayHDR 400
ピボット(画面回転) -90°~90°
スイーベル(水平回転) -15°~15°
チルト(垂直角度調節) -5°~23°
高さ調節 120mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 35,836円(Amazon)

PS5用のモニターとして購入しましたがIPSの綺麗な映像と
ゲーミングに対応した高速な映像ともに高水準です。
値段と性能と使いやすさとかなりおススメです。

引用:Amazon

BenQ「MOBIUZ EX2510S」


本格的なサウンドを求めているなら、BenQ「MOBIUZ EX2510S」がおすすめ。

内蔵の2.5W×2 treVoloスピーカーは、低・中・高の3つの音域をミックスして迫力あるサウンドを生みます。

サウンドシステムの最適化を軸とした3つのプリセットモード(ゲーム・シネマ・ポップ/ライブ)を搭載。

応答速度1ms(MPRT)・2ms(GTG)を達成しており、リフレッシュレート165Hzなのでサウンド以外も高性能です。

色表現幅の広いHDR10対応なので、フルHDでも鮮やかな色合いが得られます。

サイズ W558×H391×D217mm
重量 5.6kg
モニターサイズ 24.5インチ
画素ピッチ 0.2820mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms(MPRT) / 2ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR HDR10
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転) -20°~20°
チルト(垂直角度調節) -5°~20°
高さ調節 130mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 34,162円(Amazon)
PCでFPS(APEX等)をよくプレイしますが色彩がより鮮やかになり視認性が増しました。
144Hzと165Hzでは大きな差が感じられない場合が多いですが、追いエイムの際わずかに165Hzのほうがなめらかにレチクルが動くのを感じられます。
IPSとTNを比較しましたが、残像感もほとんど感じません。少なくとも私の目では識別できないほどの差しかないようです。
TNパネルの白っぽい色味に慣れていたため最初はかなり違和感がありましたが使ううちに気にならなくなります。ただし適度に色味を調節しないと鮮やかすぎて目が疲れます。
また、ほとんど期待していなかったのですがPS5を接続した際にHDRiモードを使うとよりきれいな色味が出ます。これは結構感動しました。

引用:Amazon

先程商品が届いたので早速設置して試しにPS4 Proを接続して使用してみました。
画質も今まで使用していた5年前に購入したある有名なメーカーの液晶モニター(価格が2万円台なのでそもそも価格帯自体が違いますが)よりかなり発色が良くて画像が大変に綺麗で音もモニターのスピーカーからの音にしては素晴らしい音質で大変に満足しています。(評価5)

引用:Amazon

BenQ「ZOWIE XL2411K」


BenQ「ZOWIE XL2411K」は、使いやすいデザインにこだわっています。

スタンド部分を小さく設計して、省スペース化。
持ち運びやすいように取っ手を付けたり、ケーブル整理が可能なスペースを作ったりと、ユーザーの使いやすさに配慮しています。

上下・水平・垂直方向の画面回転や高さ調節も自由度が高く、自分好みの見方を追求できます。

BenQ ZOWIE独自のDynamic Accuracy(DyAc)技術による黒挿入機能で、激しい動きによる残像を軽減。

ほかにもBlack eQualizer(ナイトクリアビジョン)やフリッカーフリー機能などを備えながら、3万円以下とコスパもよし。

サイズ W571×H443×D200mm
重量 5.9kg
モニターサイズ 24インチ
画素ピッチ 0.276mm
パネル種類 TN
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 160° / 左右: 170°
輝度 320cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×3 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(DyAc)
モニタータイプ ワイド
HDR
ピボット(画面回転) 90°
スイーベル(水平回転) -45°~45°
チルト(垂直角度調節) -5°~23°
高さ調節 155mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 26,820円(Amazon)

液晶の残像感が気になるので応答速度重視で購入。リフレッシュレート144hzと応答速度もDyAcで体感できる
ただ他の方も言っているように色味はめちゃくちゃ変、TN液晶の長所と短所がどちらも顕著に現れてる、設定でもどうにもならない
映像美も楽しむようなRPGやオープンワールドには向いてない
逆に色合いなんて関係無いぜのFPSや格ゲーしかやらない人には向いてる

引用:Amazon

Dell「S2421HGF」


Dell「S2421HGF」はTNパネルを採用しており、視野角が少し狭く機能も少なめですが、その分価格が抑えられています。

もちろん、リフレッシュレート144Hz、応答速度1ms(GTG)で実用性は十分です。
23.8インチでスリムベゼルデザインを採用。

ケーブルの収納スペースもあり、デスクスペースを圧迫しません。
映像入力端子もHDMIポートが2つ、DisplayPortが1つあるので、複数デバイスをつなげられます。
3年の製品保証付き。

サイズ W538×H452×D189mm
重量 5.2kg
モニターサイズ 23.8インチ
画素ピッチ 0.2745mm
パネル種類 TN
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 160° / 左右: 170°
輝度 350cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~21°
高さ調節 100mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 22,800円(Amazon)

I-O DATA「GigaCrysta LCD-GC272HXDB」


I-O DATA「GigaCrysta LCD-GC272HXDB」はサポート機能が充実。

バーストモードを使えば、グラフィックは多少くずれますが、その分限界まで応答速度を高められます。

一瞬の反応が重要なFPSではとくに重宝するでしょう。
応答速度は1ms(GTG)、リフレッシュレート165Hzであり、なめらかな挙動を重視しています。

内部の信号伝達遅延は、スルーモードで最小限に抑えられます。
また、パソコンの電源がオフになると自動で節電状態になるなど、エコ機能も搭載。

HDMIポートが3つ、DisplayPortが1つ接続できる点も、デバイスを挿し替えずに済み便利です。

サイズ W614×H424×D231mm
重量 8kg
モニターサイズ 27インチ
画素ピッチ 0.3108mm
パネル種類 ADS
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 350cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×3 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR HDR10
ピボット(画面回転) 90°
スイーベル(水平回転) -65°~65°
チルト(垂直角度調節) -3°~20°
高さ調節 110mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 54,780円(Rakuten)
24インチと迷いましたが、27インチを選んで私は正解でした!
画面が大きくて見やすく、2Pプレイもやりやすいですね!

引用:ビックカメラ

LG「27GN650-B」


映像の美しさとFPS向けの機能を欲張るなら、LG「27GN650-B」がおすすめ。

27インチと少し大きめのIPSパネル、かつ色の表現幅が広いHDR10とsRGB99%の組み合わせで、色彩鮮やかで美しい映像を実現。

照準表示、Black Stabilizer(ナイトクリアビジョン)を備えており、FPSで敵に攻撃を当てやすくなります。

1ms Motion Blur Reduction(MBR)の黒挿入で、高速操作による残像が減り、よりなめらかな映像が得られます。

デバイスからの信号を最小限の遅延で出力するDASモードを備えており、手元の操作と画面の一体感も高め◎

サイズ W614×H466×D291mm
重量 7.2kg
モニターサイズ 27インチ
画素ピッチ 0.3108mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 350cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(MBR)
モニタータイプ ワイド
HDR HDR10
ピボット(画面回転) -90°~90°
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~15°
高さ調節 110mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 31,636円(Amazon)

LG「UltraGear 24GN650-BAJP」


よりなめらかな映像表現を求めるなら、LG「UltraGear 24GN650-BAJP」もよいでしょう。

リフレッシュレートは144Hz、応答速度は1ms(GTG)です。
AMD FreeSync Premiumテクノロジーで、フレームレートとリフレッシュレートを正確に同期し、映像をよりなめらかにします。

自動設定のDASモードは、ラグを軽減して手元操作と画面表示の一体感を高めます。
1ms Motion Blur Reduction(MBR)の黒挿入もあり、残像感が軽減。
自然な色合いが再現されるHDR10+sRGB99%もポイントです。

サイズ W541×H441×D291mm
重量 5.6kg
モニターサイズ 23.8インチ
画素ピッチ 0.2745mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 300cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(MBR)
モニタータイプ ワイド
HDR HDR10
ピボット(画面回転) -90°~90°
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~15°
高さ調節 100mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 25,545円(Amazon)

7年前の一般的なモニターと並べて2画面で利用していますが、同じFHDでも鮮やかさ、文字列の見やすさが格段に向上し、大変満足しています。ドット抜けは一つもありませんでした。
仕事でも使っていますが、リフレッシュレートが高いと気分よく作業できるとは…意外な発見でした。もちろん、いくつかのゲームソフトウェアも試し、特段問題を感じることなく144Hz&HDRを堪能しております。新旧ゲームを色々試しても違和感を感じることは一切なく、大変満足しております。

引用:Amazon

MSI「Optix G242」


MSIでFPS向けのモニターを探しているなら、「Optix G242」が第一候補です。

リフレッシュレート144Hz、応答速度1ms(MPRT)でなめらかに映像が動きます。

プリセット付きなので、初心者でもゲームごとに最適な設定がすぐに利用可能で、ナイトビジョンで暗色の視認性もアップします。

フリッカーフリーやブルーライトカットで、目の疲労も減らします。
対応するグラフィックカードを使えば、Adaptive-Syncテクノロジーで画面の乱れを軽減し、カクつきのない動きが楽しめるでしょう。

サイズ W540×H412×D218mm
重量 3.33kg
モニターサイズ 23.8インチ
画素ピッチ 0.2745mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms(MPRT)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 250cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~20°
高さ調節
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 29,800円(Amazon)

PS4・Switchなどの60fps向けおすすめゲーミングモニター

ここでは、PS4やNintendo Switchなど、フレームレート60fpsのゲーム機(デバイス)におすすめなゲーミングモニターを10個紹介します。

フレームレート60fpsの場合、最低限リフレッシュレートが60Hzなければ、デバイスから出力された映像を再現しきれないので注意しましょう。

Acer「KG281KAbmiipx」


Acer「KG281KAbmiipx」は、28インチの大画面と4Kの高解像度による圧倒的な映像体験が魅力です。

リフレッシュレート60Hz、応答速度1ms(GTG)なので、60fpsのデバイスには最適。
色の表現幅が広いHDR10にも対応し、ナイトクリアビジョンで暗色もきれいに見えます。

照準表示機能が使えるので、FPS初心者向けにもなります。
Acerの黒挿入(VRB)で、残像の発生を抑制。
TNパネルで価格が抑えられており、4Kの入門にもおすすめです。

サイズ W659×H482×D241mm
重量 5.49kg
モニターサイズ 28インチ
画素ピッチ 0.160mm
パネル種類 TN
リフレッシュレート 60Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 3840×2160(UHD/4K)
表示色 10.73億色
視野角 上下: 160° / 左右: 170°
輝度 330cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(VRB)
モニタータイプ ワイド
HDR HDR10
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~15°
高さ調節
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 35,200円(Amazon)

ASUS「VG245HE-J」


PS4やSwitchと接続してできるだけ高速な応答速度がほしい方は、ASUS「VG245HE-J」を検討しましょう。

応答速度は超速の0.6ms!
入力遅延を減らすGameFast入力技術と、映像乱れをなくすAMD FreeSync技術も搭載。

対応するグラフィックカードを使えば、現実に限りなく近いなめらかさが得られるでしょう。
リフレッシュレートは75Hzなので、フレームレート60fpsのデバイスには十分対応可能。

TNパネルで価格を抑えて2万円程度にしており、コスパにも優れています。

サイズ W561×H415×D211mm
重量 4.7kg
モニターサイズ 24インチ
画素ピッチ 0.2745mm
パネル種類 TN
リフレッシュレート 75Hz
応答速度 0.6ms(-)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 160° / 左右: 170°
輝度 250cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / D-Sub15ピン×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~33°
高さ調節
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 21,010円(Amazon)
軽くゲームをするのでFHDでVESAマウンタ対応しており、かつ応答が速いのを条件に探してこれにしました。
2K・60(30)FPSで動作するSwitchやPS4には最適な性能だと思います。
応答速度や画面のサイズなどが同じでもっと安い製品もありますがヘッドホン出力があり、HDMI入力が2つある点が決め手になりました。
ゲーム中であれば気になることではないですが、TN液晶だけあって発色はあまり良くないですね。

引用:Amazon

まず画質に関しては同じくTNパネルの前任者からバックライトの光量が上がった程度で特に進歩は感じられず、同価格帯のIPSパネルと比べると色の表現はかなり見劣りします。
しかし応答速度に関しては目を見張るものがあり、5msのIPSディスプレイでは遅延によりシビアなアクションゲームはまともにプレイできませんでしたが、0.6msのこちらのディスプレイでは認識できるレベルでは遅延が全く感じられず実に快適にプレイすることができました。

引用:Amazon

ASUS「VP28UQG」


4Kの高解像度で、かつ速い応答速度がほしいなら、ASUS「VP28UQG」もおすすめです。

28インチの大画面で、4Kの高解像度を楽しみましょう!
リフレッシュレート60Hz、応答速度1ms(GTG)で、フレームレート60fpsのデバイス接続にもおすすめ。

画面のチラつきやカクつきをなくすAdaptive-Sync(AMD FreeSync)テクノロジーを搭載しており、対応するグラフィックカードを使えばさらになめらかな画面表示が得られます。

照準表示機能を備えているので、FPS初心者も楽しめるでしょう。

サイズ W660×H446×D229mm
重量 5.4kg
モニターサイズ 28インチ
画素ピッチ 0.160mm
パネル種類 TN
リフレッシュレート 60Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 3840×2160(UHD/4K)
表示色 10.73億色
視野角 上下: 160° / 左右: 170°
輝度 350cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~22°
高さ調節
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 52,500円(Amazon)

BenQ「EW2780」


BenQ「EW2780」は、サウンドによる没入感を重視しています。

内蔵の2.5W×2 treVoloスピーカーは、低・中・高の3つの音域をミックスして迫力あるサウンドを生みます。

ゲーム用や観賞用など3つのモードが準備されているので、最適なサウンドシステムで本格的な音楽を楽しみましょう。

IPSパネルでHDR10に対応しており、自然で鮮やかな発色による映像も楽しめます。

リフレッシュレートは60Hzですが応答速度は5ms(GTG)とやや遅めなので、FPS・TPSではないゲームや映像観賞での利用がおすすめです。

サイズ W610×H457×D187mm
重量 4.4kg
モニターサイズ 27インチ
画素ピッチ 0.311mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 60Hz
応答速度 5ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 250cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×3
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR HDR10
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~15°
高さ調節
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 25,091円(Amazon)

I-O DATA「GigaCrysta LCD-GCU271XDB」


I-O DATA「GigaCrysta LCD-GCU271XDB」は、鮮やかな色彩と4K高解像度を楽しめるので、映像重視の方向け。

4Kの27インチADSパネルは、色の表現幅が広いHDR10に対応しており、鮮やかで美しい映像が得られます。

画面のチラつきやカクつきをなくすAMD FreeSyncも搭載しており、対応デバイスならさらになめらかな映像になります。

長時間使用し続けていると警告するVDTモードがあり、目の疲労に配慮。
バックライトがチラつかないフリッカーフリー、ブルーライトカットも備えており疲労対策は万全です。

リフレッシュレート60Hzなので、PS4などのフレームレート60fpsのデバイスにピッタリです。

サイズ W614×H430×D235mm
重量 6.3kg
モニターサイズ 27インチ
画素ピッチ 0.1557mm
パネル種類 ADS
リフレッシュレート 60Hz
応答速度 4ms(GTG)
解像度 3840×2160(UHD/4K)
表示色 10.73億色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 350cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR HDR10
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~20°
高さ調節
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 67,980円(ioPLAZA)
値段は少し高いですが大満足です
買ってから分かりましたが内蔵スピーカーの音がいいです

引用:ビックカメラ

PS5・Xboxなどの120fps向けおすすめゲーミングモニター

続いて、PS5やXboxなどのフレームレート120fpsが可能なデバイスに適したゲーミングモニターを6個紹介します。

フレームレート120fpsには、リフレッシュレート120Hz以上のゲーミングモニターが必要です。

もしリフレッシュレート60Hzのゲーミングモニターを使えば、画面上の出力は60fps分にしかならないので注意しましょう。

Acer「Nitro VG1 VG271Pbmiipx」


Acer「Nitro VG1 VG271Pbmiipx」は、コスパに優れたリフレッシュレート144Hzのモニターです。

PS5などのフレームレート120fpsデバイスと組み合わせて使えば、非常になめらかな映像が得られます。

27インチの大きめIPSパネル、かつ色表現力に優れたDisplayHDR 400に対応しているので、映像は自然に近い鮮やかさがあります。

応答速度が1ms(VRB)あるので、FPSにも利用可能。
黒挿入(VRB)や照準表示機能、ナイトクリアビジョンも備えており、FPSの補助機能が充実。

また、8種類のプリセットが用意されているので、初心者でも最適な設定が簡単に適用できます。

サイズ W614×H475×D240mm
重量 5.56kg
モニターサイズ 27インチ
画素ピッチ 0.311mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms(VRB)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(VRB)
モニタータイプ ワイド
HDR DisplayHDR 400
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~20°
高さ調節
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 32,100円(biccamera.com)
映像の鮮やかで見やすく応答速度も問題なく非常に快適。
スピーカー機能は申し訳程度なので余裕があれば別に用意することをお勧めします。

引用:ビックカメラ

Nintendo Switchやps4にはオーバースペックですが、今後のコンシューマーゲームにも対応できるといいなと思って少し奮発しました。
HDMIケーブルの差し込み口は裏側で下向きで頻繁に抜き差しはしづらいです。
スピーカー付いてますが、イヤホンやスピーカー繋げば問題ないです。
モニターオリジナルのAIM印が付けられるんだなぁーって感心しましたが今のところ利用はしてません。
画質は4kテレビの方がよいですが、残像が残る感じはだいぶ気にならなくなりました。

引用:ビックカメラ

AOC「C32G2E/11」


AOC「C32G2E/11」は、31.5インチの湾曲モニターなので視界全体に画面が広がり、没入感が味わえます。

リフレッシュレート165Hz、応答速度1ms(MPRT)、カクつきやチラつきをなくすFreeSyncテクノロジーで、なめらかな画面表示を実現。

さらに、マウスやキーボードの入力遅延を減らしたLow Input Lag機能で、思い通りの操作が可能です。

HDR非対応のゲーム映像をHDR相当に変換するHDRエフェクト機能があるので、どのゲームでもより鮮やかな映像が得られるでしょう。

サイズ W710×H524×D245mm
重量 7.1kg
モニターサイズ 31.5インチ
画素ピッチ 0.36375mm
パネル種類 VA
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms(MPRT)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 250cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1 / VGA×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ 湾曲(1500R)
HDR HDR Mode
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -3°~23°
高さ調節
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 3000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 34,254円(Amazon)

電源を入れた第一印象は「ちょっと暗いんじゃね?」という感じでしたが、慣れてきました。
常用するには問題ありません。
(目には優しいかも??)
HDMI2.0とDP1.2なので、端子を気にする必要はありません。
どちらでも165HzでOKです。
価格相応で不満はありません。

引用:Amazon

ASUS「ROG STRIX XG32VQR」


ASUS「ROG STRIX XG32VQR」は、映像体験を重視した高解像度モニターです。

フルHDの1920×1080に対して、2560×1440(WQHD)の解像度を持ちます。
31.5インチの大型ワイドかつ湾曲しており、視界全体に画面が広がります。

色の表現幅が広いHDRモードを複数搭載。
通常はASUS HDRモード、ゲームにはDisplayHDRモード、対応グラフィックカードの場合はFreeSync 2 HDRモードといった使い分けがおすすめです。

フリッカーフリーやブルーライトカットの機能で、目の疲労にも配慮しています。
リフレッシュレートは144Hzで、入力遅延を抑えるGameFast機能も備えており、思い通りの操作が可能です。

サイズ W713×H590×D296mm
重量 9.6kg
モニターサイズ 31.5インチ
画素ピッチ 0.233mm
パネル種類 VA
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 4ms(GTG)
解像度 2560×1440(WQHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 450cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ 湾曲(1800R)
HDR DisplayHDR 400 / ASUS HDR / FreeSync 2 HDR
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転) -50°~50°
チルト(垂直角度調節) -5°~20°
高さ調節 100mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 3000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 75,273円(Amazon)
初期不良なく問題無し。PCからディスプレイポート、PS4からHDMIで繋いでHDRで表示。最初はあんまり変わらないな…と思ったがHDRのON・OFFでゲーム・映画を試したら色の鮮やかさが全く違うことに驚いた。この点に関しては文句なし。曲面ディスプレイは初めてだったが全く違和感はなかった。
ただし機能面は微妙。

引用:Amazon

画質、性能、見た目と十分に満足です。
というか、その前に買ったMSIのMAG321CQRが酷すぎました。
MSIでハズレ引きまくったので購入はヨドバシでしたが、ドット抜けなし。
スタンドが大きく前に出過ぎましたが、AmazonベーシックのエルゴトロンOEMへ交換で欠点改善。
本当に買ってよかったです。
湾曲なので大きさもそれほど気になりませんし、没頭感も良い感じ。

引用:Amazon

I-O DATA「GigaCrysta LCD-GC243HXDB」


I-O DATA「GigaCrysta LCD-GC243HXDB」は、23.8インチのフルHD、リフレッシュレート165Hz、応答速度1ms(GTG)のスペックで、使い勝手のよいモニターです。

PS5などのフレームレート120fpsデバイスと組み合わせて使えます。
視界に収まるサイズなので、FPSにもおすすめ。

照準表示機能やナイトクリアビジョンが操作をサポートしてくれます。
さらにバーストモードを使えば、グラフィックは多少くずれますが、その分限界まで応答速度を高められます。

プリセット付きなので初心者に優しく、プロ向けに色彩まで含めて細かく設定することも可能。
画面角度や高さの自由度が高く、見やすいポジションが取れることも便利です。

サイズ W540×H396×D231mm
重量 6.6kg
モニターサイズ 23.8インチ
画素ピッチ 0.2745mm
パネル種類 ADS
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 10.73億色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 350cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×3 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR HDR10
ピボット(画面回転) 90°
スイーベル(水平回転) -65°~65°
チルト(垂直角度調節) -3°~20°
高さ調節 110mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 39,600円(biccamera.com)

特に不自由なく割と高いフレームレートが出るので良い品だと思う
ただ、人によっては少し画面が白いと感じる人もいるかもしれないのでその点は注意が必要

引用:ビックカメラ

JAPANNEXT「JN-VCG34144UWQHDR」


34インチウルトラワイドモニターのJAPANNEXT「JN-VCG34144UWQHDR」は、パソコン作業にもおすすめ。

アスペクト比21:9の湾曲モニターが、没入感を高めてくれます。
解像度は3440×1440(UWQHD)と、4K(3840×2160)に匹敵。

色表現力に優れたHDR10に対応したVAパネルなので、映像表現にも優れています。
対応デバイスであれば、FreeSyncテクノロジーでカクつきやチラつきのない映像が楽しめるでしょう。

複数デバイスから同時に信号を受け取れるので、1つのモニターで同時出力が可能。
リフレッシュレート144Hzで黒挿入(MPRT)機能もあり、残像が出にくいことも強みです。

サイズ W809×H454×D226mm
重量 7kg
モニターサイズ 34インチ
画素ピッチ 0.23mm
パネル種類 VA
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms(MPRT) / 6ms(GTG)
解像度 3440×1440(UWQHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 350cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×2
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(MPRT)
モニタータイプ 湾曲(1500R)
HDR HDR10
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -3°~15°
高さ調節
アスペクト比 21:9
通常コントラスト比 4000:1
対応VESA規格 75
参考価格(2022/01/24) 53,982円(Amazon)
JAPANNEXTという聞いたことのなかったメーカーだが、ドット抜けや不具合はなく非常に満足している。
ノートパソコンの画面1枚とこのモニター1枚を2画面に分割して使用しているが作業が捗る。
湾曲しているので中央と端の距離感が同じくらいに感じられるので違和感がない。
高解像度・高リフレッシュレートなので複数の作業を同時に行うと動作が重くなりPCのマシンパワーが要求される。

引用:Amazon

ゲーム用に購入。
画面の設定が必要だが、自分好みに設定してあげれば特に不満は無く、他メーカーとかなり近い使用感になる。

引用:Amazon

MSI「MAG ARTYMIS 242C」


MSI「MAG ARTYMIS 242C」は、コスパのよいリフレッシュレート165Hzのモニターです。

フレームレート120fpsのデバイスにもしっかり対応できます。
23.6インチながら湾曲VAモニターであり、省スペース性と迫力ある映像を両立。

さらに対応デバイスであれば、FreeSync Premiumテクノロジーでフレームレートとリフレッシュレートを正確に同期し、映像をよりなめらかにします。

応答速度が1ms(MPRT)なので、FPS用として使えるでしょう。

サイズ W534×H423×D228mm
重量 3.77kg
モニターサイズ 23.6インチ
画素ピッチ 0.2715mm
パネル種類 VA
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms(MPRT)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 250cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ 湾曲(1000R)
HDR
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~20°
高さ調節
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 3000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 33,110円(yodobashi.com)

4Kなど映像美が楽しめるおすすめゲーミングモニター

ここでは、4KやHDR対応など、映像美が楽しめるおすすめゲーミングモニターを16個紹介します。

ゲームの世界観に浸るのもよし、クリエイター業務に使うのもよし。
映像がきれいだと、やる気がみなぎりますね。
ただし、予算との兼ね合いには注意しましょう。

Acer「EI491CRPbmiiipx」


Acer「EI491CRPbmiiipx」は、49インチという超大型モニターの迫力が楽しめます。

アスペクト比32:9の湾曲モニターを採用しており、視界全体に画面が広がります。
VAパネルと色表現力に優れたDisplayHDR 400を組み合わせて、鮮やかな映像を実現。

解像度は3840×1080(DFHD)です。
リフレッシュレート144Hz、応答速度4ms(GTG)なので、基本的なゲームには十分対応可能。

HDMIポート3つ、DisplayPort1つを備えており、同時に2台からの映像入力も可能で使い方が広がります。

プリセットが用意されているので初心者でも安心。
Acer専用アプリから、各種設定を細かくカスタマイズもできます。

サイズ W1198×H471×D248mm
重量 11.4kg
モニターサイズ 49インチ
画素ピッチ 0.1038(H)×0.3114(V)mm
パネル種類 VA
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 4ms(GTG)
解像度 3840×1080(DFHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×3 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ 湾曲(1800R)
HDR DisplayHDR 400
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~15°
高さ調節
アスペクト比 32:9
通常コントラスト比 3000:1
対応VESA規格 75
参考価格(2022/01/24) 145,323円(Amazon)
144Hz対応ですが、こちらはネイティブ動作やモニター側の変更ではなくWindows上でのディスプレイ設定を変えての動作になります。いままで60Hzモニターでライトゲーマーだったので144だとなんか違和感で目が疲れるので60Hzに戻しましたw
PUBGを全画面(3840*1080)でプレイするとGTX1070で60FPS程度の動作です。
あと視界にフィールドが入りきらないので首を動かしての索敵中にやられますw
私のように画面にのめり込まず、ある程度の距離を保ってプレイしている方はこの限りではないと思います。

引用:Amazon

私は49インチの画面の両脇に27インチのモニターを2つくっつけて使っています。枠も十分に薄いので境界線はそんなに気になりません。
そしてFPSなどのゲームでは没入感が凄いです!視界いっぱいにゲーム画面が広がってるのはもう最高としかいいようがありません。
値段も他の49インチのモニターと比べてちょっと安いのですごく満足してます。
ただ注意点としては、最初の1ヶ月くらいは横に広すぎて酔うかもしれません。

引用:Amazon

ASUS「ROG STRIX XG27UQ」


ASUS「ROG STRIX XG27UQ」は、4K解像度でオプションも豊富なハイエンドモデルです。

4K画質を高速転送するDisplay Stream Compression(DSC)技術を搭載し、高画質でも遅延を可能な限り減らしています。

HDR設定は、DisplayHDR 400とHDR10の2種類から適したモードが選択可能。
27インチでリフレッシュレート144Hz、応答速度1ms(MPRT)なので、FPSにも適しています。

Shadow Boost(ナイトクリアビジョン)、照準表示、黒挿入(ELMB)で、FPSのゲームプレイを加速させます。
画面の回転や高さ調節が可能なので、見やすいポジションを取りましょう。

サイズ W634×H437×D270mm
重量 7.5kg
モニターサイズ 27インチ
画素ピッチ 0.155mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms(MPRT)
解像度 3840×2160(UHD/4K)
表示色 10.73億色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×2
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(ELMB)
モニタータイプ ワイド
HDR DisplayHDR 400 / HDR10
ピボット(画面回転) 90°
スイーベル(水平回転) -40°~40°
チルト(垂直角度調節) -5°~20°
高さ調節 120mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 91,564円(Amazon)
27インチ、144Hz、IPS、4K解像度、AdapticSync、HDR対応と現時点で隙なしの最高のゲーミングモニタです。
DisplayPortも2入力、HDMIも2入力あるのでつなぎ放題です。
モニタ背面及び底面も光る豪華仕様です。
普段使いのモニタとしても高機能で、このスペックで10万を切るのは間違いなく即買いです。

引用:Amazon

〇144Hzはやはり滑らか
今までは60Hzモニターを2台使っていて、今回が144Hzは初めての使用だったので滑らかなのは一目瞭然でした。意外にも一番良かったのはブラウザのスクロールが滑らかになったことです。見やすくて目が疲れにくいです。ゲームについてはFPSなどの激しい動きのあるゲームをしないので何ともですが、シングルプレイヤーのアクションゲーム程度であれば満足できます。

引用:Amazon

BenQ「MOBIUZ EX2710R」


画質と音楽の両方にこだわりたい方は、BenQ「MOBIUZ EX2710R」がおすすめ。

5Wサブウーファーを搭載した2.1chのtreVoloスピーカーを内蔵。
FPSやシネマなど全部で5つのカスタムサウンドモードを備えたシステムで、用途に応じた最適なサウンドを届けます。

BenQ独自のHDRi技術で、DisplayHDR 400対応の自然に近い鮮やかな色彩を実現。
解像度2560×1440(WQHD)の27インチ湾曲VAモニターが、音楽と合わせたハイレベルな没入感を与えてくれます。

サイズ W608×H426×D252mm
重量 7.1kg
モニターサイズ 27インチ
画素ピッチ 0.2331mm
パネル種類 VA
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms(MPRT) / 2ms(GTG)
解像度 2560×1440(WQHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ 湾曲(1000R)
HDR DisplayHDR 400
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転) -15°~15°
チルト(垂直角度調節) -5°~15°
高さ調節 100mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 3000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 60,545円(Amazon)

BenQ「MOBIUZ EX3415R」

BenQ「MOBIUZ EX3415R」は、34インチの大型ワイドモニターによる迫力が魅力。

アスペクト比21:9の湾曲モニターが、視界全体に広がります。
5Wサブウーファーを搭載した2.1chのtreVoloスピーカーによるサウンドと組み合わせて、没入感を楽しみましょう。
リフレッシュレートは144Hz、応答速度は1ms(MPRT)なので、高フレームレートが可能なゲームや、FPSにも適しています。
色味はBenQ独自のHDRi技術で高め、自然により近い色表現を可能にしています。

サイズ W815×H425×D270mm
重量 8.5kg
モニターサイズ 34インチ
画素ピッチ 0.232mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms(MPRT) / 2ms(GTG)
解像度 3440×1440(UWQHD)
表示色 10.73億色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ 湾曲(1900R)
HDR DisplayHDR 400
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転) -15°~15°
チルト(垂直角度調節) -5°~15°
高さ調節 100mm
アスペクト比 21:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 110,909円(Amazon)

Dell「Alienware AW3821DW」


Dellのハイエンドモデルの1つ「Alienware AW3821DW」は、37.5インチで高解像度の湾曲モニターです。

アスペクト比21:9、解像度3840×1600(WQHD+)で、視界全体の映像に没入できます。

シネマ標準の色彩テクノロジーを採用しており、DisplayHDR 600というハイレベルな色表現性能も持ちます。

さらにモニター上部にあるセンサーで部屋の明るさを感知し、画面の輝度を常に最適化。
リフレッシュレート144Hz、応答速度1ms(GTG)なので、ゲーミングモニターとしても高性能です。

サイズ W895×H450×D294mm
重量 7.9kg
モニターサイズ 37.5インチ
画素ピッチ 0.229mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 3840×1600(WQHD+)
表示色 10.73億色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 450cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ 湾曲(2300R)
HDR DisplayHDR 600
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転) -20°~20°
チルト(垂直角度調節) -5°~21°
高さ調節 130mm
アスペクト比 21:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 194,038円(Amazon)

Dell「Alienware AW5520QF」


Dell「Alienware AW5520QF」の特徴は、なんといっても54.6インチという特大サイズです。

本記事で紹介するモニターとしては、もっとも大きいサイズです。
パネルは有機EL、4Kの高解像度で、最大級の迫力が楽しめます。

リフレッシュレート120Hz、応答速度0.5ms(GTG)で、映像観賞だけでなくゲーム用としても十分高性能。
HDMIポートは3つ、DisplayPortが1つあり、デバイスを差し替える手間は極力減らせます。

モニター設定は、付属のリモコンで変更可能です。
画面上に輝点が1つでも見つかった場合、1年以内であれば無償交換が可能な点は安心できますね。

サイズ W1221×H771×D264mm
重量 25.5kg
モニターサイズ 54.6インチ
画素ピッチ 0.315mm
パネル種類 有機EL
リフレッシュレート 120Hz
応答速度 0.5ms(GTG)
解像度 3840×2160(UHD/4K)
表示色 10.73億色
視野角 上下: 120° / 左右: 120°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×3 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節)
高さ調節
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 13万:1
対応VESA規格 200 / 300×200mm
参考価格(2022/01/24) 277,757円(Amazon)

I-O DATA「LCD-GCWQ341XDB」


34インチの大型モニターで、シネマモードの迫力がほしい方はI-O DATA「LCD-GCWQ341XDB」がおすすめ。

解像度は3440×1440(UWQHD)とハイレベルです。
さらに暗色が見えやすいナイトクリアビジョン、鮮やかに見せるエンハンストカラー、最適な明るさに自動調整するCREXで、色味の美しさを高めています。
プリセット付きなので、初心者でも安心して最適な設定が行えます。
また、リモコンでモニター設定の変更が可能。
リフレッシュレートは75HzなのでFPSには不向きですが、フレームレート60fpsのデバイスとの相性は抜群です。
画面の回転や高さ調節が可能なので、お気に入りのポジションに変更しましょう。

サイズ W817×H428×D231mm
重量 9.6kg
モニターサイズ 34インチ
画素ピッチ 0.2325mm
パネル種類 ADS
リフレッシュレート 75Hz
応答速度 2ms(GTG)
解像度 3440×1440(UWQHD)
表示色 10.73億色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR DisplayHDR 400
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転) -65°~65°
チルト(垂直角度調節) -5°~20°
高さ調節 110mm
アスペクト比 21:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 56,391円(Amazon)

以前までLG製のウルトラワイド(2560×1080)を使用していましたが、画質が明らかに向上していると感じます。
画面設定の中にゲーム(RPG)と言う項目があり、それを利用することで、より綺麗な色合いでFF14をプレイすることが可能でした。
リフレッシュレートは製品詳細通り75です。FF内のシステムコンフィグも75fpsと認識していました。

引用:Amazon

LG「27UL500-W」


LG「27UL500-W」は、4Kながら4万円以下で安めです。

画面サイズは27インチで、IPSパネルによる鮮やかさが味わえます。
デバイスからの信号を最小限の遅延で出力するDASモードを搭載。
また、用途ごとにプリセットが用意されており、初心者でも簡単に最適な設定が行えます。
リフレッシュレート60Hz、応答速度5msなので、4Kの映像を味わうことがメイン。
基本は映像を楽しんだりパソコン作業をしたりして、応答性が重視されるゲームはあまりプレイしない方向けです。

サイズ W623×H460×D209mm
重量 5.1kg
モニターサイズ 27インチ
画素ピッチ 0.1554mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 60Hz
応答速度 5ms(-)
解像度 3840×2160(UHD/4K)
表示色 10.73億色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 300cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR HDR10
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~15°
高さ調節
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 37,800円(Amazon)
PS4ProとPCから接続して使用していますが、ドット欠け・色ムラも無く
非常に綺麗で見やすく目も疲れにくく感じます。
PS4Pro使用時のHDR出力も問題なく表示されています。
(HDMIケーブルはPS4Pro付属の物を使用)
黒一色画面の時に四隅のバックライト漏れはありますが私は特に気になりません。

引用:Amazon

初期設定は明るすぎで、かつ青が非常に強いです。ゲーミングモニターと言うだけあって、そもそもモニターの明るさ、色の設定が動画、ゲームを基本になされているんでしょう。仕事(ワープロ+エクセル+PDF+ブラウザー)に使用するには、Windowsで夜間モードにした上で、OnScreenControl(付属画質調整ソフト)で明るさ50%+「ブルーライト低減」にしてちょうどいいという感じです。
ただ、映画を見るときは、これだと暗いのでOnScreenControlで「シネマ」あるいは「あざやか」に変えて見ています。いい感じになります。

引用:Amazon

LG「34GL750-B」


LG「34GL750-B」は34インチの大型サイズで、解像度2560×1080(WFHD)の湾曲モニターによる没入感が味わえます。

デバイスからの信号を最小限の遅延で出力するDASモードを搭載。
応答速度は5ms(GTG)と遅めですが、Black Stabilizer(ナイトクリアビジョン)や黒挿入などのオプションでカバーしています。

リフレッシュレートは144Hzなので高フレームレートのゲームにも使用可能。

サイズ W820×H445×D280mm
重量 8.3kg
モニターサイズ 34インチ
画素ピッチ 0.312(H)×0.310(V)mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 5ms(GTG)
解像度 2560×1080(WFHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 300cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(MBR)
モニタータイプ 湾曲(3800R)
HDR HDR10
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~20°
高さ調節 120mm
アスペクト比 21:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 57,236円(Amazon)
これまで使っていた24インチをサブモニターに回し、2画面で運用していますが画面がとても見やすくなりました。
液晶のカーブもきつくなく、使い始めてすぐに馴染みました。

引用:Amazon

私はデュアルモニターを検討している時これに出会い購入しました。
ただウルトラワイドなだけならもっと安いものもありますが
ブランドの信頼性やHDR対応などもありこれを選びました。
デュアルモニターより机がスッキリして気持ちいいです。
心配していたドット抜けもありませんでした。
簡単に高さ調整の出来るモニター台も使い易い。
しかしゲームや映画ではこのワイドさを活かせませんので
そういう用途で考えているならオススメしません。

引用:Amazon

MSI「Optix MAG301CR2」


映像美だけでなく、高めのリフレッシュレートもほしい方はMSI「Optix MAG301CR2」がおすすめ。

リフレッシュレートはハイレベルの200Hz!
応答速度も1ms(MPRT)あり、非常になめらかな映像が得られます。

29.5インチと大きいVA湾曲モニターは、ゲームの世界観を忠実に再現できるほど鮮やかで迫力があります。

ゲーミングOSDで、プリセットによる簡単設定が可能。
画面の回転・高さ調節の自由度が高い点も、使い勝手を高めています。

サイズ W703×H512×D287mm
重量 5.8kg
モニターサイズ 29.5インチ
画素ピッチ 0.2697mm
パネル種類 VA
リフレッシュレート 200Hz
応答速度 1ms(MPRT)
解像度 2560×1080(WFHD)
表示色 10.73億色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 300cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ 湾曲(1500R)
HDR HDR Ready
ピボット(画面回転) -90°~90°
スイーベル(水平回転) -30°~30°
チルト(垂直角度調節) -5°~20°
高さ調節 110mm
アスペクト比 21:9
通常コントラスト比 3000:1
対応VESA規格 75
参考価格(2022/01/24) 48,660円(yodobashi.com)

使用目的は、Xboxシリーズでリフレッシュレート120Hzに対応させる事、HDR機能への対応
湾曲ウルトラワイドでの広い視野角で色々なジャンルを楽しむと言ったところです。
残念ながらXboxシリーズは、4KモニターのHDR機能しか対応していないらしいので
その点だけが残念ポイントでしたが、VAパネルでもとても美しい映像を魅せてくれるので
IPSパネルではなくても十分に満足出来るモニターと言って良いと思います。

引用:ヨドバシドットコム

240Hz対応のおすすめゲーミングモニター

ここからは、リフレッシュレート240Hzのおすすめゲーミングモニターを10個紹介します。

一瞬の判断が重要なFPS・TPSなどで重視されるリフレッシュレートですが、その数値が高いほど有利になる可能性が高くなるといえます。

144Hzでは勝てないと感じている方や、モニタースペックで少しでも差をつけたいと考えている方はぜひ見てみてください。

Acer「Predator XB3 XB253QGXbmiiprzx」


Acer「Predator XB3 XB253QGXbmiiprzx」は、24.5インチで、応答速度も0.5ms(GTG)と速く、FPSに適したモデルの1つです。

色表現力に優れたDisplayHDR 400に対応しているIPSパネルで、自然で鮮やかな色合いを実現。
フリッカーフリー、ブルーライトカット機能で、目の疲れを軽減します。

さらに、明るさを調整するローディミング機能、光の反射を軽減するComfyView機能で、長時間見てもより疲れにくい設計にしました。

ブラックブースト(ナイトクリアビジョン)機能は、暗色部分の視認性を高めます。
画面の回転・高さ調節の自由度が高いこともポイント。

サイズ W558×H398×D236mm
重量 5.3kg
モニターサイズ 24.5インチ
画素ピッチ 0.283mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 0.5ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR DisplayHDR 400
ピボット(画面回転) -90°~90°
スイーベル(水平回転) -20°~20°
チルト(垂直角度調節) -5°~25°
高さ調節 115mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 48,452円(Amazon)
ApexLegendsをこちらでやっています。
HDR400での画質は最高です。10700K+RTX3080でほぼ最低画質ですと300fps超えますが、240で抑えたほうが良く見えます。
ブルーライトカットを入れても、HDR400、反応極度で設定していると、まるで現実世界を見ているように美しい画面で、エイムの下手な私でも飛び出し打ちが決まります。

引用:Amazon

応答速度がはやく、フレームレートもいいのでゲームに最適です。少し色味が変で目が痛くなりますが、設定変更でなんとかなりそうでした。

引用:biccamera.com

BenQ「ZOWIE XL2546K」


BenQ「ZOWIE XL2546K」は、ユーザーの使いやすさに配慮したデザインが特徴です。

リフレッシュレート240Hz、応答速度0.5ms(GTG)で、なめらかな映像表現が可能。
応答速度0.5ms(GTG)用に最適化された黒挿入(DyAc+)機能で、実際のリフレッシュレート以上の画面更新速度が体感できます。

スタンドサイズを小さくして、省スペースにしました。
持ち手を付けて持ち運びやすくし、画面の回転・高さ調節も可能です。

HDMIポートを3つ、DisplayPortを1つ備えており、複数デバイスの接続切替がスムーズに済むことも便利。

サイズ W571×H443×D200mm
重量 6.2kg
モニターサイズ 24.5インチ
画素ピッチ 0.283mm
パネル種類 TN
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 0.5ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 160° / 左右: 170°
輝度 320cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×3 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(DyAc+)
モニタータイプ ワイド
HDR
ピボット(画面回転) 90°
スイーベル(水平回転) -45°~45°
チルト(垂直角度調節) -5°~23°
高さ調節 155mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 58,909円(Amazon)
モニターの能力はやっぱり凄いです!うまく説明できませんが、お金は出すもんですね。
pcゲームをした事ないですが、ここまで120fpsと、60の差があると思いませんでした(笑)自分が良くやるAPEXも早く120対応の開発を心からお待ちしてます。

引用:Amazon

プレステ5用に買いましたが前モニター60Hzから120Hzになった事で全然見やすさが違うので満足です。
一緒に友達の2411の方も買いましたがプレステで使うにはやっぱり2411で十分かなと^^;
少しでも機能が良い方が良いかなと思ったけどやっぱりオーバースペックでしたね。
自分はFPS用に買ったので満足ですが画質はやはり白いちらつきがあるので良くは無いです

引用:Amazon

Dell「Alienware AW2521HF」


Dell「Alienware AW2521HF」は24.5インチのIPSパネルで、鮮やかな映像表現が可能です。

リフレッシュレートは240Hz、応答速度は1ms(GTG)で、動きのなめらかさはFPSをプレイする際の強みとなります。
プリセット付きなので、迷うことなく簡単に設定可能。

ナイトクリアビジョン、照準表示機能も搭載しており、FPS用のオプションが充実しています。

AMDまたはNVIDIAの対応グラフィックカードであれば、フレームレートとリフレッシュレートが正確に同期され、カクつきやチラつきがほぼなくなります。

サイズ W556×H421×D252mm
重量 7.46kg
モニターサイズ 24.5インチ
画素ピッチ 0.2820mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR
ピボット(画面回転) -90°~90°
スイーベル(水平回転) -20°~20°
チルト(垂直角度調節) -5°~21°
高さ調節 130mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 52,545円(Amazon)

そして初めて体感した240Hzの世界は想像以上に素晴らしい。
まずマウスカーソルの動きから違う。ウェブサイト閲覧で画面をスクロールした時の滑らかさもまるで違う。
そしてゲームでのフレームレート。FPSにおいて高リフレッシュレートがこれほどまでにプレイ環境を変えるとは想像してませんでした。60Hz出てれば良いでしょと思っていた私の固定観念は一瞬で消えました。もう戻れません。

引用:Amazon

LG「UltraGear 27GP750-B」


LG「UltraGear 27GP750-B」は27インチのやや大きめIPSパネルと、HDR10対応による鮮やかな色彩が魅力です。

リフレッシュレートは240Hz、応答速度は1ms(GTG)なので、FPSなどでなめらかな動きは十分実現可能。

さらに、AMDまたはNVIDIAの対応グラフィックカードがあれば、チラつきやカクつきが極力抑えられてよりなめらかになります。

デバイスからの信号を最小限の遅延で出力するDASモードを備えており、手元の操作と画面の一体感も高めです。

サイズ W614×H466×D291mm
重量 6kg
モニターサイズ 27インチ
画素ピッチ 0.3108mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR HDR10
ピボット(画面回転) 90°
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5~15゚
高さ調節 110mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 55,845円(Amazon)
ドット抜け等は特になく今のところは問題なく動作しています。
しかし、高さ調節時にカチッとロックされないため、下方向にモニターを動かしていた場合はモニター下部のボタンを押そうとするとほぼ確実に上方向に動いてしまい少しイラッとします。

引用:Amazon

ASUSのVG248QEからの乗り換えですが画質がかなり上がったと思います。24インチよりやはり見やすいですね。

引用:Amazon

MSI「Optix MAG251RX」


MSIのリフレッシュレート240Hzモデル「Optix MAG251RX」は、DisplayHDR 400対応でメリハリある鮮やかな映像表現が可能です。

対応デバイスであれば、G-Sync Compatible機能でよりなめらかに。
ナイトクリアビジョンで暗色でも見えやすく、照準表示でFPSのサポートはバッチリです。

フリッカーフリー、ブルーライトカットで目の疲れも軽減してくれます。
プリセット付きで、用途に応じた設定は簡単に済ませましょう。

サイズ W560×H507×D182mm
重量 5.4kg
モニターサイズ 24.5インチ
画素ピッチ 0.282mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 1ms(MPRT)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 10.73億色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR DisplayHDR 400
ピボット(画面回転)
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~20°
高さ調節 130mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 67,903円(Amazon)

画面設定は画面裏のボタン(レバー?)もしくはパソコンのアプリで直接設定できます。
前用いていたモニターが60hzだったので違いは歴然でした。
ブルーライトカットの設定はon,offのみで少し黄色加減が強いです。
night visionは他のモニターと比べたことがないのでわかりませんがr6sをやっていて暗いところが見づらいと思うことは無くなりました。ただし緑色が黒色になります(他のモニターがどうなのかは知りません)

引用:Amazon

240Hz超のおすすめゲーミングモニター

最後に、リフレッシュレート240Hzを超えたゲーミングモニター3選を紹介します。

リフレッシュレートの高さではトップクラスのモデルたちです。
同様に応答速度も速く、FPS・TPSでかなり有利を取れるでしょう。

Acer「Predator X25 X25bmiiprzx」


Acer「Predator X25 X25bmiiprzx」のリフレッシュレートは驚異の360Hzです。

次世代型デュアルドライバーIPSを採用。
応答速度が0.3ms(GTG)と非常に速く、FPSでの利用がおすすめです。
24.5インチで視界への収まりもよく、IPSパネルで色彩鮮やか。

輝度の自動調整(LightSense)、光量・色温度の自動調整(ColoerSense)で、周囲環境に応じた最適な色表現を行います。

長時間連続でプレイした際は休憩を促すProxiSense機能も搭載。
エルゴノミクスデザインも採用しており、ユーザーの使いやすさにもしっかりと配慮しています。

サイズ W557×H411×D236mm
重量 5.88kg
モニターサイズ 24.5インチ
画素ピッチ 0.28mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 360Hz
応答速度 0.3ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×3 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入
モニタータイプ ワイド
HDR DisplayHDR 400
ピボット(画面回転) -90°~90°
スイーベル(水平回転) -20°~20°
チルト(垂直角度調節) -5°~25°
高さ調節 115mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 87,973円(Amazon)
Fpsに素晴らしい性能です。
2021年4月現在で、360hzでは唯一HDR400.VESA認証機種で、本当に満足です。

引用:Amazon

★モニター本体も台座も性能十分、見た目最高
★現状ボトルネックが存在してPCスペックやゲーム側のためオーバースペック気味

引用:Amazon

ASUS「ROG SWIFT 360Hz PG259QN」


ASUS「ROG SWIFT 360Hz PG259QN」もリフレッシュレート360Hzを誇ります。

応答速度は1ms(GTG)であり、十分な速度でなめらかな映像表示を実現します。
NVIDIAの黒挿入機能(NVIDIA ULMB)を搭載しており、素早い動きでも残像が気になりません。

独自の冷却システムで、従来より12%低い動作温度を達成。
ケーブルが整理しやすいデザインになっており、スタンドも小さめに設計。

画面の回転・高さ調節の自由度が高い点も、デザインがよく考えられています。

サイズ W557×H379×D247mm
重量 7.1kg
モニターサイズ 24.5インチ
画素ピッチ 0.283mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 360Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×1 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(NVIDIA ULMB)
モニタータイプ ワイド
HDR HDR10
ピボット(画面回転) 90°
スイーベル(水平回転) -25°~25°
チルト(垂直角度調節) -5°~20°
高さ調節 120mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 82,545円(Amazon)
世界初の360FPSを実現したこの製品、最高でした。
以前はBenQのXL2420T(なんと八年前の代物)を使用してたのですが、そろそろ買い換えようかなと思ってた時に360FPSが出るモニターだって!?絶対に買ってやろう!ってなり、買ってしまいました。
120FPSから360FPSはマジで世界が変わりました、ゲームスピードがそれなりに早いCoDシリーズやApexの飛び出し撃ちに対応できるぐらいに滑らかに表示されています。(マジサイコー!!!)

引用:Amazon

144Hzから360Hzは明かに違いが分かりますが、240Hzは体感したことが無いので240Hzとの違いは分かりません。
前のモニターがTNパネルでしたがこちらはIPSで、前よりも綺麗で見やすいです。
土台はしっかりとしていてモニターの近くまでキーボードやマウスを置くことができるので自分のプレイスタイルに合って良いと思いました。

引用:Amazon

ASUS「TUF Gaming VG279QM」


ASUS「TUF Gaming VG279QM」のリフレッシュレートは280Hzで、可変リフレッシュレート(VRR)機能を搭載。

状況に応じて自動的にリフレッシュレートが変更され、常に最適でなめらかな映像表示を実現します。
高リフレッシュレートながら、さらに黒挿入(ELMB)機能が画像のブレを除去。

G-Sync Compatible機能を同時に有効化すれば、チラつき・グラつきも極力抑えたシャープな映像が得られます。

Shadow Boost(ナイトクリアビジョン)、照準表示、黒挿入(ELMB)で、FPSの高度なゲームプレイを加速できるでしょう。

サイズ W619×H377×D211mm
重量 5.6kg
モニターサイズ 27インチ
画素ピッチ 0.311mm
パネル種類 IPS
リフレッシュレート 280Hz
応答速度 1ms(GTG)
解像度 1920×1080(FHD)
表示色 1,677万色
視野角 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(ELMB)
モニタータイプ ワイド
HDR DisplayHDR 400
ピボット(画面回転) -90°~90°
スイーベル(水平回転)
チルト(垂直角度調節) -5°~33°
高さ調節 130mm
アスペクト比 16:9
通常コントラスト比 1000:1
対応VESA規格 100
参考価格(2022/01/24) 45,273円(Amazon)

おすすめゲーミングモニターを一覧表で比較

今回紹介したおすすめゲーミングモニター36選を、1つの表にまとめました。
ぜひ次の表も参考にして、最適なゲーミングモニターを探してみてください!

なお、表の順番は全商品のメーカー名をアルファベット順に並べています。

商品名 Acer「EI491CRPbmiiipx」 Acer「KG281KAbmiipx」 Acer「NITRO KG242Ybmiix」 Acer「Nitro VG1 VG271Pbmiipx」 Acer「Predator X25 X25bmiiprzx」 Acer「Predator XB3 XB253QGXbmiiprzx」 Acer「SigmaLine KG251QIbmiipx」 Acer「SigmaLine KG251QJbmidpx」 AOC「24G2E5/11」 AOC「C27G2ZE/11」 AOC「C32G2E/11」 ASUS「ROG STRIX XG27UQ」 ASUS「ROG STRIX XG32VQR」 ASUS「ROG SWIFT 360Hz PG259QN」 ASUS「TUF Gaming VG249Q1A-J」 ASUS「TUF Gaming VG259QR」 ASUS「TUF Gaming VG279QL1A」 ASUS「TUF Gaming VG279QM」 ASUS「TUF Gaming VG279QR」 ASUS「VG245HE-J」 ASUS「VP28UQG」 BenQ「EL2870U」 BenQ「EW2780」 BenQ「MOBIUZ EX2510S」 BenQ「MOBIUZ EX2710R」 BenQ「MOBIUZ EX3415R」 BenQ「ZOWIE XL2411K」 BenQ「ZOWIE XL2411P」 BenQ「ZOWIE XL2546K」 Dell「Alienware AW2521HF」 Dell「Alienware AW3821DW」 Dell「Alienware AW5520QF」 Dell「S2421HGF」 Dell「S2522HG」 GIGABYTE「AORUS FI25F」 GIGABYTE「M27F」 GREEN HOUSE「GH-ELCG238A」 HP「OMEN by HP 27i QHD」 I-O DATA「GigaCrysta EX-LDGC242HTB」 I-O DATA「GigaCrysta LCD-GC243HXDB」 I-O DATA「GigaCrysta LCD-GC272HXDB」 I-O DATA「GigaCrysta LCD-GCU271XDB」 I-O DATA「LCD-GCWQ341XDB」 JAPANNEXT「JN-VCG34144UWQHDR」 Lenovo「Legion Y25-25 66AAGAC6JP」 LG「27GN650-B」 LG「27UL500-W」 LG「34GL750-B」 LG「34GN850-B」 LG「UltraGear 24GN650-BAJP」 LG「UltraGear 27GP750-B」 MSI「MAG ARTYMIS 242C」 MSI「Optix G242」 MSI「Optix G272」 MSI「Optix MAG251RX」 MSI「Optix MAG272CQR」 MSI「Optix MAG301CR2」 MSI「Optix MAG321CURVJP」 MSI「Prestige PS341WU」 ViewSonic「VX2705-2KP-MHD」
サイズ W1198×H471×D248mm W659×H482×D241mm W540×H406×D232mm W614×H475×D240mm W557×H411×D236mm W558×H398×D236mm W558×H430×D216mm W558×H430×D216mm W539×H421×D227mm W612×H465×D227mm W710×H524×D245mm W634×H437×D270mm W713×H590×D296mm W557×H379×D247mm W541×H393×D174mm W563×H356×D211mm W614×H414×D214mm W619×H377×D211mm W619×H506×D211mm W561×H415×D211mm W660×H446×D229mm W658×H476×D195mm W610×H457×D187mm W558×H391×D217mm W608×H426×D252mm W815×H425×D270mm W571×H443×D200mm W559×H570×D219mm W571×H443×D200mm W556×H421×D252mm W895×H450×D294mm W1221×H771×D264mm W538×H452×D189mm W555×H376×D200mm W558×H485×D236mm W615×H534×D203mm W544×H498×D232mm W613×H522×D257mm W550×H412×D231mm W540×H396×D231mm W614×H424×D231mm W614×H430×D235mm W817×H428×D231mm W809×H454×D226mm W559×H513×D251mm W614×H466×D291mm W623×H460×D209mm W820×H445×D280mm W819×H464×D312mm W541×H441×D291mm W614×H466×D291mm W534×H423×D228mm W540×H412×D218mm W613×H444×D228mm W560×H507×D182mm W612×H560×D267mm W703×H512×D287mm W711×H514×D267mm W817×H501×D260mm W613×H451×D200mm
重量 11.4kg 5.49kg 4.06kg 5.56kg 5.88kg 5.3kg 4.2kg 4.2kg 3.68kg 5.1kg 7.1kg 7.5kg 9.6kg 7.1kg 3.47kg 5.1kg 6.2kg 5.6kg 5.6kg 4.7kg 5.4kg 5.7kg 4.4kg 5.6kg 7.1kg 8.5kg 5.9kg 5.8kg 6.2kg 7.46kg 7.9kg 25.5kg 5.2kg 6.13kg 6.66kg 5.5kg 4.8kg 7.75kg 6.2kg 6.6kg 8kg 6.3kg 9.6kg 7kg 5.59kg 7.2kg 5.1kg 8.3kg 7.6kg 5.6kg 6kg 3.77kg 3.33kg 4.33kg 5.4kg 5.9kg 5.8kg 7.3kg 8.2kg 5.2kg
モニターサイズ 49インチ 28インチ 23.8インチ 27インチ 24.5インチ 24.5インチ 24.5インチ 24.5インチ 23.8インチ 27インチ 31.5インチ 27インチ 31.5インチ 24.5インチ 23.8インチ 24.5インチ 27インチ 27インチ 27インチ 24インチ 28インチ 27.9インチ 27インチ 24.5インチ 27インチ 34インチ 24インチ 24インチ 24.5インチ 24.5インチ 37.5インチ 54.6インチ 23.8インチ 24.5インチ 24.5インチ 27インチ 23.8インチ 27インチ 23.6インチ 23.8インチ 27インチ 27インチ 34インチ 34インチ 24.5インチ 27インチ 27インチ 34インチ 34インチ 23.8インチ 27インチ 23.6インチ 23.8インチ 27インチ 24.5インチ 27インチ 29.5インチ 31.5インチ 34インチ 27インチ
画素ピッチ 0.1038(H)×0.3114(V)mm 0.160mm 0.2745mm 0.311mm 0.28mm 0.283mm 0.283mm 0.283mm 0.2745mm 0.3114mm 0.36375mm 0.155mm 0.233mm 0.283mm 0.2745mm 0.2830mm 0.311mm 0.311mm 0.311mm 0.2745mm 0.160mm 0.161mm 0.311mm 0.2820mm 0.2331mm 0.232mm 0.276mm 0.276mm 0.283mm 0.2820mm 0.229mm 0.315mm 0.2745mm 0.2832mm 0.283(H)×0.280(V)mm 0.31125mm 0.2745mm 0.2331mm 0.2715mm 0.2745mm 0.3108mm 0.1557mm 0.2325mm 0.23mm 0.282mm 0.3108mm 0.1554mm 0.312(H)×0.310(V)mm 0.2325mm 0.2745mm 0.3108mm 0.2715mm 0.2745mm 0.3114mm 0.282mm 0.2331mm 0.2697mm 0.1816mm 0.1554mm 0.233mm
パネル種類 VA TN IPS IPS IPS IPS TN TN IPS VA VA IPS VA IPS IPS IPS IPS IPS IPS TN TN TN IPS IPS VA IPS TN TN TN IPS IPS 有機EL TN IPS IPS IPS ADS IPS TN ADS ADS ADS ADS VA IPS IPS IPS IPS IPS IPS IPS VA IPS IPS IPS VA VA VA IPS IPS
リフレッシュレート 144Hz 60Hz 75Hz 144Hz 360Hz 240Hz 240Hz 165Hz 75Hz 240Hz 165Hz 144Hz 144Hz 360Hz 165Hz 165Hz 165Hz 280Hz 165Hz 75Hz 60Hz 60Hz 60Hz 165Hz 165Hz 144Hz 144Hz 144Hz 240Hz 240Hz 144Hz 120Hz 144Hz 240Hz 240Hz 144Hz 144Hz 165Hz 144Hz 165Hz 165Hz 60Hz 75Hz 144Hz 240Hz 144Hz 60Hz 144Hz 144Hz 144Hz 240Hz 165Hz 144Hz 144Hz 240Hz 165Hz 200Hz 60Hz 60Hz 144Hz
応答速度 4ms(GTG) 1ms(GTG) 1ms(VRB) 1ms(VRB) 0.3ms(GTG) 0.5ms(GTG) 0.5ms(GTG) 0.6ms(GTG) 1ms(MPRT) 0.5ms(MPRT) / 4ms(GTG) 1ms(MPRT) 1ms(MPRT) 4ms(GTG) 1ms(GTG) 1ms(MPRT) / 1ms(GTG) 1ms(MPRT) 1ms(MPRT) 1ms(GTG) 1ms(MPRT) 0.6ms(-) 1ms(GTG) 1ms(GTG) 5ms(GTG) 1ms(MPRT) / 2ms(GTG) 1ms(MPRT) / 2ms(GTG) 1ms(MPRT) / 2ms(GTG) 1ms(GTG) 1ms(GTG) 0.5ms(GTG) 1ms(GTG) 1ms(GTG) 0.5ms(GTG) 1ms(GTG) 1ms(GTG) 0.4ms(MPRT) 1ms(MPRT) 1ms(GTG) 1ms(GTG) 0.6ms(GTG) 1ms(GTG) 1ms(GTG) 4ms(GTG) 2ms(GTG) 1ms(MPRT) / 6ms(GTG) 1ms(GTG) 1ms(GTG) 5ms(-) 5ms(GTG) 1ms(GTG) 1ms(GTG) 1ms(GTG) 1ms(MPRT) 1ms(MPRT) 1ms(MPRT) 1ms(MPRT) 1ms(MPRT) 1ms(MPRT) 4ms(GTG) 8ms(GTG) 1ms(MPRT)
解像度 3840×1080(DFHD) 3840×2160(UHD/4K) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 3840×2160(UHD/4K) 2560×1440(WQHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 3840×2160(UHD/4K) 3840×2160(UHD/4K) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 2560×1440(WQHD) 3440×1440(UWQHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 3840×1600(WQHD+) 3840×2160(UHD/4K) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 2560×1440(WQHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 3840×2160(UHD/4K) 3440×1440(UWQHD) 3440×1440(UWQHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 3840×2160(UHD/4K) 2560×1080(WFHD) 3440×1440(UWQHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 1920×1080(FHD) 2560×1440(WQHD) 2560×1080(WFHD) 3840×2160(UHD/4K) 5120×2160(WUHD) 2560×1440(WQHD)
表示色 1,677万色 10.73億色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 10.73億色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 10.73億色 10.73億色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 10.73億色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 10.73億色 10.73億色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 10.73億色 1,677万色 10.73億色 1,677万色 10.73億色 10.73億色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 10.73億色 1,677万色 10.73億色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 1,677万色 10.73億色 10.73億色 10.73億色 10.73億色 10.73億色 10.73億色
視野角 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 160° / 左右: 170° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 160° / 左右: 170° 上下: 160° / 左右: 170° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 160° / 左右: 170° 上下: 160° / 左右: 170° 上下: 160° / 左右: 170° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 160° / 左右: 170° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 160° / 左右: 170° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 120° / 左右: 120° 上下: 160° / 左右: 170° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 160° / 左右: 170° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178° 上下: 178° / 左右: 178°
輝度 400cd/m2 330cd/m2 250cd/m2 400cd/m2 400cd/m2 400cd/m2 400cd/m2 400cd/m2 300cd/m2 300cd/m2 250cd/m2 400cd/m2 450cd/m2 400cd/m2 250cd/m2 350cd/m2 400cd/m2 400cd/m2 350cd/m2 250cd/m2 350cd/m2 300cd/m2 250cd/m2 400cd/m2 400cd/m2 400cd/m2 320cd/m2 350cd/m2 320cd/m2 400cd/m2 450cd/m2 400cd/m2 350cd/m2 400cd/m2 400cd/m2 300cd/m2 300cd/m2 350cd/m2 300cd/m2 350cd/m2 350cd/m2 350cd/m2 400cd/m2 350cd/m2 400cd/m2 350cd/m2 300cd/m2 300cd/m2 400cd/m2 300cd/m2 400cd/m2 250cd/m2 250cd/m2 250cd/m2 400cd/m2 300cd/m2 300cd/m2 300cd/m2 450cd/m2 350cd/m2
スピーカー搭載
映像入力端子 HDMI×3 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / ミニD-Sub15ピン×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×3 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×1 / DisplayPort×1 / DVI-DL×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 / VGA×1 HDMI×2 / DisplayPort×2 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×1 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / D-Sub15ピン×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×3 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×3 / DisplayPort×1 HDMI×1 / DisplayPort×1 / DVI-DL×1 HDMI×3 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×3 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×3 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×1 / DisplayPort×1 HDMI×3 / DisplayPort×1 HDMI×3 / DisplayPort×1 HDMI×3 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×2 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1 HDMI×2 / DisplayPort×1
USBポート
プリセット
フリッカーフリー
ブルーライトカット
ナイトクリアビジョン
照準表示
黒挿入 ◯(VRB) ◯(VRB) ◯(VRB) ◯(ELMB) ◯(NVIDIA ULMB) ◯(ELMB) ◯(ELMB) ◯(ELMB) ◯(ELMB) ◯(ELMB) ◯(DyAc) ◯(DyAc+) ◯(Aim Stabilizer) ◯(Aim Stabilizer) ◯(MPRT) ◯(MBR) ◯(MBR) ◯(MBR) ◯(-)
モニタータイプ 湾曲(1800R) ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド 湾曲(1500R) 湾曲(1500R) ワイド 湾曲(1800R) ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド 湾曲(1000R) 湾曲(1900R) ワイド ワイド ワイド ワイド 湾曲(2300R) ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド ワイド 湾曲(1500R) ワイド ワイド ワイド 湾曲(3800R) 湾曲(1900R) ワイド ワイド 湾曲(1000R) ワイド ワイド ワイド 湾曲(1500R) 湾曲(1500R) 湾曲(1500R) ワイド ワイド
HDR DisplayHDR 400 HDR10 DisplayHDR 400 DisplayHDR 400 DisplayHDR 400 HDR Mode HDR Mode HDR Mode DisplayHDR 400 / HDR10 DisplayHDR 400 / ASUS HDR / FreeSync 2 HDR HDR10 DisplayHDR 400 DisplayHDR 400 DisplayHDR 400 / HDR10 HDR10 HDR10 DisplayHDR 400 DisplayHDR 400 DisplayHDR 600 DisplayHDR 400 HDR Ready HDR10 HDR10 HDR10 HDR10 DisplayHDR 400 HDR10 HDR10 HDR10 HDR10 DisplayHDR 400 HDR10 HDR10 DisplayHDR 400 HDR Ready HDR Ready HDR Ready DisplayHDR 600
ピボット(画面回転) -90°~90° -90°~90° 90° 90° -90°~90° -90°~90° -90°~90° -90°~90° 90° 90° 90° -90°~90° -90°~90° 90° -90°~90° 90° 90° 90° -90°~90° -90°~90° -90°~90° 90° -90°~90°
スイーベル(水平回転) -20°~20° -20°~20° -40°~40° -50°~50° -25°~25° -90°~90° -15°~15° -90°~90° -20°~20° -15°~15° -15°~15° -45°~45° -45°~45° -45°~45° -20°~20° -20°~20° -45°~45° -20°~20° -15°~15° -65°~65° -65°~65° -65°~65° -65°~65° -30°~30° -30°~30° -35°~35°
チルト(垂直角度調節) -5°~15° -5°~15° -5°~15° -5°~20° -5°~25° -5°~25° -5°~15° -5°~15° -5°~23° -5°~23° -3°~23° -5°~20° -5°~20° -5°~20° -5°~23° -5°~33° -5°~23° -5°~33° -5°~33° -5°~33° -5°~22° -5°~15° -5°~15° -5°~20° -5°~15° -5°~15° -5°~23° -5°~20° -5°~23° -5°~21° -5°~21° -5°~21° -5°~21° -5°~21° -5°~20° -5°~15° -4°~20° -3°~20° -3°~20° -3°~20° -5°~20° -5°~20° -3°~15° -5°~22° -5°~15° -5°~15° -5°~20° -5°~15° -5°~15° -5~15゚ -5°~20° -5°~20° -5°~20° -5°~20° -5°~20° -5°~20° -5°~20° -5°~20° -3°~21°
高さ調節 115mm 115mm 120mm 100mm 120mm 130mm 120mm 130mm 130mm 130mm 100mm 100mm 155mm 130mm 155mm 130mm 130mm 100mm 130mm 130mm 130mm 95mm 130mm 110mm 110mm 110mm 110mm 130mm 110mm 120mm 110mm 100mm 110mm 130mm 130mm 110mm 130mm 100mm
アスペクト比 32:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 21:9 16:9 16:9 16:9 16:9 21:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 21:9 21:9 16:9 16:9 16:9 21:9 21:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 16:9 21:9 16:9 21:9 16:9
通常コントラスト比 3000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 3000:1 3000:1 1000:1 3000:1 1000:1 1億:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 3000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 13万:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 3000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 4000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 1000:1 3000:1 1000:1 1000:1 1000:1 3000:1 3000:1 2500:1 1200:1 1000:1
対応VESA規格 75 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 200 / 300×200mm 100 100 100 100 75 100 100 100 100 100 100 75 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 75 100 100 100
参考価格(2022/01/24) 145,323円(Amazon) 35,200円(Amazon) 23,800円(Amazon) 32,100円(biccamera.com) 87,973円(Amazon) 48,452円(Amazon) 37,800円(Amazon) 26,082円(Amazon) 22,030円(Amazon) 31,394円(Amazon) 34,254円(Amazon) 91,564円(Amazon) 75,273円(Amazon) 82,545円(Amazon) 28,768円(Amazon) 32,055円(Amazon) 35,836円(Amazon) 45,273円(Amazon) 37,090円(Amazon) 21,010円(Amazon) 52,500円(Amazon) 34,364円(Amazon) 25,091円(Amazon) 34,162円(Amazon) 60,545円(Amazon) 110,909円(Amazon) 26,820円(Amazon) 75,800円(Amazon) 58,909円(Amazon) 52,545円(Amazon) 194,038円(Amazon) 277,757円(Amazon) 22,800円(Amazon) 47,980円(Amazon) 61,050円(Amazon) 39,999円(Amazon) 24,980円(Yahoo!) 51,480円(HP) 26,579円(Amazon) 39,600円(biccamera.com) 54,780円(Rakuten) 67,980円(ioPLAZA) 56,391円(Amazon) 53,982円(Amazon) 44,880円(Lenovo) 31,636円(Amazon) 37,800円(Amazon) 57,236円(Amazon) 116,364円(Amazon) 25,545円(Amazon) 55,845円(Amazon) 33,110円(yodobashi.com) 29,800円(Amazon) 32,800円(EDION) 67,903円(Amazon) 50,806円(Amazon) 48,660円(yodobashi.com) 49,800円(EDION) 108,000円(Amazon) 32,670円(Dospara)

用途と性能を見極めて、最適なゲーミングモニターを手にしよう!

今回は、ゲーミングモニターの選び方と、おすすめ全36選を紹介しました。
ゲーミングモニターは、仕様(スペック)項目が多く、とくに選ぶのが大変なゲーミングデバイスです。

今回紹介した選び方やおすすめを参考に自分の用途や必要な性能を見極めて、最適なゲーミングモニターを見つけてくださいね◎

タイトルとURLをコピーしました